苔がマイブーム! 巷も? oyageeも! そんな苔とアノ時のアレで、「なんちゃって金魚鉢」を作ってみたらどうなる?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

ちょっと前ぐらいから、巷では「苔」ブームらしいじゃあないですか…

モスインテリアが流行ってて、苔ガールコケ女子が巷に溢れているとか?

oyageeも今、「苔」がブームなんです!

……ということは、苔オヤジ?

なんか汚いですね…

「今年は苔玉を作る!」と意気込んでたんですが、苔玉作りまで行きつかず、手前の段階の苔そのものにハマってしまってる状況です…

じめじめして薄暗い場所で育つイメージのある苔ですけど、癒されますよね…

あのほわ~んとした感じとか、混ざりけのない自然の緑そのものの色とか、人間の手が加えられていないナチュラルな雰囲気…などを見てると、妙に落ち着くんです…

今、巷での苔ブームとoyageeの苔ブームは、直接的には関係ないんです。

というのが、8月に甥っ子と山奥の宿泊施設に1泊で泊まりに行ったんです。

その時に、敷地内に植わってたシダ植物の小さいのを2株ほど採取しまして、持って帰って育ててるんですね。

1株はあまりにも小さすぎて枯れましたが、もう1株は順調に生長してるんです。( 01.

んんん、順調ではないですね… 生長が遅いです…( 02.

一時、ナメクジに新芽を食われて枯れかけましたが、何とか持ちこたえてる状態です…

持って帰った当日、半分にカットしたペットボトルに入れて一晩置き、翌日にシダ類は小さなミニポットに植えたんです。

持って帰った時は水分が足りてなくて多少萎えてたんで、ペットボトルに1センチほど水を入れて浸けておきました。

そして、シダ類だけ取り出して植えたんですよ。

ペットボトルの中に残った土や雑草もろもろは、中に置き去り状態でした…

残った土と雑草はすぐに廃棄しようと思いましたが、シダ類の胞子が残って新芽が芽吹いたり、目に見えないほどのシダがまだ他に生育してるかもしれないんで、少しの間は様子見を見ようと水は絶やさないよう置いてました。

まだ8月で暑い時期でしたので、水がなくなりそうになると足し、あと完全に外の地面に置いてたんで、雨が降ったら自然と溜まったりして、水が干上がることはなかったんですよ。

すると、苔が徐々に、徐々に、繁殖を始めたんですよ。

持って帰った時には、苔なんてなかったはずなんです。( 01.

しかし、今、ペットボトルの中を覗くと、苔のきれいな緑色した新芽がぐんぐん伸びて、ゆっくりですが横に広がっていってるんです。( 02.

1か月ほど前から、ペットボトルを覗き込んで苔の生長を見ていくのが段々と面白くなって、こりゃあ育ててみる価値あるな!ってことで、苔の繁殖に挑戦です!

この苔がどういう苔なのか、何の苔なのか、何て名前の苔なのかは全然わかりません。

じゃあないですよね?

青のりでもないですよね?

海藻とも違いますよね?

まさか、カビじゃあないでしょ?

でいいんですよね?

この苔を育ててみたい!

で、育てるなら、やはり水栽培でしょ?

水栽培と言えば、以前買ったウォーターマッシュルーム

覚えてらっしゃいますでしょうか…

あれ、結局は育て方がわからなくてそのままにしておいたら、真夏の暑さにほぼ壊滅状態でした…

しかし、涼しくなってくると少しずつ復活しつつあり、徐々にですが葉もまた増え始めています

まだ小さいですし、以前のようにきれいな葉ではありませんけどね…。

このウォーターマッシュルームを一緒の鉢に入れて、育ててみようかと思ってるんです。

両方とも、水でも十分行けると思うんで、水耕栽培で…

水栽培でも、水中をプカプカ泳がせるわけにはいかないんで、水槽や容器の下に敷き詰める土が必要です…

土はどうなのか?…と考えたんですよ。

河川にあるような泥土がいいのか、ハイドロボールのような水耕栽培に使えるクリーンな土がいいのか、川砂や山砂のような粗目の小石みたいなものでもいいのか…

結局、川砂を使うことにします。

川砂は持ってないんで、山砂ですね…

これは多肉植物用に買った大袋があるんで、これから少量使おうと思いますが、せっかくの水耕災害で水が濁っては台無しなんで、作業前にざっと洗っておきます。( 01.

お米を研ぐ要領でいいです。

ゴシゴシ洗わなくて、山砂をカップなどに入れて流水を2~3度出し入れするだけで濁りは収まります。( 02.

土は決まったし、さてどういうものを作るか?

イメージ的には、水槽で熱帯魚や水生植物を観賞するアクアリウムの世界なんです…。

しかし、アクアリウムをやってる人の部屋にある水槽みたいに、あんな大きなものは作りません。

苔の育ち方も、ウォーターマッシュルームの育て方もまだわからない状態ですので、まずは手始めに小さめのサイズを作ります。

目標は、手のひらサイズの金魚鉢!

ちょうどいいサイズの器があるんですよ。

以前、ミリオンバンブーを100均商品を使い、水栽培を始めました。

その時、ダイソー商品の食品保存用ガラスポットに植えたんです。

そのガラスポットはキャンディーポット風のガラス容器で、取っ手がある上蓋があるんです。

下の部分はミリオンバンブーの水栽培に使いましたが、上の蓋部分が残ったままだったんですよ。( 01.-02.

あの上蓋、使いようがなくて困ってたんですが、これにウォーターマッシュルームと苔を植えていきます。

逆さまにすると、小さめの金魚鉢風なんです。( 03.

ゴムパッキンを外せば、完全にミニ金魚鉢です!(笑)( 04.

取っ手が邪魔?

そうですよね、だから、土台としてこれまた以前ヒポエステスのハイドロカルチャーで育てようと用意し、結局使っていないガラス製のぐい飲みグラスを使用します。( 07.

2つを組み合わせれば、ガラス製のきれいな鉢になったじゃあないですか!(笑)( 08.

あとは植え込むだけ。

それでは、これが成功するかわかりませんが、作業方法です。

これ、誰かに教わったとか、何かを見たとか読んだとかではなく、完全に当てずっぽうでやってます。

ほんと、適当です…。

だから、失敗するかもしれません。

いや、失敗するでしょう…

敷き詰めたのが、「山砂」という細粒の小石なんです。

これで、ウォーターマッシュルームや苔が根を張るのか?

あと、マッシュルームも苔も、繁殖や増殖は初めてですので、こんなやり方で果たして育ってくれるのか?

他にも、ウォーターマッシュルームの葉は水に浸かってた方がいいのか、水から出てた方がいいのか、茎は水中でいいのか、やはり水中から少しは出てた方がいいのか、育ててみないとわからないんです。

とりあえず、1発目だし、なんでも経験です。

一か八かの試しでやってみました。

で、できたのがこちら。

金魚が完全に鉢から飛び出して、宙を泳いじゃってますねぇ…

金魚鉢というよりも、得体のしれない円盤に乗って金魚が操縦してるように思えますね…

スポンサーリンク

これはまだ未完成です。

ウォーターマッシュルームも苔も全然生長してませんから…

これが成功した暁には、次はもっと大きいガラス容器を用意して、金魚が鉢から飛び出さずに、水中をちゃんと泳がせますので…

乞うご期待! ……と行きますかねぇ?

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする