多肉植物に夢中 !? やり始めたら意外と面白い…育て方、増やし方、そして置き場所は?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

今日は冷たい雨がシトシト降ってます。

3月の下旬にもなれば、だいぶ暖かいイメージなのに、寒いなぁ。

今年は春が来るのが、いつもの年より遅いじゃあない?

雨が降る中、桜の蕾を見に行きましたが、冬の時期に見た時よりは多少膨らんでましたが、蕾の先っぽはまだピンク色にはなっておらず、蕾自体もまだまだ固そうです。

この辺の桜の開花はまだまだそうですね。

今日は育ててる多肉植物を紹介します。

サンセベリア同様、多肉植物も昔はまったく興味ありませんでした。

生長が遅いし、いつ見ても代わり映えしないし、ブツブツの集まりだったり、コロコロしたものが幾重にも連なってたり、葉が爬虫類系の模様のものがあったりで、あまりかわいいとも思えないし、育てる気分にはなってなかったんです。

しかし、一昨年ぐらいに園芸店で多肉植物の寄せ植えを見て興味を持ち、去年の今頃放送されてた某国営放送の園芸番組のなんちゃらビギナーズって番組で、光浦さんが多肉植物を育ててたのを見て、完全にハマりました!(笑)

葉を土に挿しておけば、大体の多肉植物は新しい芽が出てきます。

生長の早い多肉植物もあれば、生長の遅い多肉植物もありますが、活動時期だとだいたい1ヶ月もすれば、葉の付け根付近からかわいい新芽がちょこんと顔を覗かせてくれます。

スポンサーリンク

土にわざわざ植え込まなくても、土に置いておくだけでも発根する多肉植物さえあるんです。
土ではなくても、その辺にぽんと放置してるだけでも、勝手に根が出てくる多肉植物の葉もありましたよ。

金のなる木なんて、地面に落ちた葉があれば勝手に発根し、否が応でも繁殖していきます(笑)

多肉植物の生命力ってすごいですよね。

ただし、冬の葉挿しや挿し木はおすすめできません。

成長はストップしてるんで、芽は出ないし、萎びて枯れちゃう葉もあります。

増やすのは、やはり暖かくなってからですね。

また、多肉植物は、種類によって春秋型、夏型、冬型とあって、成長期がそれぞれ違うらしいんですが、なんせ多肉植物歴2年目のまだまだ新人のド素人なので、育て方や増やし方をさらに勉強し、詳しくなったらお知らせします。

ハマったのが最近なんで、多肉植物の名前もほとんど知りません。

すぐに思いつくのは、金のなる木ぐらいかな?(^^;

多肉植物を買った時にプレートがついてて、「不夜城」とか、「なんとか乙女」とか、「紅なんとか」とかって名前がついてましたが、これは別名、通称でしょうね?

品種名ではないと思います。

数多い多肉植物の名前、只今、園芸雑誌とインターネットで勉強中です。

去年、ホームセンターや100均で多肉植物をいくつか買ってきて、葉をもぎ取って、土に置いておくだけで、新しい芽が出てきました。

それを、100均で買った小さな白の器やミニミニバケツ、缶詰の空き缶などを鉢代わりして寄せ植えしたり、品種別に植えたりしています。

今、窓際のサッシの隙間に挟み込むように置いて日光浴させたり、カラーボックスに100均で買ったキューブボックスをはめ込んで、1スペースに置いて楽しんでおります。

あまり大きくならなくて場所も取らないし、管理が楽なのが、好きになった理由かもしれません…

多肉植物、今年もいろんな種類をたくさん増やす予定です。

成長が遅いからちょくちょく更新はできそうにありませんが…(^^;


01.

去年、初めて買った多肉植物を粗めの土に挿して育てました。


02.

カラーボックスに100均で買ったキューブボックスをはめ込んで、そこに多肉植物を飾ってます。ちょうどいいサイズなんです。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする