夏を耐え抜いたセンペル丼のセンペルさんたち… 再び、少しずつ色づき始めました! しかし、まだ「赤」のみ… 大丈夫?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

使わなくなった鉄鍋に大量のセンペルビウムを植え込んだ「センペル丼」

真夏は直射日光を浴びまくりで、雨が降れば鉢底がないので水浸し…

センペルさんたちは首まで浸かり、アップアップしてました。

しかし、枯れることもなく、ようやく秋を迎えましたね。

センペルさんって、ヨーロッパの山岳地帯に生育する植物で、夏は休眠期らしいんです。

夏は断水しなきゃいけなかったみたいです…

そうとは知らずに、雨に平気に当て、水浸しにさせてしまう始末…

だけど、元気です!

真夏にエケベリアを水浸しにしてしまったら?

一発でOUTですよ…

センペルビウムは不人気…と思われがちですが、そう簡単には枯れず、そう考えると、センペルさんもいいところがあるじゃあないですか…

しかし、鍋全体がほぼ緑色ですね…

以前よりにさえない色になってる…なんて言わないでくださいよ。

それぞれの苗に個性が出てくるのは、これからですよ、多分…

一部、枯れてるものもあります。

ただ、水浸しにしたせいか、鍋の半分ほどは育ちが悪くて隙間だらけですが、もう半分はぎっしり埋まってますよね。

親株が植え替え当初よりだいぶ大きくなってますし、子株もボコボコと出現してるんです。

そして、これまで緑一色だったらセンペルさんも、徐々に色づいてきてます。

センペルビウムって、色づくといろんな色があるみたいです。

オレンジ、黄色、赤、紫、えんじ、白、ピンク、クリーム…とエケベリア属の品種にも負けない色づきが楽しめるようです。

今、1色だけ色が出てきています。

葉の先が赤く色づいてきてるんです。

この鍋の中に植えたセンペルたちは、ほとんどが1品種ずつなんですね。

だから、葉の形も違うし、紅葉時期には色づきもきっと違うはずなんです…

しかし、他のところにも赤色のセンペルさんがいます…

ここにも赤色のセンペルさんが…

多分、どれも違う品種だと思います。

本当にきれいにくれるんでしょうか?

ちょっと心配になってきました。

最後の画像のセンペルさんの葉、葉先が黒ずんで曲がってます?

あ? これ?

これ、結構大きな鍋で置き場所に困ってるんです。

で、あちこち移動しており、ついには地面に直置きしてしてしまったんです。

地面に置いてたのを気づかず、夜、外へ出た時に、真っ暗闇の中を歩いてたら、センペル鍋に思いっきり足を突っ込み、右足で踏んづけてしまいました。

多分、この子を踏んだんでは?

踏んづけた跡ですね…

スポンサーリンク

またやっちまいました…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする