ペペロミアにまた難敵が現れた! バセットハウンド犬の耳のようなペペロミアに根が出ない… どうやったら根が出るんだ?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

今、ペペロミアの3品種を水挿ししてるんです。

あまり好きではない観葉植物なんで、後回し、後回しになり、水挿しを開始したのが10月の終わりか、11月に入ってからだったと思います。

好きではないから、詳しい日付を覚えてませんし、写真も撮ってなかったような…?

1つは、オブツシフォリア・バリエガタだと思いますが、もしかしたらグリーンゴールドかもしれません。

まん丸の大きな葉が特徴です。

購入時のblogには、オブツシフォリアと書きましたが、はっきりした品種名が記載されてなかったので、肉厚ペペロミアと呼んでましたね。

縞模様の葉で、葉がすごく硬いのは、テトラゴナだと思います。

こちらはブログ初登場です。

「テトラゴナ」と言えば、多肉植物でもそういう名前がありますが、茎がス-ッと伸びて葉がパーッと開いてるのが「テトラゴナ」と呼ぶんでしょうか?

スーッ!パーッ!って、擬態語過ぎてわかりにくいです?(笑)

もう一つ、ロバの耳のような、ワンコのバセットハウンドの耳のような、大きな葉を持つペペロミアは、名前がはっきりわかりません。

クルシフォリア・ジュエリーかもしれません。

何かの拍子でスイッチが入ると、葉のふちがピンク色に染まります。

日光なのか、寒さなのか、何なのかはわかりません。

この3株を水挿ししてたんですが、一向に根が出なかったんです。

寒い時期だから仕方ないのかもしれませんが、通常は1週間もすれば発根のスイッチが入って、白い突起物とかが出るんです。

生長時期じゃあなくても、1か月も水に浸けておけば、何か動きがあってもいいんですが、何の変化もないもんだから、ペペロミアのこと、ますます嫌いになりそうでしたよ。

すると、1か月過ぎたぐらいに、まず縞模様の葉のテトラゴナの根が出始めました。

根が少し出かかってるのを確認できたんですが、それから1週間ぐらいはほとんど動きがなかったんですね。

1週間を過ぎたころから、一気に伸び始めましたね。

次に出たのが、丸くて大きな葉のオブツシフォリア・バリエガタです。

モヤモヤっとしたはっきりしない根が出始めました。

今も、モヤモヤっとした根のまんまです。

しかも、根の本数はあまり出てません。

この瓶には2品種、3本の株が挿してあります。 左の丸い葉が「オブツシフォリア・バリエガタ」です(2本) 右の下に垂れてる葉がバセットハウンド犬の耳のような「クルシフォリア・ジュエリー」(1本)

手前の2本が「オブツシフォリア・バリエガタ」の茎と根。 「クルシフォリア・ジュエリー」の茎。根は出てません。

そして、ワンコのバセットハウンドの耳のようなペペロミアは、いまだに出ません。

しかも、昨日、葉が1枚落ちました。

これ、もしかして、ダメかも…です。

品種が、水挿しNGなんでしょうか?

それとも、時期的に無理なんでしょうか?

これはどうやって増やせばいいんだ?

またまた難敵が現れました。

ペペロミアって、夏は夏で、蒸れで茎がバタバタ倒れる品種があったり、葉がポロポロ落ちる品種があったりするし、水挿ししたら根は出ないし…

一番最初に育ててる斑入りのスカンデンスは、何度茎挿しして鉢上げしてもすぐに徒長して、まともな株になってくれないんです。

茎も弱くって、葉もなんだかさえない色をしてるし…

スポンサーリンク

ペペロミアには、相性悪いのかなぁ?

どうも愛着湧きません。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする