特別企画・シンゴニウムがNo.1を3冠達成記念! ─「これまで歩み」と「大きい株にしたい時はコレをやるべし!」─【oyageeの植物観察日記】

Pocket

 シンゴニウムが〇〇ランキングNo.1を3冠達成!

シンゴニウムが、検索サイトの掲載順位で1位人気記事で1位、さらにブログ登場回数で1位を獲得しまして、No.1を3冠達成したんです。

索サイトの搭載順位1位というのは、googleやyahoo!の検索サイトで検索したい情報を入力して「検索」ボタンを押すと、ヒットしたページがずらずらずらっと出てきますよね。

その検索サイトで自分のブログがどのワードで検索されてるのかが、おおまかでわかるんですよ。

それで、「シンゴニウム・水挿し」で検索すると、掲載順位がいつの間にか1位になってたんです。

ブログを始めたからには、なるべく自分のブログが検索サイトの上位でヒットされたいじゃあないですか…

最低でも、1ページ目に載りたいじゃあないですか…

だけど、そう簡単にはいかないのがgoogleやyahoo!の検索サイトで、大手のサイトプロフェッショナルなサイト、また人気ブログ昔から運営してるブログの方が検索で上位に掲載されるような仕組みになってるみたいなんです。

昔からあるサイト内容が充実してるサイト専門的なサイト頻繁に更新があるサイトある種に特化してるサイトなどの方が強いらしく、新入りのサイトやブログはなかなか上位進出できないってことを聞いてたんですよ。

しかし、いつしかoyageeのブログが一番最初にヒットし、1位に掲載されるようになってたんですよ…。

大変喜ばしいことで、うれしいことですが、半面、ちょっと悲しいんです…

だって、1位なのは「シンゴニウム・水挿し」のワードで検索すれば!…なんです。

この2単語、しかも「水挿し」でないと、1位ではないんですよ…

一体、どれぐらいの人が「シンゴニウム・水挿し」で検索するんでしょうか?

だいたいはシンゴニウムを調べたい人は、「シンゴニウム」の1ワードか、もしくは増やし方を調べてる人だったら、「シンゴニウム・増やし方」とか、「シンゴニウム・挿し木」とか、「シンゴニウム・茎挿し」とかで調べません?

第2検索ワードが「水挿し」なんて調べる人、います?

だいたい、シンゴニウムを水挿しして育ててる人なんて、いないでしょ?

シンゴニウムの水挿しなんて、すごくマイナーな育て方だと思うんですよ。

できれば、「シンゴニウム」の1ワードで上位にヒットされたいんですが、「シンゴニウム」だけではまだまだ順位が低いようです…

シンゴニウムの水挿しが、oyageeがブログを始めて最初にやった観葉植物の増やし方だったんですね。

それから最初の頃はちょくちょくシンゴニウムの水挿しの更新をしてたから、googleさんが「このサイトだったら、1位にしてもいいんじゃあない?」みたいなことで認めてくれ、1位に掲載してくれたんでしょうけど…

だけど、他にもたくさん観葉植物を紹介してブログを更新してるのに、シンゴニウムの水挿しだけが1位なのは、正直微妙だなぁ

一番最初に掲載されるってことは、「シンゴニウムの水挿し」が専門性があって、詳しく紹介されてると思われても、それはそれで困るんですけど…

物差しで「根が10センチ伸びた」とか、「根は1日1センチ伸びたの計算になります!」とか、ブログで報告してたから、googleさん、oyageeをシンゴニウムの根の研究をしてる専門学者とかと勘違いしてません?

違う、違う! プロでも何でもありませんから!

観葉植物が好きなだけのただのアマチュアです…

根の長さを測ってたのは、遊び半分で測ってただけなんです…

偶然にもその時にシンゴニウムのつるが伸びてて、たまたま水挿しが簡単だったから、ブログの第一発目として、何も深く考えずにブログ更新しただけなんですけど…(苦笑)

もっとメジャーな言葉や観葉植物名だけで、掲載順位が1位になりたいですよ。

表になかなか出てこれなくて、地底でひっそり暮らしている気分です…

なかなかメジャーデビューできない地下アイドルみたいですよ…

スポンサーリンク

気記事が1位っていうのは、このブログで一番アクセスがあるページがどれかというのを集計してるんですが、ページの右側に出てくる「よく読まれている記事(人気記事)」の順位で「シンゴニウムの管理|育て方や増やし方…」のページが、以前1位だったんです。

このランキングは、週単位で集計をしてまして、アクセスの多さで順位が変動しますので、現在はシンゴニウムのページはアクセスが減って順位がだいぶ下がってますが、ちょっと前までは1位だったんですよ。

ここ最近は、クッカバラやセローム、ゴムの木のページのアクセス数がすごくて、シンゴニウムはランキングを落としてます。

ですので、人気記事ランキングではベスト10圏外に消えてることも多いですが、今日もoyageeが見た時は第10位にランクインしてました。

たまにですがlベスト10内に返り咲いたりしてますし、今でもアクセスしてくれてる人がいることは間違いないようです。

ログ登場回数が1位ということなんですが、「チョイ悪oyageeのちょい言」のブログで、oyageeが一番ブログを書いてる観葉植物は何か?を調べたら、シンゴニウムが一番多かったんです。

本当はコンシンネのブログ更新が一番多いんです…

しかし、ドラセナ類やドラセナ・コンシンネたちはしょっちゅう、何かあるごとにブログに登場してるんで、永久欠番、殿堂入りですから、順位には反映しておりません… 独断と偏見です(笑)

