アガベがあかぎれ? 葉がパックリひび割れてますが、とりあえず「ヒビケア軟膏」塗っとけば、治りませんかねぇ?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

まだブログには登場してませんが、去年からアガベという植物を育ててます。

初めて育てるアガベです。

育てるまでは、ずっと「アカベ」かと思ってましたが、アカベではなく、アガベ…

「カ」ではなく、「ガ」だったんですね…

「アカベ」の方が言いやすいんで、たまにまだ「アカベ」と呼んでしまってますが。

本日、暖かいので、久しぶりにこのトレイの水やりをしました。

観葉植物は、冬でも水やりが必要です。

土がカラッカラになると、冬でも枯れてしまうことがあります。

じゃあ、多肉は?

多肉も、寒い冬だってたまに水やりが必要だと思うんですよ。

頻繁には必要ないでしょうが、月に1度ぐらいは土を湿らせてあげた方がいいんではないかと…

完全に水断ちさせるのは、どうなんでしょうか?

それも、ありなんでしょうか?

さて、本日水やりしたのはこのトレイの多肉たち…

多肉と言いましても、このトレイはエケベリアやセダムなどの多肉は入っておりません。

サボテンの「セレウスベルヴィアヌス」、硬葉ハオルチアの十二の巻斑入り種「白蝶」、数種類の軟葉ハオルチア、ガステリアの「象牙子宝」、アロエの「ホタルの光」などですね。

この中にアガベが入っております。

アガベも、一応多肉植物の仲間になります。

キジカクシ科で、生育は夏型、葉は固いものが多く、とげを持っているのが特徴です。

キジカクシ科と言えば、あのサンセベリアと同じ仲間になるってことですよね…

アガベも品種が多いみたいで、こちらは「王妃雷神」という品種みたいです。

斑入りです。

一言に「斑」と言いましても、いろんな斑入りがあります。

葉の回りに斑が入るのは「覆輪斑」、散らばった斑は「散り斑」、葉の全部が斑の「全斑」、少しだけの「微斑」…

そして、親が斑入りなのに子に斑がないのは、「斑落ち」とか、「斑抜け」さんと呼んだりしてるんです。

あと、これとは根本的には違うんですけど、斑の入り方がきれいなのは「美斑」「極上斑」なんて呼ばれたりしてますよね。

こちらは、中央に白い斑が入る「白中斑」になります。

水やりですが、じょうろで水をばら撒くようなやり方はしてません。

葉っぱに水をかけたくないんですよね。

夏場に葉に直接水をかけると、蒸れたり傷んだりするのが心配でして、その癖が冬になっても抜けなくて、1鉢1鉢手に持ってじょうろでそっと水を流し込んでいくやり方です。

そのやり方で水やりしてると、アガベを持った時に気づきました。

葉がぱっくり割れてる…

まさに「あかぎれ」です!

これは、寒さの影響で割れてしまったんでしょうか?

だとしたら、人間と同じですよね。

どうして割れたのかは、原因不明です。

アガベのことは、まだ勉強不足で、防寒対策は?冬場の水やりはどうなのか?冬の管理は?…などまったくわからずに、冬越しさせてる状態なんです。

葉は固くて丈夫なんで、それほど寒さに影響ないのかと思ってましたが、意外と軟弱なのかもしれませんし、もしかして、寒さで割れたのではないのかもしれません。

もしかして、もしかすると、ある程度大きくなったら葉がひび割れるのが当たり前で、全然問題なのかもしれません。

しかし、深く割れて、見てるだけでもすごく痛々しくありません?

oyageeも、最近、指先がぱっくり割れたりするようになってきました。

気づけば、ぱっくりひび割れしてます。

これって、年のせいですか?

違いますよ、土いじりや水やりなどの水を扱う作業を頻繁にやるから、指先が荒れたんでしょう、きっと…

ぱっくりひび割れって、結構痛いですし、治りが悪いんですよね…

だから、このアガベのひび割れも、すぐに治療してあげたいんですが、とりあえず応急処置として、「ひび割れ軟膏」でも塗っておけば治りますかねぇ?

スポンサーリンク

治るわけない!

…ですよね…。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする