こんなハオルチア、見たことない!? 中が空洞になったハオルチアの根本的原因は? あの日のあの時へタイムスリップ!!【oyageeの植物観察日記】

Pocket

このトレイには、ハオルチアとアロエが入ってます。

あと、アロエとガステリアの交配の「ガステリアロエ」も入ってますね…

実は、どれもあまり調子がよくないんです。

その一つがこれ…

このハオルチアを見てください。

こんなハオルチア、見たことがない!?

見たことがないでしょ?

外葉が数枚程度あるぐらいで、中心部分の葉が全くない…。

中がすっからかんの空洞なんです。

こんな状態でも、枯れずにまだ生きてるようなんです。

このハオルチアは、硬葉系ハオルチアの「プミラ」という名で購入しました。

だけど、プミラじゃあないような…?

一言に「プミラ」と言っても、いろんな形があるようです。

葉の形状が長いの、短いの、白い点模様が大きいの、小さいの、つながってるの、白色が薄いのやら濃いのやら…

白い点がまん丸になるドーナツも、プミラとも呼んでるみたいなので、プミラはこれらの総称でしょうか?

それとも、「プミラ」が正式名称で、「ドーナツ冬の星座」が流通名?

その辺のところはまだ理解しておりません。

購入は去年の夏ごろで、その後、正しい名前を探してて、たまに偶然、同じような形を見つけることができました。

マリアッチ? もしくは、マキュラータ?

品種名がはっきりしません。

だから、3つも名札がついてるんです。

一応、本日は最初に購入した時の名前の「プミラ」として書かせていただきます。

このプミラが、どうしてこうなへんてこりんな姿になったのか?

以前、スマホで撮影してた画像が残っておりました!

時は、2019年の10月22日。

タイムマシーンに乗って、去年の10月22日にタイムスリップしてみますよ。

タイムマシンは、ドラえもんに出てくる、のび太の机の引き出しのじゅうたんみたいな平べったい乗り物がいいですか?

それとも、タイムボカンに出てくるカブトムシ型のマシンがいいですか?

やっぱり、バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンですよね?

あれ、一度でいいから乗ってみたかったんですよ。

どうでもいいですよね?

じゃ、半年前の2019年10月22日へGO,GO,GO! GOひろみー!

19年10月22日、このハオルチアプミラは、主にハオルチアを集めてるトレイの中に入れてました。

置き場所は、軒下…

【ここから数枚の画像は、19年10月22日の画像です】

暑い時期で、しかも直射日光を避けるために、軒下に置いてる押入れラックの一番下に置いてたんです。

この日、水やりをするためにトレイごと引っ張り出してみたら…

なんだか葉が萎んでて弱ってる…

葉の色もあまり鮮明ではないし、葉が干乾びて、一回り小さくなってる?

ま、水切れで萎んでるんでしょう…と考えておりました。

そうです、ハオルチアは春秋型なので、夏と冬は根が活動をしていません。

だから、水はほとんど必要ないんです…

勝手にそう思ってました。

だから、夏も水やりをほとんどやってなかったんです。

この時期の水やりの頻度は、1か月に1度程度だったと思います。

水やりをしようと、この苗を覗き込んだときに、異変に気付きました。

葉の付け根部分が綿埃のようなゴミが溜まってる?

竹串を使って掻き出してみると、汁のような液体がじわぁ~とにじみ出たんです。

もしかして、もしかすると、虫? 害虫?

そうなんです、この苗の中心部分に小さい虫がたくさん発生してたんです。

これまでエケベリアやセダムなどにも、真っ白い害虫がつくことがありました。

前にご紹介した葉がぽろぽろ落ちるという葉ポロ現象に見舞われたブラックプリンスもこの害虫でした。

あの白い虫はコナカイガラムシと思ってるんですが、竹串を使ってして1匹ずつ、大量の時は液体の駆除スプレーで駆除してるんですね。

この液体スプレーの裏面表記の、駆除害虫の一覧には、コナカイガラムシのことは書いてないですが、他に駆除剤がないので使ってます。

これまでの害虫は真っ白なんです。

真っ白だとすぐに見つけられるんです。

このハオルチアに発生してた害虫は、半透明なんですよ。

しかも、ハオルチアって、十二の巻や満天の星とか、このプミラも白い斑点模様が無数にある苗が多いじゃあないですか…

同化してて、全く気付きませんでした…

それとも、小さいものが見づらい老眼なのでしょうか?

これだけ大量に発生してるってことは、害虫が発生してから結構な月日が経ってる模様。

発見が完全に遅れてしまいました。

すぐに駆除です。

まずは、竹串を使って、掻き出せるものはすべて掻き出します!

ほら、虫ですよね…

そして、スプレーでシュ、シュ、シュ!と。

これはこの虫に聞くとは書いてませんが、とりあえず害虫駆除剤なので、予防のために使っておきます。

最後は、秘密兵器のoyagee棒で!

oyagee棒と言っても、変な棒ではありませんよ!

あの松居さんが考案したあの棒でもありませんから!

これは、oyageeが考えた、竹串にティッシュを巻き付けたただの棒。

これで害虫を駆除したりお掃除する、オリジナルの棒なんです。

ティッシュを竹串にクルクルクルっと適当に巻き付け、テープも糊も使わなく、そのまま使うという、超簡単、時短、節約の棒なので、「oyagee棒 Super Light」とでも命名しておきます。

ところで、あの松居さん、ここんところご無沙汰ですよね?

本当にNYに行かれて、向こうでテレビショッピングでもやられてるのでしょうか?

どうでもいいですよね…

これで隅々までキュキュゴシゴシと拭いて…

とりあえず、目に見えてる害虫はこれですべて駆除できたと思います。

そして、再び、この場所に置いておき、寒くなってきた11月後半に室内へと取り込んだのであります。

画像は現在に戻りますよ。

姿は、4か月前とさほど変わってませんね…

変わってると言えば、幹に当たる中心の芯が完全枯れてしまいました。

あの部分がないと致命的ですよね…

どうやって成長するんだ?って思いません?

残ってた下葉、今もまだ枯れておりません。

でも、見てください、ここを!

まだ元気な下葉の脇を!

葉の付け根部分を!!!

この付け根から小さな子株が出てきてるんです!!

プミラBabyの出現です!!!

これはうれしいことです。

正直、この苗は諦めてたんです。

害虫にやられ、中心の芯がやられ、成長点がなくなり、残ってる胴体部分もやがて樹液を吸い取られたのでやられており、やがて枯れるだろうな…と思ってたんです。

諦めるもんじゃあないですよね。

「諦めないで!」

真矢さんの声が聞こえてきそうです。

知りません?

某CMで、真矢みきさんが「諦めないで♪」って言ってたじゃあないですか…

もう10年ぐらい前ですよね?

知らないですか… あららら…

なんとかして再生させようと、青々した葉を葉挿ししてるんですけど、こちらはまだ動きがありませんね。

ハオルチアも、葉挿しができるんです。

しかし、元々害虫で弱ったり傷んだ葉を葉挿ししてるんで、あまり見込みがなさそうですけど。

また動きがあれば、お知らせします。

スポンサーリンク

いいお知らせであればいいんですけど…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする