すっすっすっ!「す」は違うだろーがぁ! もとい、根っ根っ根っ、根が出たんですぅー!【oyageeの植物観察日記】

Pocket

7月6日、1鉢しかない株をカットし、水挿ししたウンベラータに……

「根っ、根っ、根っ! 根が出たんですぅー! すっ、すっ、すっ」(某女性暴言議員のぶりっコ風)

根が出たのは、7月6日に水挿ししてた茎です。

 

「ウンベラータを挿し木シータ! ─初めての挿し木はお得意の水挿しで─」(17.07.06更新)

2本とも出てるようです。

天芽がある茎も、葉もない茎も、白いポツポツが出ています。

7月6日に水挿ししてるから、たった4日でもう根が出るのが早くないっすか?

これ、根じゃあなくて、白カビとかゴミじゃあないですよね?

根ですよね?

根だと信じまてますけど、根でいいんですよね?

01.

水挿ししてたった4日で白い根が出てきました。

早くないですか?

この速さが、逆に土に植えたらなかなか根付かないのでは?なんて、余計な心配します…

天芽も、今のところ元気です。

ここが弱ってクタっとしてたら、異常事態発生ですけど、大丈夫そうですね。

02.

茎の一番先の芽を「天芽」と言います。

ここが今のところ元気ですので、とりあえずは安心してますが…

いつ、土に植えようかと悩んでいます。

水挿しした植物って、植え替え時がいつなのか?

植替えのタイミングが、いまいちわかりません…

ウンベラータはフィカス属なんです。

ゴムの木の仲間なんですね。

ゴムの木も、ベンジャミンも、ガジュマルも、みんなフィカス属の部類なんです。

比較的根が出やすくて、根付きもいいですよね。

しかし、「この真実を皆さんに嘘つくことなく、わたくしはお伝えします。

どうしてもお伝えしないといけない事態が起きたんです。

先日、恐ろしい真実を、知って、しまったんです、っっっ!」(夫への復習に燃える某女性タレントの動画風)

スポンサーリンク

先日水挿ししてて、根が出たので土に植え替えた斑入りのゴムノキがありましたよね。

順調に育ってくれるとoyageeは思ってたし、皆さんも順調だろうと思ってたとあろう、あのゴムの木が、実は、あの後、枯れてしまったんですよ。

2~3日は調子が良かったんですが、1週間ぐらいしたら葉がだらんと垂れ下がってたんです。

土へ植え替えた時は、葉を3枚ほど残したまま植えたんですね。

その3枚の葉が、すべて垂れ下がってたんですよ。

これは、まだ根がしっかり出てないし、張ってもないから、大きい葉が負担になってるんだと思い、すぐに葉をカットしたんです。

2枚はすべて切り落とし、1枚だけは半分にカットして、根の負担を軽くしたんです。

葉があると、根はそれだけ葉に水分を送ろうと吸い上げるパワーが必要とするじゃあないですか… その負担を軽減させるために葉を切ったんですよ。

根を張らなきゃいけない、葉に水分を送らないといけない…ときっと株がストレスを感じたんだと思います。

葉を切った後は何とか持ち直してくれると信じていましたが、この後は復活せず

みるみるうちに衰弱していったので、最後の手段として土から掘り起こして、再び水に浸けて、再生を試みたんですが、一度も復活せずに干乾びてしまいました

5/17 根を出させるために、水挿しをした。
6/11 根がある程度出てきたので、土を入れた鉢に植える。
6/16 葉が垂れてきた( #01)ので、応急処置として、下の葉2枚は切り、最上部の葉だけは残そうとしたが、負担を軽くするために、この葉も半分にカットした。( #02)
6/25 最後の葉が落ちているのを確認。( #01)
衰弱の一途をたどっているので、根を確認したが、根が全く出ていない。( #02)
茎も白カビのようなものが付いている。( #03)
茎の中は元気なのか、試しに茎を切ってみたが、腐りかけて軟らかくなっている。( #04)
ダメ元で、水に挿して再生を試みたが…( #05)
7/3 根が出る気配は一向になかった…
7/10 で、一度も回復せず、干乾びてしまう。

枯れたゴムの木は過ぎたことですので仕方ありませんが、今度植え替えるウンベラータは、植替えのタイミングと、植え替え後の環境には、慎重に、かつ、気を配っておかないといけませんね…

同じフィカス属ゴムノキの失敗を参考に、ウンベラータの挿し木はぜひとも成功させたいですね。

いや、なにがなんでも成功させますよ!

ウンベラータは、1鉢しかございませんから、失敗は絶対に許されません。

いつ土に植えるかどういう土が適しているのかどこで管理すればうまく根付いてくれるのか… いろいろ心配事が尽きないです…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする