2017年5月27日にスタートしたゴールドクレストの挿し木たち…
始めはうまくいくはずもないと思ってましたが、挿し木を始めた季節がよかったのか、運もよかったのか、うまく根付いてくれたんです。
もちろん、oyageeの管理がよかったのが一番なんでしょうけど…(笑)
声を大にして言うほど特に何もしてませんが…
挿し床用のバーミキュライトのカットしたゴールドをクレストを差し、あとは水を絶やさなかったぐらいしか気を付けてませんでしたけどね。
何故、ゴールドクレストの挿し木をしたかと言いますと、大きく育ててクリスマスツリーを作りたかったんです。
「買ってきた苗の方が大きいし、形もきれいでいいんじゃ、ね?」とお思いでしょうが、ブサイクでもいい、自分で育てたゴールドクレストの木に飾り付けをしたかったのが、ゴールドクレストの挿し木をするきっかけだったのです。
今日で577日目なんです。
今年の6月、次のステップに進むために、挿し床から小さめのビニールポットに植え替えました。
このような状態でしたね。
そして、7月9日にはどのような姿なのか、手のひらに1鉢だけ持ち、アップ画像で撮影してみました。
10月25日に、再度アップ画像で撮影してみたんです。
この苗は、7月9日の苗と同じものかどうかはわかりません。
幹の曲がり方が似てるようだけど、ビニールポットの使用感が微妙に違うんですよね。
これから先、1つの苗の生長記録を見ていくために、目印としてオレンジの食品ピックを立てておきました。
そのオレンジ色の食品ピックを差した苗が、今はどのようになってるのか?
今は、ここへ置いています。
以前の場所は、冬場になると日陰になってしまい、1日中太陽の光が当たりません。
なので、日差しがたっぷり当たる場所へ移動させてるんです。
ゴールドクレストは日光が大好きですからね。
オレンジ色の商品ピックの苗は…
これですね。
再び、片手に持って、同じ場所で撮影し、前回の姿とどれぐらい生長してるか見比べてみましょう。
【10月25日のゴールドクレストの苗】
【12月25日現在の同じ苗】
若干、色が濃くなってるのは、ゴールドクレストの生長の季節だからでしょうか?
それとも、日に当て過ぎなのでしょうか?
ゴールドクレストは、寒い季節の方が生長するようですが、あれから2か月、思ったほど成長してません。
力強くなってるのは確かですね…
で、右向け右をすると…
あちゃー!
反対側の半分は、歯抜け… いや、葉抜けです…
これはいけませんね…
このまま大きく育ったら、ブサイクなゴールドクレストになってしまいます。
こうなった原因は、日差しの偏り…
日差しをたっぷり当ててたんですが、鉢を動かすことがなかったので、片側だけの葉がモリモリ茂り、もう片方の葉が成長がなく、ストップしたままだった…
そういうことでしょう…
鉢を1週間おきとかにクルクル回してあげるべきでした。
今日で577日目。
1年半以上も経過したのに、こんなもん?ってお思いでしょうが、こんなもんでしょう。
1年半もの間、枯れずによくぞ頑張ってくれました。
しかし、最終目的のクリスマスツリーにするのは、今年はまだ早いですか?
いや、小さい苗でも、クリスマスツリーにしてあげようじゃありませんか!
「第1回目ゴールドクレスト総選挙」です!
6つある苗のうち、どの苗がクリスマスツリーに適しているのか?
1位になるのは、あの子? この子? どの子?
1鉢選んで、クリスマスツリーを作ります!
どの苗が選ばれて、どのようなクリスマスツリーになったのか?
これは、次回のお楽しみ…
スポンサーリンク
実は、25日のクリスマスの日に自作ゴールドクレストで作る初めてのクリスマスツリーを作ってるんですが、ブログ更新が間に合ってません…
しばらくお待ちください…