[多肉植物版]この差は何ですか? ─同じ葉なのに、芽が出る葉挿しと芽が出ない葉挿しがあるのはどうして?─【oyageeの植物観察日記】

Pocket

7月に梅雨明けして以来、多肉植物があまりよくないんです…

多肉植物の寄せ植え・部作で作った寄せ植えがありました。

あれがあまり良い状態ではありません…

まず、初日に「花火ver.」と題した寄せ植えを作りました。

中心に植えた多肉植物など肉厚で大きめの多肉植物は、株元付近の下葉が柔らかくなって茎から抜けるんです。

はがれ落ちるんですよ…

だから、今は鉢は隙間だらけになってしまってます。

多肉植物同士がスカスカで、いい状態ではありませんね…

2日目は、「真夏の遊園地 ver.」と題した寄せ植えを作ったんです。

「虹の玉」の品種みたいなコロコロセダム属の多肉植物だけが、やはり萎れてしまったり、真っ黒になった後、急に萎んで枯れてしまいました

先日の「黒い多肉植物」の時と同じ症状ですね…

コロコロセダムが植わってたところだけ、空間ができてしまったんです…

最終日は、四角い鉢に植えた「夏模様 ver.」でした。

枯れたのもありますし、消息不明の多肉もあります。

また道路の側溝で拾ってきたセダム・マンネングサをワンポイントに植えたはずなのに、このセダム・マンネングサだけが異常繁殖中でして、今ではこの植物にほぼ完全に占拠されています…

えーーー!

脇役的存在で寄せ植えのワンポイント空間の隙間を埋める飾り的存在、ちょっとでも豪華に見えればいいかなって、他の多肉植物の引き立て役で植えただけなのに、控えめなところは全然なくて、鉢の中で堂々と側溝セダム・マンネングサだけが蔓延っているんですよ。

ありえん…

今の時期、多肉をいじるのはちょっとやめておきますね。

いじると、必ず枯れていってしまってます。

枯れた理由は、「蒸れの影響」 「暑さの影響」そして、「今の時期の寄せ植えには不向きな多肉植物だった」ってことでしょう…

植え替えや寄せ植えはもう少し涼しくなってから行うと思います…

せっかく、きれいに植えても、こんな風にダメにしちゃいそうですから。

多肉って、始める前は「育てるのは難しい」ってイメージでしたが、いざ始めると、難しそうで、実は意外と簡単って感じに変わってきました。

だけど、ここにきて、また簡単そうでやっぱ難しいですね。

さて、寄せ植えとは別に、繁殖させるために葉挿ししてた分がいくつかあるんですね。

こちらも、いくつかの品種の葉挿しは、根や芽が出る以前に、葉が萎れた後に枯れてしまってます。

セダム属系がなかなかうまくいきません

コロコロっとしたセダム属の品種でも、以前のバカでかくなって「昇り竜みたいなセダムだ!」とブログに書いた玉つづりみたいなセダムはうまくいってるんですが、虹の玉みたいな柔らかくて水分をいっぱい含んでそうな葉を持つセダムは、今の季節は葉挿しが難しいですね…

突然、色が変わって、急に萎んでしまってます。

スポンサーリンク

これから紹介する、葉が分厚い品種は大丈夫そうです。

品種名がまだ微妙です… 詳しくはわかんないんです。

これ、葉挿ししたら、すぐに根が出たんですね。

中央部分に並べてる、一番大きな白っぽい9枚の葉です。

この9枚の葉は、同じ日に葉挿ししたんです。

同じ茎からもぎ取った葉です。

今、9枚の葉すべてから根が出てます。

パーフェクトです。

しかし、左4枚の葉根は地表を張って、根が丸見えです。

右側の3枚の葉も根が出てますが、こちらはすでに根が地中へ潜ってます

真ん中付近の2枚は、根は出てるようですが、他の葉よりは伸びてないようです。

左側の4枚の葉は、まだ芽が出ていません

右側の3枚の葉は、芽が出て、すでに小さな葉が出現してますね。

芽が出る葉挿しと、芽が出ない葉挿し、この差って、何ですか?

同じ葉なのに、どうしてこう違うんでしょ?

oyageeが推測すると、根が地表に飛び出してる方は、が土にしっかり張ってないから、も出ないんでは?

まだ発芽スイッチが入ってないとか?

根がしっかり土に張ってから芽が出てくるっていう植物界の法則が守られてないから、なかなか芽が出ないんではないかと思ってるんです。

反対に、右側の葉は、根がしっかり土に張ってるから、ちゃんと発芽の準備ができたんで、芽が出て生長を続けてるんでは?って思ってるんですが…

違います?

でも、他に思い当たる理由がないんですよ。

これしかないでしょ? きっと、そうでしょ?

じゃあ、真ん中の葉は?

根を土に張ってるのに、芽が出てないよ?

あれ?

この葉だけは、勘違いちゃんじゃあないかと?

本当は芽が出ないといけないんだけど、左側の葉が芽が出てないから、自分もまだ出ないでいいと勘違いしてるんでは?

あと考えられるのは、葉が茎についてた位置で違うとかってことはないですか?

葉挿しする前は、葉はまだ茎についていた状態でして、それをもぎ取って直接土に挿したんです。

葉が茎の上部の先端についてた葉ほど、比較的芽が出やすいけど、地面に近い下葉の方の葉は出にくいとか?

じゃあないような気もしますが…

なんでこう違うんでしょうね?

とりあえず、根がむき出しになってる左4枚の葉には、土を被せて覆ってみました。

これで、根が土に潜った状態になりましたので、これで芽が出てくれたら原因は土!

「根が土にしっかり張ってるか、張れてなかったか、の差!」ってことになりますね。

ま、あれこれ言っていましても、芽が出てない葉もあれだけ根が出てれば、いずれは芽が出てくれるんではないかと?

あーだこーだ考えても、出てくれる時は出てくれるし、出てくれない時は出てくれない

すべて、葉の気まぐれなんで、いろいろ考えてもどうしようもないんです…

気長に待ちましょう…

結構、楽天家のoyageeです…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする