観葉植物の植え替え準備。土の配合はまずは赤玉土がメイン…【oyageeの植物観察日記】

Pocket

今日は春分の日

昼までは曇り空だったが、昼からはぽつぽつと雨が降ってきました。

そして、夕方には本格的な雨になった。

本格的な雨は久しぶりだな。

土が乾いてた観葉植物を数鉢を外へ出して、雨粒にあててやりました。

水道水には、カルキとか塩素とかナトリウムとかいろんな成分が入ってるんでしょ?

よくわからない成分が入ってる水道水の水分よりも、自然の水分の方が植物にとってはいいんじゃあないかと思うんですよね…

だけど、現在の雨粒は、車の排気ガスや工場の煙や中国からのPM2.5だの、大気汚染に含まれてる悪い物質が吸着しながら降ってるだろうから、水道水よりさらに悪いかもしれないって?

たしかに…

スポンサーリンク

今日、ホームセンターで観葉植物の土を買ってきました。

今日は5%OFFの日。

割引は何十円の世界だけど、ちょっとでも安く買わないとね。

買ってきたのは、鉢底用のぼら土赤玉土

このぼら土って、鉢底用ではなくて、ラン専用みたいなことを書いてるけど、まあ、いいんじゃあない?

鉢の底に入れて水はけがよければ、なんの土でも…

赤玉土は結構重要なんだよね。

観葉植物の植え替えや生育には、どのサイトや専門誌にも、赤玉と腐葉土、そして○○と書かれてる。

○○は、サイトや専門誌で違うんだけど、バーミキュライトだったり、パーライトだったりする。

メインは、やっぱり赤玉土腐葉土

しかも、赤玉土と腐葉土は、赤玉土の比率が大きいんですよ

赤玉土は、通気性がよく、栄養分がない土です。

栄養分がないってことは、細菌や雑菌が少なく、また販売によっては高熱殺菌処理されて販売されてることが多いので、とても使いやすい土です。

粒の大きさで分類されて販売されています。

いつも買うホームセンターでは大粒、中粒、小粒、最小粒と4種類を売ってるんで、yageeはいつも小粒、中粒を購入。

oyageeが育てている観葉植物は比較的小さめが多いんで、大粒では大きすぎます。

また、逆に最小粒は小さすぎますので、中間あたりの中粒小粒を使ってますね。

去年ぐらいから赤玉土を頻繁に使い始めて、大袋入りの赤玉土を年に10袋以上は買ったと思う。

しかも、これがまたずしんと重いんだよ。

腰の悪いoyageeには、結構な重労働だ…

今日買った赤玉土とぼら土も意外と重くて、車から降ろす時に腰を痛めそうになってしまいましたよ。

腰の手術する前は何のこともなく持ち上げられてたのに、今日はへっぴり腰になりながら、ゆっくりと持ち上げてしまった…

こういう肉体労働系は、コルセットをしなきゃヤバイかもね?

あとは、腐葉土を買ってきて、暖かくなったら、寒さに比較的強くて、今すぐにでも植え替えしないといけない観葉植物を厳選して、植え替えするとしよう。

葉っぱがすべて落ちてしまったパキラセロームを早く植え替えてあげたいな。

根をしっかり張って、新しい芽を出てくれないかな?

一緒に、水苔を買ってきました。

この水苔は、母親専用。

オンシジウムやデンドロビウムやシンビジウムが好きなんで、ランか何かを植え替えるんじゃあないかな?

土いじりの好きな家族です(笑)

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする