今、インスタっていうものをやってるんです。
インスタグラムですね…
8月に甥っ子が遊びに来た時にインスタを教えてもらって、「緑の植物の写真がきれいだし、インスタやれば?」って言われて始めたんです。
始めたのはいいけれど、どうも投稿に躊躇してしまう…
皆さん、すごくきれいに撮ってらっしゃいますよね。
まるで、インテリア雑誌のフォトの1枚か、高級マンションのモデルルームで撮影したようなお写真ばかり…
なかなかそのような写真が撮れないし、blogに載せてる写真では恥ずかしくて、頻繁にインスタに投稿できないのが現状なんです…
それでも、何枚かは投稿し、少ないですけど、「いいね。」をいただいてるんです。
このblogを見てる人がいらっしゃるかわかりませんが、ここでお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
ある方から「いいね。」をいただきまして、その方のインスタにお邪魔させてもらったら、ヒポエステスがきれいな画像を公開してらっしゃるんです。
ヒポエステスを上手に育てられてる方の話を伺うと、ヒポエステスをハイドロカルチャーで育てているとか…
ぜひ、真似させてください!
ということで、早速、作っちゃいました。
インスタさんみたいにうまくいくかわかりませんが、やってみます!
以前は興味がなく、あまり好きではなかったヒポエステスですが、最近、今日に気になる植物の一つなんです。
というのも、うまく育てればきれいで見ごたえのある姿になるし、そうじゃあないとみっともない姿になってしまう…
育て甲斐があるじゃあないですか!
oyageeはこういう観葉植物、大好きです(笑)
今、ヒポエステスは何鉢か育ててますが、そのうち100均で買ったヒポエステスを植え替えた鉢があるんです。
このヒポエステスを寄せ植えに使いたくて、以前、芽の先をカットしたんです。
すると、脇芽から小さな葉が出てきてるんですが、この葉が縮まってないし、色もキレイで模様もしっかり出ており、色鮮やかな葉がこういう風に育ってくれれば言うことナシです!
うれしくなっちゃいますよね。
ということで、別の鉢のヒポエステスが間延びしてて、株も乱れ、買ったままのビニールポットに植わったままで土が悪いんです。 根詰まりも起こしてます。
こちらも剪定してるんで、脇芽がどんどん出てるんですが、先のきれいな葉の部分の茎を切って水栽培にします。
そして、残った株の方は植え替えます。
水栽培も、いつもの水に挿すだけの水挿しではなく、今日はインスタさんのヒポエステス栽培を真似てハイドロカルチャーをやってみようと思ってるんです。
パクったんではないですよ、勉強させてもらおうと思いまして、自分でもハイドロカルチャーで育てられるのか挑戦したいんで、同じ栽培方法をさせていただきます(笑)
ハイドロボールは以前買ってたのがあるんです。
10年以上前かもしれません…
未開封です(苦笑)
容器の表記シール、ボロボロです…
器は、小さめのガラスのコップを使います。
ハイドロボールというのは、高温で焼いた通気性に富む球形の焼成品のことで、観葉植物などを室内で栽培するための土の役目をします。
見た目も土よりもきれいですし、衛生的です。
ただし、ハイドロボールの色は茶色でして、色がカラフルなゼリーボールやビー玉ほどきれいではないんで、隠すためにも陶器の器などの方がよかったんでしょうが、今回は透明なガラスにしてみました。
では、簡単な作業説明です。
しまったぁ!
久しぶりのハイドロカルチャーでしたので、根腐れ防止剤を入れるのを忘れてました。
これまた買ってほとんど使ってないスーパーミリオンAがあるんですよ、多分…
明日にでも入れてみます。
スポンサーリンク
水栽培だから、中の水を流して、ハイドロボールとヒポエステスをいったん取り出し、根腐れ防止剤を入れてまた入れ直せば、簡単ですから。
鉢植えでは一度土から出すとなると面倒くさくて、こうはいきませんもんね(苦笑)