ゴールドクレストの挿し木がここに来て活発化 !? そして、これは根? 違うよ、根? ありえません、根…【oyageeの植物観察日記】

Pocket

梅雨の湿度の高い時期に活動が活発になるアジアンタムシダ類、そして、暑い時期に生長が活動的になるモンステラサンセベリア

植物の活動時期もいろんな時期によって違いますが、ゴールドクレストの挿し木がここに来て活発化してるようです。

oyageeの思い違い?

いやいや、夏の時期よりも緑色が濃くなってる気がしますし、枝も多少伸びてません?

斜めに挿してた茎だったのに、まっすぐ立ち上がってきてません?

これは前回のblogで書きました…

今日は、ほら、枝の先に新しい芽も出てきてるようです。

9/21日画像の先っぽの薄い黄緑色した若い葉って、生まれたばかりの芽じゃあないですか?

前回の9/8日時点よりは、先っぽが伸びてるような気がするんですけど?

ペットボトルの底の部分をカットして作った簡易挿し床に茎挿してたゴールドクレストの挿し木、これまでは生きてるのか枯れてるのかわかんなくて、いまいち信用出来てなかったんですが、確実に生きてます。

そして、生長してますね!

涼しくなると、段々と生長が遅くなったり止まったりする観葉植物が多いのに、夏の間は動きがなく、涼しくなって活動的になるゴールドクレスト。

そう考えれば、ゴールドクレストは、暑さに弱く、寒さに強い植物ってことがわかります。

まさしく、秋から冬にかけて元気になる植物ですね。

スポンサーリンク

根はどうなってるんでしょ? 出てるんでしょうか?

気になるんですけど、まだバーミキュライトの中を掘り起こすことができないoyageeなんです…

一度、根を確認するために掘り起こして、そのせいで水分を吸い上げる力が衰えたり、根を傷めたりして、せっかく生長しかかってたのに枯れてしまった…とかなったら、これまで我慢強く育ててきたのが水の泡… 悲しいではないですか…

それに、根が出てると信じてたのに、実は全然出てなかったという現実を知った時のショックは半端ないと思います…

透明のペットボトルなので、根が出てるか出てないかは底を持ち上げて下から覗いて確認することはできるんですね。

前回、透明カップに挿し木してるゴールドクレストの方は細い根が確認できたんです。

しかし、ゴールドクレストの根ではなくて、雑草の根のようでしたが…

この時、2リットルのペットボトルの方は、前回根は確認できませんでした。

今回は…

なんか、伸びてる…

白い根が出てるんじゃあないですか? これ、違います?

これ、ゴールドクレストの根じゃあないですか?

まさしく根ですよ、これは!

ん? ちょっと待って…

この位置の根って、上から見たら、このへんてこりんな植物の位置と被るんですけど?

藻のような、苔のような、青のりのようなこの植物、この根じゃあないです?

ずっと気になってたんですが、これ、何ですか?

悪の要塞のような形をしたような、秘密結社のアジトの建物のような、ペンタゴンのような形、この植物、何なんですか?

何で、ゴールドクレストの挿し木の器に生えてるの?

気づけば、いつの間にか出てきてまして…

きっと、土がいつも湿ってる状態だから、多湿を好むこういう苔類が生えたんでしょうけど、いつ、どこから、どういう状況で種子か、胞子か、子株か、細胞か、染色体か、何が飛んできたのか知らないけど、一度抜いてみないといけないですね…

ペットボトルの溝に這いながら伸びてる1本の根が、この根だったらガッカリですけど…

ゴールドクレストの根、一体いつ出るんだ?

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする