
多肉の寄せ植えにもうひと手間! ギューギューにして、本日はセダムが主役です!【oyageeの植物観察日記】
ブログが少しばかり滞ってしまいました。 前にブログで申しましたが、ある大きなプロジェクトが始まってまして… その...
ブログが少しばかり滞ってしまいました。 前にブログで申しましたが、ある大きなプロジェクトが始まってまして… その...
暖かくなると、植物は花が咲き始めます。 多肉も例外ではありません。 只今あちこちの苗が蕾を付け、花を咲かせてる状況です。...
朝、多肉パトロールをしてたんです。 すると、近所に住むアロエのおやっさんが登場です。 いろいろと寄せ植え...
近所に住むアロエのおやっさんから依頼されたセダムだけを使った寄せ植え… 作って、1週間ほどが経ちました。 ブログ...
近所には、アロエ収集してる「アロエのおやっさん」が住んでいます。 先日、そのおやっさんから鉢底穴が開いてない、メダカ鉢...
外で多肉の水やりをしてました。 このトレイの多肉はどれも調子がよくありません。 どうも土...
園芸コーナーでサボテンを見てたんですよ。 いろんな形、いろんなサボテンが少しずつ揃ったサボテンアソートです。 ど...
2月10日の夜、2階のベランダから室内へと取り込み忘れて、翌朝に凍結させてしまった葉挿しの小苗たち… すぐに解凍させま...
このブログは、立春も過ぎ、段々と春を感じる日がありながらも、まだまだ朝晩は冷え込む2月10日のことです。 2月になると...
アロエのおやっさんから寄せ植え制作の依頼を受けました。 おやっさんの希望は、「円形型の鉢にエケベリアを植えて欲しい…」とのこと...