多肉植物のあるある情報!|「葉挿しで、根は出ても芽がまったく出ないこともある」編【oyageeの植物観察日記】

Pocket

多肉植物を育てていくうえで、いろんな場面に遭遇します。

「こんなことってあるの?」「え、できるんだ?」「これ、珍しくない?」をっていうのが、この「多肉植物のあるある情報」です。

今回は、品種名がわかりません。

葉挿しの情報です。

葉挿しをするとまず根が出て、それから小さくてかわいい新芽が出てきます。

しかし、必ずしもそうとは限りません。

以前、ブログにも書きましたが、根は勢いよく出てるのに、芽が出てこないんです。

このブログは、8月23日でしたので、約4か月半ほど前です。

夏の終わりから、秋にかけての気候も良くなり、この多肉も生長期だったと思うんです。

ほとんどの多肉は「春秋型」が多いから、この品種もそうではないかと…

あれからどうなってるか?

芽、出てきてません…

 8月23日当日 

 翌年1月8日現在 

葉挿ししたのは、さらに前のことです…

7月の「夏の寄せ植え3部作」を作った時だから、さらに1か月前です。

葉挿しから半年ほど経過してるんですよ。

根が土の上を這ってるような状態だったんで、きっと根が地下に潜ってないから、発芽のスイッチが入らないんでは?と思い、8月23日の後、土を被せてあげたんです。

しかし、芽が出てこなかったんですよ…

同じ株の葉を、同じ日に、同じ土に植え、同じように日に当て、同じように水やりしてるのに、芽が出てくる葉挿しと、芽が出てこない葉挿し…

これはどういうことなんでしょう?

きっと葉に原因があると思います。

多分、多分ですよ、新芽が出やすいのは株の上についてた若い葉で、芽が出ないのには株の下についてた年取った葉…ってことはないですか?

古くなった葉は、新芽が出にくいんですよ、きっと…

だから、芽が出てないのは、古い葉だったんですよ、多分…

それか、新芽は1か所に1つと決まってて、茎と葉を切り離す時に、どちらかにくっつくんではないです?

で、葉挿しの時に芽が出てくるのは、葉の方に新芽の細胞がついて来てしまった。

葉挿しで芽が出ないのは、きっと茎に新芽の細胞が残ってて、実は茎の方ですでに新芽が吹いてるとか?

これ、勝手に想像して、当てずっぽうに言ってるから、正解でも正論でもございませんので…

多分、これ、1年置いててももう芽は出ないでしょう…

もう無理でしょう… そんな予感がします…

葉挿ししても、100%根が出るとは限りません。

そして、根が出たからと言って、100%芽が出るとも限りません。

スポンサーリンク

葉挿しって、簡単そうで意外と奥が深いですね。

葉挿しの成功率を上げるのは、まだまだ先のようです…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする