ポトスがうまく育たない… そういう時は、まず「土」を疑え! 悪い土は、3層の贅沢プリン状態だった!?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

増やす目的で、夏前に植えたいくつかの観葉植物があるんですが、どれも調子が悪いんです。

そのうちの一つがポトス…

クリーム色が強いマーブル模様のポトスです。

これ、詳しい品種名は「グローバル」か「ステータス」だと思います。

どちらか、忘れてしまいました。

グローバルとステータス、どちらも似てるんですよ。

見分けがつきません。

しいて言えば、グローバルの葉は面長な葉で、ステータスの葉は丸葉…

そう思ってるんですけど、違います?

名札をすぐにつけておかないとだめですね…

多分、このポトスはステータスだと思います。

そのステータス、夏前に茎をカットして土に挿しておいたんです。

気根が伸びてる茎でしたので、すぐに根付くと思ってました。

ポトスは、いきなり土に植え込む「いきなりポトス」をやっても、増やす季節を間違わなければ、ほぼ成功します。

増やす季節というのは、5月~9月ぐらいまでだと、水やりさえ忘れなければ、根が出てうまく育ってくれます。

しかし、うまく育ってくれてません。

その原因を探るために鉢ごとひっくり返して、土を一気に出したんです。

そしたら、何ですか、これは…

まず、根がまるっきり伸びてません。

何故、根がうまく伸びてくれないのか?

「土」なんです…

土が悪いんでしょう…

土がポトスと合ってないんです。

土の中でうまく発根しても、土が合わなければ、うまく根付かないんです。

うまく育つ条件として、植物と土との相性もあるんですよね…

相性が良かったら、すぐに発根して、土をしっかりつかんでくれて、グングン生長するし、相性が悪かったら、発根してもなかなか根付かないんです。

植物によっては、成長が遅いのもあれば、枯れてしまうのもあります。

クロトンやゴムの木、ドラセナなんかの樹木系観葉植物は、根が太いから、うまく根付かないと枯れてしまうんです。

土があってるかあってないかは、植物の成長を見ればわかりますけど、他にもわかる方法があります。

それは、「水やり時の水はけ」ですよね。

水をしっかりやっても、鉢底からきれいに流れ出てくれたら、土がいい証拠ですし、根もしっかり張ってくれてます。

しかし、いつまでも水が鉢に溜まったままだと、土が悪いってことになります。

また反対に、水やりした途端、一気に水が底から流れ出てしまい、水はけがよすぎるのも、土が悪いってことになります。

このポトスが植わってた土は、こんな状態でした。

これも、何ですか、これは?

固まってるんですよ。

しかも、きれいな3層に分かれてるじゃあないですか!

まるで、3層仕立ての贅沢プリン状態。

1層目がカラメルで、2層目がチーズ風味のなめらかプリンで、3層目が昔ながらの定番カスタードプリン?

これじゃあ、水はけがよくないですよね…

ちょっと見てみますよ。

1層目が鉢底部分になります。

そこには、粗目の石を敷き詰めてました。

この時は、やや大きめのボラ土を使用してたんです。

2層目は、目の細かい赤玉土や腐葉土です。

ほとんど粉のような泥が、ここに集まってます。

で、3層目が、比較的粒の大きな赤玉土や鹿沼土、あと腐葉土の中に含まれてた小枝や木くずになってます。

植え込む前、土はしっかり配合したんです。

…つもりです。

しっかり混ぜたつもりなんですけど、混ざってなかったんでしょうか?

土は赤玉土、腐葉土などをメインに、あとはその時にその場にあるパーライト、バーミキュライト、市販の観葉植物の土…などを使ってます。

比率は適当ですが、赤玉土が3~4、腐葉土が3~4、その他が2~3ぐらいだったと思います。

植物を植え込む時に土の種類が偏ってたらいけないんで、植え込む前に大きめの器やたらいに移し、しっかり混ぜたことは混ぜたんですよ。

しっかり混ぜたのに、なぜ、分離し、それぞれが偏ってしまったのか?

それは、水やりに原因があると思ってます。

水やりは、ホースやじょうろです。

結構な水量でドバドバやるんですが、その時に鉢の中の土が一気に浮き上がります。

そして、粉のような目の細かい土は水と一緒に下へ流れ、大粒の石や木くずは上部へ浮いたまままに…

水が捌けてしまったら、きちんと配合した土がそのまま分離してしまった。

そのせいで、細かい土が2層目に、粗目の土が3層目に…と、完全分離されてしまったのかもしれません。

そして、目の細かい粉のような土は水やりするたびに下へ下へと流れ落ち、鉢底石の隙間に入り、底で詰まってしまい、水やりしてもうまく排水できなかった…

下の写真だと、一目瞭然だと思います。

土は逆さまになってますので、上が鉢底になります。

鉢底に粗めの石を詰めてるんですが、微粒の赤玉土や腐葉土が石と石の間に詰まってるせいで、水の通り道を塞ぎ、水はけがよくなかったんです。

赤い〇印部分が、特に詰まってるますね。

市販の赤玉土も、良品と不良品があります。

不良品と言ったら失礼かもしれませんが、あまりよくない土が売られてるんですね。

例えば、コレ…

今、中粒の赤玉土が未開封状態であるんですが、砕けたのか削れたのかわかりませんけど、粉状態の微粒土が一緒に混ざってます。

これをそのまま使うと、今回のようなことになります。

粉が混じってない赤玉土を買うか、もしくはふるってから使うべきでしたが、粉が混じってない赤玉土って、値段が高めなんです。

ステンレス製の網のような道具を使って土をふるうのは、正直面倒くさいんです。

だから、そのまま使ってしまったんですが、植え替える二度手間のことを考えたら、少々面倒くさくても、土はしっかりふるわないといけないですね。

今回の土は、粉状の赤玉土は使っておりません。

腐葉土、鹿沼土、小粒のボラ土と、それに花と野菜の培養土を入れ、しっかりと混ぜております。

鉢はこれまで植わってたスクエアの鉢を使い、もう一度植え込んでみました。

あとは、しっかり水やりを…

水はけはよいようです。

鉢底穴からしっかり滴り落ちてますよね。

水はけがよすぎる感も否めませんが、水はけが悪いよりは問題ないかと…

スポンサーリンク

植え替えたのはいいが、思うように成長していない観葉植物がまだいくつもあるんですよ…

すべて土が悪い…

未だに土選びと配合に悩んでる、観葉植物初心者です。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする