発根促進剤はoyageeの救世主になりゆるのか、それともただの白い粉で終わるのか?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

5月27日にバーミキュライトに挿し木をしたゴールドクレストがありますが、これと言って変わった様子は見られません。


 「oyageeの知らない「ゴールドクレスト」の世界」(2017.05.27更新)

詳しいブログは、こちらへ… 

逆に何本か枯れていってるような気がするんです…

01. 一見、元気そうに見えるゴールドクレストの挿し木ですが…
02. よく見ると、手前の容器の中央の挿し木が枯れかけてます。ここまで枯れてる挿し木は挿した覚えがないんで、確実に枯れてますね…
その右側の苗も、下が枯れかけてるように見えます…

全部が全部じゃあないんですが、数本の葉が…ゴールドクレストの黄緑色の部分を「葉」と呼んでいいものかわかりませんが、あの黄緑色の葉の部分が茶色に変色してるんです。

それも、茶色の部分が徐々に広がってるような気がします…

数本枯れかかってるってことは、逆に考えれば、他は枯れかかってないってことになり、順調に生育してるあわよくば発根へ向かってると考えてもいいんではないでしょうか?

そう考えれると、前向きな気持ちになれますけど…

どうも、ゴールドクレストの挿し木だけは、現状が見えず行く末も見えずこれと言って対処もできずに手も差し伸べられず…状態だから、不安なんですよ。

5/27日に挿し木をした後、別の方法でもやってみようと、水苔で増やす方法と、直接土に挿す方法とでやってみてるんですが、どちらもどうも微妙な状態なんです。

水苔の方はまだ動きがないですが、直接土に挿す方は、やや枯れかけてるような気がします。

ゴールドクレストは、直接土に挿すのはNG、まずは挿し木で根を出させないといけないような気がしますね…

水苔 5/27の挿し木の後、他の方法でも試してみたくなり「水苔」でもやってますが、こちらも生長の形跡もなく、かといって枯れてるわけでもなく、微妙ですね…
直挿し 水苔をやった後、6/8日に土に直接挿す直挿しもやってみました。こちらはもう枯れかけてます。若くて小さい苗だと、水を吸い上げる力がないのかもしれません。

バーミキュライトの挿し木、水苔の挿し木、土に直挿し、どれも成功しそうにありません…

この不安を払しょくするために、再度、ゴールドクレストの挿し木をやります。

今回は根が出やすいようにと、発根促進剤を購入しました。

発根促進剤、ついに買ったんですよ。

スポンサーリンク

最初は、ホームセンターの園芸コーナーで探してみたんですけど、使う人や買う人っていないんでしょうかねぇ?

どこも扱ってないんですよ。

だから、ネットで購入しました。 Amazonで…(笑)

思ってたより安かったです…

見た目は、石灰のような小麦粉のような白い粉です。

これが植物の発根の助けになるのか、少々疑問を抱きながら使ってみたんです。

使用方法はそれほど難しくはありません…

ゴールドクレストの挿し木用の枝を切って、水揚げするために数時間ほど水に浸けておきます。

その後、バーミキュライトに植え込むんですが、植え込む前にこの発根促進剤を切り口にまぶして植え込みます

植え込む時に少々注意が必要です。

そのまま土にブスッと挿すと、粉が落ちてしまって効果がなくなるので、あらかじめ土に割り箸などで穴を開けておいて、そこへそっと差し込むようにしましょう。

後はゆっくりと土をかぶせて完成です。

挿し木をする前に、土はあらかじめ湿らせてた方がいいですよ。

発根促進剤を付けたゴールドクレストを土に挿した後に水をやると、せっかく付けた粉が流れてしまい、これまた効果がなくなるってことを取扱説明書に書いてました。

根促進剤を使った挿し木の方法は以下の通りです。

01. 今回も乱れてるゴールドクレストの株から枝を切り取り、挿し木にします。
02. 挿し木にする前、水揚げするために数時間水に浸けておきます。
03. 用意するものは、挿し木の苗、挿し床用の容器(ペットボトルの底で代用)、容器に穴を開けるキリ、そして挿し木の発根促進剤の「ルートン」です。
04. まず、容器に水が溜まらないようにするため、そこに穴を開けます。

05. 挿し床用容器にバーミキュライトを入れ、まず湿らせておきましょう。挿し木をした後に水やりをすると、発根促進剤の薬剤が水と一緒に流れて、効果がなくなりますので。
06. 今回使うのは「ルートン」という商品名です。
07. 取扱説明書の適用作物の欄には「林木(すぎ)」とありますのでゴールドクレストもスギの仲間ですので大丈夫でしょう。
08. こういうのも、一応有効期限があるんですね…(汗)

09. 水揚げしてたゴールドクレストの切り口を発根促進剤の容器に差し込みます。説明書では、そのまま容器に差し込んでたイラストが載ってましたので、いいみたいです。薬剤が湿気そうですが…
10. これぐらいでいいみたいです。ただし、付け過ぎや、ついた粉が塊になってたらいけないみたいです。
11. 挿し床に割り箸などで穴を開けましょう。
12. 植え込んで完成です。

13. 今回はどうでしょう? うまく発根して育ってほしいな…
14. 前の挿し木と一緒に並べて管理していきます。今回の挿し木は、全部とはいかなくても、70~80%ぐらいの枝は発根してほしいですね。

まとめ

いつぐらいに発根するのか気になってまして、先ほどネットで調べたら、1か月ほどで発根するらしいですね…

じゃ、5月27日に初陣で植えた挿し木の分は、そろそろ発根しててもおかしくないんですけどねぇ…

明日にでも、根が出てそうな挿し木をチョイスして、試しに土から持ち上げてみようかと思ってるんですが、ここまで我慢したんだから、もうちょっと当たらす触らずで我慢しようかとも思っています。

他の人から見れば他愛のないことで悩み、ささやかな葛藤をしている状態です…

発根の期間を調べてたら、他の情報も得まして、挿し木にするのなら赤玉土がいいってことを書いてるんですよ。

ありとあらゆる手段でやってみようと思います。

今度、切り口を発根促進剤をまぶした後は、赤玉土に植えてみようかと…

他の情報では、「ゴールドクレストの挿し木は、3月頃にやった方がいい」ってことも書いてました。

これは、時すでに遅しですね。

あと、別のサイトでは挿し木をするのなら、春から初夏までにやってくださいってことだったんで、早速「ゴールドクレストの挿し木に再々挑戦! 赤玉土でチャレンジ!」を実践してみます。

もちろん、今回みたいに発根促進剤をつけて…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする