台風3号の爪痕… 被害はそこそこありましたが、新たな発見もありました。【oyageeの植物観察日記】

Pocket

今回の台風3号、思ってたよりひどかったです。

いつもやってくる大型台風に比べればコンパクトだし、気圧もそれほど低くなく、暴風域も今にも消えそうなぐらい小さい台風だったので安心しておりました…

低気圧のちょっと毛が生えたぐらいにしか考えてませんでした。

完全に油断してました。

だけど、いざ来たら、結構吹き荒れましたよ。

収まるまで、気が気ではありませんでした。

毎年、何かしら台風の影響があるんですね。

最低でも1個、多い時は5~6個の台風の影響があるんですよ。

風が多少吹き荒れるぐらいで収まるものもあれば、ほぼ直撃コースで、相当な雨量が降って、洪水になることもしばしば…

この辺は土地が低くて、満潮大潮と重なる時期・時間帯だと家まで被害に遭うことも…

これまで、床上浸水が1度、床下浸水も5~6回は経験しております。

去年の台風も床下浸水になってしまい、掃除や片付けに追われ、散々でしたよ。

BLOGタイトルの「被害はそこそこありました」っていうのは、家や人ではないんです。

今回の台風の被害は、すべて観葉植物なんですよ…

スポンサーリンク

台風が来るたびに、外に出してる観葉植物を全部室内に入れるんですね

コンテナボックスとか使ってない衣装ケースに鉢を5~6鉢詰めて、抱えて家に取り込むんです。

今回の台風は、それほど被害がないと思って、ほとんど動かしてなかったんです。

昨日の昼に初めて台風が東シナ海にあって、日本を直撃するコースをたどりますってニュースを聞いたんです。

今回は片づけないって決めてたんですが、多少は強い風が吹くと思い、昨日の夕方、そして今日の早朝にある程度の植物は寄せ集めたり風の影響のない物陰に隠したりしたんですね。

台風の雨は、結構横殴りの雨が降りますので、普段は雨で濡れないところに置いてるものも濡れたりするんです。

だから、多肉植物は濡れたら困りますし、葉が脆く、少々の雨や風でも葉が取れたり茎が折れたりしますので室内に運びました。

背丈の高い植物も1ヶ所に集めて、葉を傷めない対策はしたんです。

台風は、毎年2~3個は近くを通過したりしますので、そのたびに観葉植物を毎回毎回取り込んで、去った後はすべて元通りに外へ出すっていう半日はかかるような作業をするんです。

今回は、体力的に無理なのと、この台風のスピードが結構早くて、気づけばすぐそこまで来てて片付ける暇がなかったのと、小さめなので風はそんなに吹かないだろうって勝手に判断し、片づけないことにしました。

しかし、今日の午前中は結構吹き荒れましたね。

台風のスピードが速くって、吹き荒れたのは3時間ほどでしょうか…

昼からは急に雨も風も収まり、夕方には晴れてきたんです。

外に出てみたら、鉢があちこち倒れてました。

無残な姿にまではなってませんでしたが、クワズイモの鉢がいくつも倒れてて、土が鉢からこぼれてたり、茎が折れちゃったりしてます…  01~02)

小さなサンセべニアの鉢も、2メートルぐらいの高さから落っこちて、鉢の土が出ちゃってたり… 03~04)

その下に置いてあったシンゴニウムやペペロミアは、落ちてきたサンセベリアの土を頭からかぶって、泥だらけですし… 05)

幸い、茎を折るとか葉を傷めるとかはしてないようですが…

ほとんどの植物は、物陰に隠したり、大きな植物の鉢を盾にしてたんで、難はなんとか逃れましたけどね。 06)

背丈の高い植物の鉢って、強風の被害に遭いやすく、鉢が倒れてるのが多かったですね。

クワズイモもそうだし、このサンセベリアの鉢も、小さいんですけど葉がヨットやウインドサーフィンの帆状態ですので、風が一点に集まりやすく、風をもろに受けた形になったみたいです。

あと、サンセべニアの葉挿しをしてるんですよ。 ブログには書いてませんでしたが…(サンセべニアの葉挿しの増やし方は、暇な時間を見てアップします)

サンセべニアの葉挿しの葉は、土には完全に埋めてないんですね。

葉をぶつ切りにして、切り口を土に触れてるぐらいで根や芽が出ますので、土に置いてるだけなんです。

土を入れた大きな鉢やトレイのふちに葉を立てかけて、その鉢やトレイを外に置いてたままだったんです。

もちろん、濡れる場所ではなく、雨の被害ではなかったんですが、風の影響をもろに受けてます。

土に置いてるだけの葉だから、今日の台風の強風でふっ飛んでるし、倒れてるし、きれいに葉挿ししてたのにバラバラです…

だけど、悪いことばかりではありません。

いいことと言っては語弊があるけど、新たな発見もありましたよ。

葉をきれいに並べようと持ち上げたら、切り口に白い髭が…

これは、サンセベリアの根ですよ!

今日の台風の強風のおかげで、葉挿ししているサンセべニアの葉に根が出ていたことが確認できました。

サンセべニアの葉挿しは、5月のゴールデンウィークの最終日にサンセべニアの植替えをした前日にやったんです。

ゴールデンウィーク期間中は、いろんな観葉植物の植え替えや挿し木…といろいろと忙しくて、葉挿しのブログを更新できてなかったんですが、あれから約2か月

「サンセベリアの葉挿しの葉に動きがまったくないけど、一体、どうなってるのか?」「土の中で根が出てるのか、失敗したのか、どうなってるんだ?」ってすごく気になってたんですね。

根はまだ小さいですが、確実に発根はしていると確認できてよかったです。

まだ根だけしかないですが、新芽はもう1ヶ月か、1ヶ月半ぐらいかかるかもしれませんね。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする