1年前、葉がジュレジュレになったアガベ「吉祥冠錦」はどうなった? こうなった! へぇ~! さらに、アガベの新情報が!?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

これは、21年の夏のことでした。

ちょうど1年前、葉がジュレジュレになり、復活はほぼ無理!だと思ってたアガベ「吉祥冠錦」

丈夫そうなあのアガベの葉が、ジュレて腐ったんです。

アガベも管理が悪かったら、葉ジュレ現象になったりするんですよ、気を付けてくださいね。

この話、昨日のことのようですが、ブログ更新が昨日なだけで、アガベがジュレたのは1年も前のことだったんです。

【21.08.12のブログより】

ご存じなかった人は、真夏のアガベ管理は十分気を付けてくださいね。

原因はよくわかりませんが、たぶん、風通しの悪い場所に長期間置いておいたからではないかと?

それか、暑い夏に水やりの回数が多く、雨にも当てることも多くて、根に障害が出て、腐ってしまったのか?

しかし、アガベは多肉植物の中でも非常に強い植物です。

雨に当てても大丈夫、強い日差しも慣れたら大丈夫、外で置きっぱなしでも大丈夫ですし、知り合いのアガベ女子のアガベは1年じゅう外で育ってます。

しかし、やられるアガベはやられてしまう…

やはり特殊な病気にかかってしまったのでしょうか?

ジュレた吉祥冠錦の発見から、丸1年が経ちました。

あの吉祥冠錦はどうなった?

枯れた? 復活? それとも…

1年後にはこうなったんです!

もったいぶってます?

お見せしましょう… こうなりました!

あの吉祥冠錦、九死に一生を得ました!

見事に復活したんです!!

仔がいっぱい出てきてますよ!

経過観察はしてなかったんで、どうなったかはわかりません。

1年前は、天芽部分がブヨブヨに腐ってつぶれてました。

しかしその後は葉のジュレジュレ現象は止まり、乾いた状態が続いたようで、復活ののろしを上げたようなんです。

鉢はダイソーで買った緑色の塗料の素焼き鉢のままなので、一切植え替えてはないと思います。

土が湿ってたから、あれから土を乾かすために夏の間は水は一切やってないと…

腐った葉っぱは、特に取り除いたりはしてなかったような…

当たらず触らず、9月の後半ぐらいまでは水やりはしてなかったと思いますし、風通しの良い場所に置いてた気がします。

そしたら、気づいたら、脇からどんどん芽が吹いてきてるんです。

写真には写ってませんが、後ろ側で土の中からも小さい子株も出てます。

天芽部分に3つ、土の中から1つ、全部で4つの吉祥冠錦Babyが誕生です!

ジュレた葉を見た時は正直ショックでしたが、結果的には子が出て増やせて正解だった?

いやいやいや、やはり天芽部分の親株がしっかり残って、その脇から子が出てきて増やしていくって言うのが一番の理想ですよね。

しかし、どうしてもアガベは増えてくれない。

増えて欲しい品種に限って、増えてくれないんですよ。

以前、苔をたくさんくれた女性がいましたよね。

苔子さん? ニワトリじゃあないんだから…

ガステリアが好きな女性だから、「ガス子(仮)」さんです。

そのガス子さん(仮)と、以前アガベの話になったんです。

「アガベってどうも子が増えなくて…」って話をしたら、「アガベって、切るといいみたいよ」って言われたんです。

それって、胴切りのこと?

多肉もそうですし、多肉以外の植物も、茎を途中からカットすると成長点の天芽部分(トップの芽)がなくなるので、脇芽が出やすくなります。

胴切りされた植物は、成長点がなくなってもまだ生きてるんで、生き延びよう…成長しよう…と必死に脇芽を出して成長を続けます。

その脇芽で増やすことができますよね。

しかし、アガベの胴切り?

あまり聞きませんけど…

アガベって葉が詰まっており、葉が非常に硬くて、中心の茎が見えづらいですよね。

またアガベは徒長もほとんどしなくて茎が短いんで、茎の途中をカットする「胴切り」は難しいんではないかと?

どうやるんだろうって気になって、ガス子さんに「アガベの胴切り? どうやって横に切るの?」って聞いたんですよ。

「いやいや、縦に割るのよ!」って言うんですよ。

アガベを縦に割る???

丸いスイカを包丁で真っ二つに割るみたいに、アガベを真上から真っ二つにパッカーンと????

「初耳~」(IKKOさん風)

「そうそう! 真上からナイフとか包丁を入れて真ん中を真っ二つにすると、脇芽が出やすいらしいわよ」って言うんですよ。

アガベを真上から包丁を入れることなんてできます???

oyagee、怖くてできませんよ。

包丁を扱うのが怖くてできないんじゃあなくて、もし失敗してそのアガベが枯れちゃったらどうするんですか???

縦に真っ二つに割ったのはいいけど、子も出なくて、その親も枯れてしまった…なんてなったら、oyagee1週間ほど寝込みますって!

このアガベ、まだ子株が全然出てきません。

これは、氷山。

氷山は昨日のブログでも紹介しましたが、1年前はこんな状態でした。

【21.08.12のブログより】

現在も、葉が黒ずんで傷んでるのが2枚ほどあります。

この氷山は吉祥冠錦と一緒で、去年の夏に葉の一部がジュレ化し、傷みが発生しました。

あの後、別の葉も傷みが発生したのですが、こちらは軽症で済み、その後の葉は問題なく育ってます。

この氷山は手に入れて3年ほど経ち、少しずつですが前よりは大きくなってきてるんですよ。

しかし、子が出る気配はまるっきりなし。

「氷山」が、今回の吉祥冠錦ようにジュレ化がひどく、最悪枯れたりでもしたら、非常に困るんで、予備でもう1苗ぐらいは欲しいんですけど、高くてなかなか手が出ません。

今のところ、この氷山から子株が出てもらい、その子株を増やしていくしかないんです。

だったら、ガス子さん(仮)の言うとおりに、これを真っ二つにする!?

ガス子さん(仮)の増やし方が正解なら、真ん中に包丁を入れる???

こういう風に?

無理、無理、無理、絶対に無理!

アガベ氷山を真っ二つにして、もしこの氷山が枯れて、いくら待っても子も出なかったら、絶対に立ち直れなくて1週間どころか1か月は寝込むんですから、マジで!

「アガベの縦割り情報」は初耳で、全く知りませんでした。

ネットで調べてみましたら、そんなにはヒットしないけど、それでもいくつかは縦割り情報を書かれてる方がいらっしゃるんですよね。

だけど、これはおすすめできる情報なのかはわかりませんので、もしアガベを縦割りして仔を増やしたい方がいらっしゃっても、自己責任でお願いします…

本日、アガベに関して言えることは、「アガベを増やしたい人は、天芽をつぶす!」

本日最初に紹介した吉祥冠錦が成功した例です。

これは自然になった実例です。

自分の手で強制的に増やしたい人は、アガベを包丁で真上から真っ二つ!?

これは、ホント自己責任でお願いしますね。

必ず成功するとは限りませんので…

スポンサーリンク

oyageeは絶対に無理! できないなぁ…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする