葉挿しの根や芽が出ない時は、やっぱりルートンさん頼み? 「葉に発根促進剤を塗った方がいいの? いらないの?」を検証!【oyageeの植物観察日記】

Pocket

今、多肉の葉挿しに熱中時代!なんです。

「熱中時代」という学園ドラマがありました、懐かしいですよね…

そういう時代には生まれてないから、知らない?

あらら、そうですか…

暖かくなった今の時期は、葉挿しの季節でもありますし、葉挿しをするなら、今!でしょ?

そう! 「今!」…なんです

葉挿しも、品種によって時期によって天候によって気温によって置き場所によって…など様々なんですね。

葉挿しは、一種の賭けです! 博打です!

百発百中!…じゃあないんです。

出るのも八卦、出ないのも八卦

葉を土の上に置いたら、あとは「時の流れに~葉を任せ~♪」のみ…なんです。

葉挿しをする時は、一度に数枚から十枚程度同時にやることが多いんです。

数的にはそれほど多くはありませんが、全枚数がほぼ確実に根や芽が出るのもあれば、成功率50/50の時もありますし、10枚程度の葉挿しをしても、「えー?全然出ないで、全部枯れちゃった…」という全滅の時もあるんです。

例え、根が出ても、その後は芽が一向に出なかったり、芽が先に出たけど、根がなかなか出てこなかったり、根も芽も出たけど、途中で生長の勢力をすべて使い果たしたのか、枯れてしまった…っていうのもあります。

いろんな葉挿しがあって面白い部分もあり、悔しい部分でもあります…

だけど、葉挿しをやるなら、確実に成功させたい!!

特に、たった1つだけしか持ってない品種や希少な品種は、少ない葉からなんとか株を増やそうと思って葉挿ししたのに、待てど暮らせど一向に芽が出なくて、徐々に茶色くなり、最後はカピカピになって枯れてしまった…となると、悔しいけど、泣くに泣けないじゃあないですか…

何が悪かったんだろう?っていつも考えるんです。

土? 湿度? 光線? 風? この葉の運命だった?…と。

成功率を上げるには、どうすればいいのか?

たまに、多肉の葉挿しをやってる人の場面を見る機会があります。

その人の葉挿しは、根や芽が出てくる部分に白い粉をつけてるんです。

そうです!

発芽根する切り口に、発根促進剤を塗ってるらしんです。

発根促進剤って… んんん、どうなんでしょ?

多肉の葉挿しにも効果ありなんでしょうか?

去年、ゴールドクレストの挿し木初挑戦したんですね。

「出来れば、成功させたい… いや、絶対に成功させたい!」って気持ちがあり、何度かに分けて挿し木に挑戦しました。

どうしても発根させたい気持ちが強くて、ついに発根促進剤のルートンを購入し、数回に分けた2回ほどに、切り口に付けてバーミキュライトの挿し床に挿しておいたんです。

夏前にスタートしたんですが、真夏は一向に動きはありませんでした。

しかし、秋になる頃に変化が出てきたんです。

挿し木は、透明のペットボトルの簡易挿し床に差してたもんですから、底から覗いてみることができたんです。

根が出てるようなんですね…

挿し木にしたゴールドクレストの苗を引き抜いて確認しましたら、根が出てるんですよ。

だけど、根が出てるのは、何もつけなくて、ただ普通に土へ挿した挿し木の方…

発根促進剤をつけた挿し木の方は、ほぼ全滅だったんです…

どうして、発根を促進させる薬剤をつけた方に根が出なくて、付けてない方に根が出るんですか?

発根を促進させる薬をつけてるのに、発根しないって、どーゆーことですか?

白い粉の付け方とか、使用量を間違えたりはしてないですよね?

oyageeと発根促進剤「ルートン」の相性があまりよくないと思うんです。

正直に言います…

発根促進剤の効果がまだよくわからないんで、あの薬剤の効果ってまだ半信半疑なんです。

本当に、ルートンを付けないよりは付けてる方が、より確実に発根はされるんでしょうか?

どうも疑い深くって、信じられないんですよ…

しかし、もう一度、試してみます、今回の葉挿しで!

数日前、サブセシリスの株から数枚の葉を拝借して、葉挿しをスタートしました。

茎の途中の葉が取れやすい部分を10枚程度もいだんで、今はとってもブサイクなサブセシリスになってます。

このサブセシリスの株を、本日全壊します… 解体するんです。

頭の部分はハサミでカットして茎挿しに…

生長部分の天芽は、数日間乾かしてから土へ植え込みます。

切った茎からは脇芽が出るでしょうから、このまま置いといて…

余計な葉は不要なのでもぎ取って、今日の葉挿しに使おうと思います。

で、半分はルートンをつけて、もう半分はルートンをつけないで、土の上に置いておこうと思うんです。

発根促進剤をつけた方が葉挿し成功率が高いのか? そうではないのか? 発根促進剤って、実はあまり意味ないのか?検証スタートです。

7枚の葉が取れましたので、4枚にはルートンを、残りの3枚にはルートンをつけないで、葉挿し用容器の上にそれぞれ1列に並べてみます。

2列に並べてますが、各列は真っ直ぐではなく、あみだくじのように段違いにしています。

並べ方が下手なわけじゃあないんですよ…

ある程度成長した時に隣同士の芽や根とぶつからないように、なるべく距離を開けて障害物にならないようにと、チグハグにしてるだけです。

あと、葉を立てて並べてますが、これは特に意味がありません。

葉が縦でも横でも、芽が出る時は出る、出ない時は出ないんです。

立ててる理由は、1枚でも多くの葉を置きたいがために、立ててるだけなんです。

葉は横にベタって寝かせる方が安定するんですけど、葉挿し用容器がすぐにいっぱいになっちゃうんで、oyageeの葉挿しはドミノ倒しのようにすべて立てております。

今は葉の先に粉がついててわかりますが、時間が経てば風や水分の影響で落ちてしまうかもしれません。

どっちがどっちの葉挿しかわからなくなりそうなので、カラフルな食品用お弁当ピックを差しておきますね。

「Happy」の文字が入ってるブルーのピックの方は、「ルートンを付けてハッピー!と覚えておいてください。

「Nice day」の文字が入ってる赤いピックの方は、「ルートン付けないでナイスデー!と覚えておくと間違えないかもしれません。

余計にわからないです……か?

じゃ、ブルーは付けてる!」「は付けてない!」ってシンプルに覚えておきます…

他にも増やしたい品種がありますので、アガボイデスピーチパーフェクトの葉を数枚取り、サブセシリスと同じように、枚数の半分だけルートンをつけるもう半分はつけないってことにし、同じ列に並べてみました。

アガボイデスのエリアの手前の茶色い葉4枚は、多分、4枚とも根も芽も出ないでしょう。

すでに葉がふにゃふにゃで、枯れかけてる一歩手前なんですけど、なんだか捨てるのもったいない精神と、可能性が0.001%でもあるんだったら…という思いで、置いておきます。

これで芽が出たら奇跡でしょうけど…(笑)

さて、この結果はどうなるでしょうか?

発根促進剤をつけた方よりつけてない方が、発根率、発芽率が高かったら?

スポンサーリンク

その時は、いくらなんでも報告できません…

「発根促進剤をつけてない方が、根がたくさん出たんですよーー!

葉挿し成功率が高いのは、発根促進剤をつけてない方です!

多肉の葉挿しに、発根促進剤なんて、意味ないんです!」なんて、いくらなんでも言えません…

その時は完全スルーしちゃうかもしれませんので…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする