6月4日に食品トレイの空き容器に土を敷いて、多肉植物の葉を挿しました。
多肉植物の新芽を出させるために、葉挿しをやったんですね…
「食品トレイを再利用して、多肉植物を大量生産!」(2017.06.04更新)
|
今、大体の品種は根が出てます。
早いのは小さい芽も出ておりますし、根だけの品種もありますね。
まだまだ寄せ植えができるレベルではないんですが、日々大きくなっていくのが楽しみですね。
だけど、待ちきれません! 早く寄せ植えがしたいっす!
完全に多肉植物の虜になってしまいました。
多肉に魅せられましたよ…
こういう人たちを、「タニラー」って呼ぶらしいですね。
タニラーですよ、タニラー…
ちょっと前にテレビの情報番組で多肉植物の特集をやってまして、その時に録画してたんですよ。
今日、その番組を見直したんです。
その番組内で、レポーターが「タニラー」「タニラー」って連呼するもんですから、本当にタニラーなんて言葉があるのかと思ったら、あるし、実際そう呼んでるらしいですね。
一時期、はやりましたよね、「○○ラー」って呼ぶのが。
アムラーとかシノラーとか言ってたし、マヨネーズ好きをマヨラー、キティーちゃん好きをキティラーと言ってましたよね。
だけど、あれは90年代後半の話。
今じゃあ、誰も「○○ラー」とか言わなくなった気がします。
「○○ラー」と呼ぶのは完全に死語かと思いましたけど、多肉植物好きの人を「タニラー」と呼ぶってことは、そこまで熱狂的ファンが多いってことでしょうか?
スポンサーリンク
確かに、多肉植物の珍しい品種は、何百万円で取引されてるらしいですし、多肉男子とか多肉女子とかって呼び名もありますし、多肉ファン、多いですよね。
今、ブログランキングサイトに登録してるんですけど、観葉植物の登録ブログ数よりも、多肉植物のブログ数の方が断然多いですもんね。
このoyageeも、これからタニラー目指します!
その手のプロとか、先生になろうとは思いませんが、ある程度詳しくなりたいですね。
そして、いろんな品種を育ててみたいですよ。
番組に出てた多肉の先生は、趣味で多肉植物を育て始めて、今はそれを仕事にしてるらしいんです。
番組は途中からしか録画してなかったんですが、多肉の異なる種類を交配して、オリジナルの品種を作る作業をしてたんですよ。
多肉植物って、こういうこともできるんですね。
今度、やってみようと思います。
ただし、花が咲く品種じゃあないとできないですが…
ウチ、花が咲く多肉、一つもなかったです…
あと、土に葉挿しをした葉を、立てて植えてるんですよ。
理由は言わなかったんですが、立てるのが常識なんでしょうか?
立てたら根が出やすいとか?
横に寝かせるより、立てた方が面積を取らず、より多くの枚数を植えられるからとか?
次は、立てて植えてみようと思います。
先生曰く、上手に育てるには、「水やり・風・日当たり」で、タニラーは、鉢にもこだわるらしいです。
そしてこの先生、葉挿しは水はけのよい鹿沼土だけでやってました。
番組で寄せ植えしてる映像を見てたら、うずうずしてきましたよ。
いろんな色の寄せ植えをしたくって、赤系、黄色系、紫系の多肉植物を探したんですが、近場にはどこも売ってないんです…
これは、ネットで買うしかないんでしょうかねぇ…