今日は、台風一過の快晴でした。
台風18号、思ってた以上に雨が降り、いろんなものが水浸しです。
まあ、その辺水浸しでいろいろと濡れましたが、観葉植物で言えば、屋内に取り込んだ観葉植物はどれも無事でした。
そりゃそうですよね、屋内に取り込んだ植物までもが被害に遭うんだったら、当然畳や家具までもがびしょ濡れでして、それこそ一大事です。
blogなんてゆっくり更新してられません…
物置小屋に取り込んだ観葉植物は、高い位置に置いてた観葉植物は無事です。
地面に置いてたものが水浸しですね…
外に置きっぱなしだけど、一応コンテナBOXで強風対策してた植物も、鉢まですっぽり濡れたものもあれば、全然被害に遭ってないものもあります。
各場所をそれぞれチェックしていきます。
まず、黒のコンテナBOXの分です。
01. は、昨日の台風当日の画像です。
日暮れ前、水が引き始めた時に外に出ることができましたので、長靴を履いて高い位置から撮影してみました。
赤い矢印のところまで来ていました。 冠水は下段の真ん中付近までですね。
この黒のコンテナBOX4箱は、観葉植物棚の下段に置いており、地面に直置きではなかったんです。
下一段の半分程度が水に浸かったぐらいで、鉢が半分ほど濡れたぐらいでした。
今日は下段の鉢の側面についたごみを水道水で洗い流したぐらいです。
上段に入れてたオリヅルランもアイビーも、全く問題なかったです。(02.03. )
水没はしていませんし、風の影響で葉が折れたり、茎が折れたりはしていません。
今回の台風は、風の影響よりも雨の影響が大でしたね…
片付けがまだ終わってないんで、今日はこのままコンテナBOXの中でもう一晩過ごしてもらいます。
黄色いコンテナBOXは、地面に直置きだったんです。
01. は昨日の夕方の画像です。
下段のコンテナはほぼ水没しています。
しかし、これに入れてたのは大きめの観葉植物で、しかも比較的濡れてもいいポトスやシンゴニウムなどでしたので、今日葉っぱについてるゴミや枯れ木を流す程度で済みました。
これで多分大丈夫でしょう。
衣装ケースを上下に被せた分も、蓋をした上部のケースを外してみたら、シンゴニウムの葉っぱに枯れ木が付いてました。(02. )
葉の部分まで水が来てた模様です。
このシンゴニウムも、水で汚れを洗い流せば問題ないと思います。
物置小屋に入れたのは、外に置いておくのは危険だけど室内まで取り込むほどでもない、すでに室内はいっぱいで取り込める場所がない…など、少しだけ大事だけど外の小屋でも大丈夫そうな植物たちを入れてました。
ここに置いた植物は比較的大きいものが多かったので、鉢が濡れた程度とか、濡れても株元付近が濡れた程度とか、葉が濡れても大丈夫のものばかりでしたね。
01. のゴムの木は下の方の葉は泥で汚れてるので、ここは水に浸かったんだと思います。
しかし、上の方は汚れが全くついてないんで、全部は水没はしてないみたいです。
台風襲来の時、アオガエルが避難してたんでしょうか?
鉢を持っても動かずにじっとしてるんですよ…
あまりの大量の水が来ちゃったんで、今でもビビってる様子?
