
ゴールド&クレストが唄う「3年目の枯れ木」 「開き直るその態度が気に入らないのよ~♪」と叱られる!?【oyageeの植物観察日記】
小さな挿し木から始まった、ゴールドクレストの小苗たち。 ついに3年目を迎えました。 正式には2017年5...
小さな挿し木から始まった、ゴールドクレストの小苗たち。 ついに3年目を迎えました。 正式には2017年5...
本日はクリスマスイブです。 ここ最近のクリスマスイブの楽しみと言えば、クリスマスケーキぐらいしかありません。 毎...
祝・2周年! ゴールドクレストの挿し木が丸2年を迎えました。 正式にはもう2年はちゃっかり過ぎており、2...
去年5月から始めたゴールドクレストの挿し木… その挿し木を大きく育て、いずれはクリスマスツリーを作りたかったんです。 ...
2017年5月27日にスタートしたゴールドクレストの挿し木たち… 始めはうまくいくはずもないと思ってま...
冬が来る前に、観葉植物の怒涛の植え替えをするはずですが、ブログは斑入り3品種とポトス以外はやってないような…? いやい...
バーミキュライトに挿し木をして1年後にやっと土へと植えたゴールドクレストの小苗。 植替えたのは、約1か月前の6月3日でした。 ...
先日、サンセベリアの植え替えのブログでも申しましたように、多肉の葉挿しや植え替えの方にかまってしまい、観葉植物の植え替えなどが後手後...
今は、外へ置いてた植物のほとんどを取り込んでおります。 アイビーは外に残っています。 まだ元気ですね… 取...
台風で避難させておいた植物たちをまた外へ持ち出しです。 今回は、全部の鉢を移動させてなかったので、すぐに終わります。 ...