
オリヅルラン・子株飛行隊が低空飛行中…【oyageeの植物観察日記】
昨日もオリヅルランのことを書きましたが、今日もまたオリヅルランのブログです。 シンゴニウムか、サンセベリアか、オリヅルランのこ...
昨日もオリヅルランのことを書きましたが、今日もまたオリヅルランのブログです。 シンゴニウムか、サンセベリアか、オリヅルランのこ...
ゴールデンウィークに植え替えたサンセベリア、まだ1か月は経ってませんが、気になることがいろいろとありまして、だんだんと心配になってきた。 ...
ゴムノキの一つ、どうしても植え替えなきゃいけないものがある。 高さは約1メートルほどで、品種は斑入りのデコラアサヒ。 3...
今日はオリヅルランのランナー先に付いてる子株の写真です。 子株は、前回からあまり生長していなくて、まだまだ小さいままですが、親...
ポトスのライムという品種は、葉のライム色が特徴です。 さわやかで淡い色が、今の季節から初夏にかけてぴったりの色だと思います… ...
大所帯で大御所のモンステラの植替えが終わりましたが、もう1つ厄介な観葉植物がありまして… モンステラまではいきませんが、こちらも結構な...
さて、春の植替えもそろそろ千秋楽? いやいや、植え替えはまだ終わりません、観葉植物を育ててる限り一生続くと思います。 だ...
5月16日に水挿ししたオリヅルランですが、根、出ました! 水挿ししてから今日で12日目、実は数日前に発根が確認できたんですが、...
白い部屋や家具で統一されてると、小物やグッズもついつい白いもので揃えたくなりますよね。だけど、サイズが合わなかったり、なかったりもします。このセリアのファイルスタンドは、あまり例を見ない幅8センチ。ちょっと余ったスペースや空間もぴったり収まるんです。便利だし、たった108円(税込)でこのクオリティーは二重丸ではないでしょうか?
ゴールドクレストって、町中でよく見かけますよね。 花壇やプランターに必ずといいっていいほど、植わってません? 「必ず」は...