
コンシンネとコンパクタに芽が出たが、今、ドラセナ界では「メガ4」がトレンド !?【oyageeの植物観察日記】
5月19日にドラセナ・コンシンネの茎挿しと水差し、そして翌日に茎伏せをやって、元の株はそのまま鉢に植えたままでした。 6月9日に、その...
5月19日にドラセナ・コンシンネの茎挿しと水差し、そして翌日に茎伏せをやって、元の株はそのまま鉢に植えたままでした。 6月9日に、その...
先日、葉が巨大化してるパキラのブログをアップしました。 パキラの葉のでかさにはびっくりしましたが、今日もビックリするんではない...
昨日、BOX型の容器の寄せ植えをやって、多肉植物の寄せ植えに完全にハマりました。 「あんなことをしてみたい」「こんな模様で寄せ...
多肉植物が大変なことになりそうです… 多肉植物を茎挿しにしてまだ10日前後…まだ2週間もたってないのに、あんなに勢い良く根が出...
皆様、覚えてらっしゃいますでしょうか? ワイヤープランツ選手権が、現在開催中だったってことを? 「ワイヤー...
5月23日にガジュマルを3鉢植え替えました。 その後、6月5日の「あの日のあの植物は今?第2弾!」で「3鉢のガジュマルは新しい...
なかなか手を付けられずにいた多肉植物、6月4日に食品トレイを使って茎挿しと葉挿しをやったんですよ。 5日後にはすでに葉挿しのト...
5月18日から育ててるアボカド。 アボカドの種を水栽培し、根と芽を出させ、それから土に植え替えて観賞植物として楽しもうと計画中なんです...
前回、約1週間前ほどにですね、このタマシダを株分けと子株で増やしてみたんデス。 ...
プテリスは3鉢を育てていることを、今年の3月にお伝えしました。 ブログを始めて最初の頃だったと思います。 ...