ですので、シンゴニウムが今現在でブログには10回ほど登場してますので、観葉植物別では第1位なんです。

 シンゴニウムのこれまでの歩み(品種別・育て方別で紹介)

シンゴニウムが3冠達成しましたので、達成記念?として、シンゴニウムのこれまでの歩みをご紹介いたします。

一般的に流通してます品種です。 ホワイト・バタフライですね。 シルキー? この辺の区別がまだできていません。

シルキーは灰緑色で矢じり形、ホワイト・バタフライは緑色に葉脈が乳白色で、卵形をしてますので、ホワイト・バタフライの方でいいかと…

ヘゴ材仕立て(01.)と、吊り鉢仕立て(02.)で育てています。どちらもまだ未完成です。

03.04.はミニ観葉として育てている途中です。どちらも、株分けの時に節についてた小さい脇芽を取り除き、ミニポットに植えてたのがここまで大きくなりました。

同じ株からとった芽ですが、葉の模様も色も全然違ってきてます。だけど、葉の大きさはほぼ同じです。しかも葉の傾き方や向きも一緒です(笑) おもしろいですね…

05.はホワイト・バタフライを大株に仕立ててます。 大株にするのに、それほど手の込んだことは必要なく、まったく難しくありません。

06.は、大株のシンゴニウムを浴室に飾っています。 伸びたつるがいい感じで、今、一番のお気に入りの鉢です。

07.はライムイエローのシンゴニウムです。葉脈に赤い筋が入るのが特徴です。見た目がカラジウムに似ていますね。 品種名がよくわからないんです。また同じように育てても、赤い葉脈が入らなかったり、ここまでライムイエローにはならない時もあります。

08.はピンクシンゴニウムです。ピンク・バタフライ、もしくはピンキーだと思います。

こちらは今年購入した品種です。 09.の品種名はわかりません。 通常のシンゴニウムの葉よりもだいぶ小さい葉です。株自体もこじんまりとしています。

10.は「シンゴニウム・マキ」と書かれてましたが、もしかして「マッキー」なのかもしれません。 観葉植物のエリアで売られてなく、草花系のエリアの寄せ植え植物の一つとして売られてました。

葉の大きさは、写真ではわかりづらいですが、すごく小さいんですよ。 09の品種よりもさらに小さく、大人の親指の爪の大きさぐらいしかありません。

 大きな株に育てたい人必見! こうすれば、大きくなる!

シンゴニウムをミニ観葉のまま育てるのが好きな人や、小さいまま管理したい人もいれば、見応えのある大きな株に育てたい人もいると思います。

大きくしたいんだけど、なかなか大きくならない…って悩んでる方、必見です!

大きくするためには…

特に、技術手間も必要ありません。

株の根元付近の茎をカットすれば、脇芽が出てきます。

その脇芽を切れば、その脇芽からさらに脇芽が出てきます。

これを繰り返せば、大きな株に生長してくれるんです。

ただ、少しだけ気にかけてほしいことがあります。

茎を切ったからと言っても、すぐには大きな株にはなりません。

やはり、それなりの時間がかかります…

大株にするには、最低でも2~3年は見ておかないといけないかもしれません。

そして、ここまで大きくさせようとするのであれば、ある程度根詰まりになることが想定されます。

水はけが悪い、株が弱ってきたとかの症状が出ましたら、手遅れにならないうちに早めに植え替えましょう。

  葉がたくさん茂り、結構大株になったシンゴニウムの事例  

11.

葉が密集し、節間も短くて徒長もしていなく、大株に仕上がってます。

12.

株の内側って、実はこんな感じなんです…

見た目、あまりきれいではありませんが、茎を切って、気根が出て、脇芽が出て、また茎を切って、気根が出て、脇芽が出て…を繰り返して、大きな株になってるんですね…

シンゴニウムは比較的育てやすい植物ですが、やはり根詰まりや病気などに注意を払いながら育てたら、見応えのある株になると思います。

 今、一番のお気に入りのシンゴニウムは?

すでにトップ画像で紹介されてますが、大株でつるが伸びてるシンゴニウムの鉢がお気に入りなんです。

つるに勢いがあって、見てて気持ちよくないですか?

大きさ的にもちょうどいいし、今、この鉢を浴室に置いてます。

うちの浴室、以前は脱衣室と浴室に段差があったんですが、バリアフリーにするためにリフォームしましたので、窓の位置は以前と変わらないんですが、床が高くなったんです。

元々窓が大きく、低めの位置でしたが、床を上げたことでお風呂に入ると上半身が外から透けて見えるんです。

ガラスは曇りガラスですが、やはりお風呂に入ってる姿を他人に見られる、想像されるのってあまり気持ちのよいものではありませんので、目隠しを兼ねて大きめの観葉植物を2鉢置いてます。

シンゴニウムの葉をきれいに映したかったんで、この写真は腕を高く上げて高い位置から撮影してるんで、窓や観葉植物がすごく低く映ってしまってます。

まさか、窓がこんなに低かったら、上半身はおろか、下半身まで丸見えになってます(苦笑)

 最後に…

こうやって、シンゴニウムの記事を書くと、ますます検索順位が上がってしまいますよね…(苦笑)

いつの間にか観葉植物のブログではなくなり、シンゴニウムのブログになっちゃったりして?

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする