
段ボール内の多肉植物はゴミ? 残骸? 何をおっしゃる、キラキラ光る宝石箱なのだ!【oyageeの植物観察日記】
ホームセンターの園芸コーナーを覗いてきました。 そしたら、あるわ、あるわ、oyageeの喜ぶようなことが… 多肉...
ホームセンターの園芸コーナーを覗いてきました。 そしたら、あるわ、あるわ、oyageeの喜ぶようなことが… 多肉...
先月、クワズイモ選手権をやっておりました。 クワズイモの株は真ん中からカットし、芽のある上部の部分と、下の部分、そしてこの株に...
6月20日、ドラセナの大きなコンシンネの幹を曲げて、スタイリッシュでオシャレな株にしようと思い、日々曲げてたんです。 そしたら、ちょっ...
こちらはアスパラガスです。 アスパラガスでも、野菜のアスパラガスではありません。 たまに登場する「アスパラガス・...
先日、ブライダルベールの新しい鉢を作り替える時、2階の廊下に置いてた2鉢がチリチリになって枯れてることをお伝えしました。 あの...
またまたドラセナ・コンシンネ情報です。 コンシンネごときで、何度も何度もブログに登場させて誠に恐縮なんですが、動きが多いのがド...
最近は雨が多くて、水やりの手間が省けて助かってる部分もありますが、やっぱり太陽が恋しいですね。 この前、新しい鉢を作ったゼブリ...
多肉植物で最初に作った寄せ植えですね…、セメント造りの四角いBOX型の器に植えた寄せ植え。 6月14日に植え込みましたので、あれから約...
今日、歩道を歩いていましたら、側溝で多肉植物らしきものを発見しました。 やや丸みのある葉と、その葉が茂った株が集まってる姿が多肉植物っ...
先日、ワイヤープランツ選手権の発表後に、「実は、別のワイヤープランツの企画が現在進行中なんですよ。極秘で…(笑)」とお知らせいたしました。 ...