背中にゴミがついてるんで、もしかして、水に浸かりながらも逃げ場がなくて、じっと耐えてたのかもしれませんね…
我慢強い子です…
02. は、先日植え替えしたモンステラです。
葉の裏側に一直線にゴミがついてますので、葉の1/3程度浸水した模様です。
しかし、モンステラは水に強い植物ですし、この汚れも水でさっと洗い流せば簡単に落とせます。
鉢は完全に水没してたようで土が水浸しですが、モンステラは水挿しでもグングン根を出す植物ですので、少々水没しても全く問題ないと思います。
01. は、テニス仲間のヨネ子ちゃんから預かったくたっとアイビーです。
こちらも、物置小屋の中に避難でした。
しかし、濡れて枯らしたりでもしたら、これまでの頑張って復活の道を探ってきた「必殺仕立て人のお役目」が水の泡になりますので、小屋の中でも高い位置に置いてたんですね。
一切濡れることもありませんし、見るからに元気そうですので、ほっとしました。
小屋の中で問題がある観葉植物が、サンセベリアなんです。(01.左)
4鉢同時に植え替えたサンセベリアのうち、もしも…のことを考えて、3鉢は高い位置に置いてたんです。
株が小さめの1鉢だけは、「だけど、大丈夫でしょ…今回の台風は水が出ないでしょ?」って軽い気持ちから、地面に置いてたんです。
結果、この1鉢は完全に頭から水を被ってしまいました。
冠水したのは2~3時間ほどで、短時間しか完全水没してなかったんですが、やはりサンセベリア…
水を頭からすっぽり被ってしまい、大丈夫なものなんでしょうか?
完全に水没したサンセベリアが、これからどうなるか見ものですね…
見世物じゃあないんですけど?
何事もなかったのが一番なんですけど?
あの石が空中に浮いてるってことは、あの石は軽石?(02. 右)
で、葉と葉の間に挟まってるってことは、あの位置まで水が来て浮いたってことでしょうね?
芽の中心部分にゴミが溜まってるのが気になります…
新芽が悪くなり、株が枯れてしまいまいそうな予感がしますね…
同じく、物置小屋の中に背の高いクワズイモも避難させておいたんです。(01.)
こちらは茎の部分しか浸かってないんで、問題なさそうです。
ただ、気根がやけに伸びてます。
水に浸かったことで、一気に発根を始めたんでしょうか?
こちらは、あえてどこにも避難させなくて、子株をたくさんつけたオリヅルランの防御壁になってもらうために置いてたハイビスカスです。
壁にゴミが一直線に残ってますが、水が最高であの位置まで来た証拠ですね。(01.)
01. の写真は、昨日の夕方の段階なんですが、花の蕾は幸い水浸しにならなかったようで、今日、きれいに花が咲いてくれました。
子株をたくさんつけた肝心なオリヅルランはどうなった?
避難させる場所がなくて、子株のランナーを束にしてまとめ、土の入った袋とハイビスカスの株、そして大鉢のアスパラガスを壁にして、身をひそめるように台風被害を免れるよう、台風対策をしたんです。
今回は、風よりも水の影響を受けてしまってます。
子株の位置まで水が来てますね…(01. )
子株の先まで水に浸かってしまっててゴミまみれです。
子株でまだ小さいですし、オリヅルランの葉だから、きれいに洗い流せば問題ないでしょう。
あれ?
このオリヅルランの前に置いて壁になってもらってたアスパラガスの大鉢がありません…(02. )
どこへ行った?
探し回ったら、隣のうちとの境界線の溝に落っこちてました。(03. )
えーー!
あんな大きな、しかも重い鉢が、水の勢いで流されたんでしょうか?
水の力って、怖いですね…
ここ、以前、地区の溝清掃でプテリス似のイノモトソウを採取した場所です。
高さが1.5メートルほどある溝なんですよ。
明日、引き上げることにします…
スポンサーリンク
植物もそうですが、まだいろんなところが元通りにはなってないんです。
植物に関していえば、室内に取り込んでる植物はそのまま手つかずで何にもしてないし…
ここ2~3日、水もやってない状態です。
まずは、外回りの掃除や片付けからです。
ゴミや廃材や木々のきれっぱしが流れ着いてるんで、どうしようもないんです。
今日、一応家回りはキレイにしたんで、明日にでも植物を元の位置に戻してあげて、それからゆっくりと観察してみようと思います。
ここ2~3日、まともに見てないんで、水切れや何か起こってないか、ひやひやもんです…