5月の日曜日は、地区のお役目の日。
地区の住人総出で、地区内の溝やどぶの掃除をする日なんです。
今年も参加しました。
楽しみです!
楽しみなんて言ってますが、掃除が楽しみじゃあありません。
誰だって、好き好んで溝掃除なんてやりませんもんね…
溝掃除で、思わぬ収穫… お宝が発見できたりするんです。
溝に金銀財宝でも落ちてるの?
徳川埋蔵金なんて目じゃあない?
トレジャーハンターも真っ青になるぐらいのお宝が眠ってる?
んなわけない… まさか…ですよね。
oyageeのお宝と言えば、そりゃあもう植物しかないでしょう。
希少? レア? 超高級植物?
いえいえ、そんなものは溝やどぶにあるはずありません。
どこからか流れ流れて、流れ着き、ひょんなことから掃除をする溝やどぶに根付いて育ってる植物を発見、採取するのが楽しみなんですよ。
長靴と厚手のゴム手袋、汚れてもいいように古着に、その上には泥撥ねしても洗濯しやすいようナイロン素材のウィンドブレイカー上下を着て、汗をかくだろうから頭にタオルを巻き、さらに日焼け対策と熱中症予防に麦わら帽子をかぶり、手には角型スコップを持ち、いざ出陣です!
まずは、隣のうちとの境界線にあるどぶの掃除です。
掃除と言っても、雑草を取っ払い、そこに溜まってるゴミや泥をかき集め、すくい上げるだけです。
作業をしながら、石垣に生えてる植物をチェックしてみました。
去年と変わらない植物ばかりですね…
シダがありましたが、シダは結構持ってますので、これはもういいですね…
あとは、プテリスのお仲間でもある野生のイノモトソウ、うちで育ててるシノブの茎が飛んで行って自生してしまったミニシノブぐらいしか見当たりません。
去年と一緒ですね…
イノモトソウは、野生の植物ですので、観葉植物には不向きです。
根は強靭だし、すぐに水切れするし、株は乱れるし、去年も育ててましたが、途中からお手上げ状態…放置しました。
だから、採ってません。
シノブは、すでにミニ鉢を作ってますので、こちらも不採取。
今年は不作でしたね…
代わりと言っちゃあなんですが、トンボがふ化していました。
収穫はこれぐらい?
トンボのふ化ですか?
んんん、どうでもいいですね…
植物博士にはなりたいけど、昆虫博士にはなりたくないんですけど?
今年の溝掃除は、うちと隣の家の境界線の溝掃除だけでは終わらず、別の集落から「人手が足りない」という理由で借り出され、全く関係ない溝掃除まで手伝わされる羽目になりました…
スポンサーリンク
これをやっておかないと、これからの季節、また大雨や台風でゴミや土砂が水路を塞ぎ、大洪水で家屋浸水にならないとも限らないで、仕方ないっちゃあ仕方ないんですけどね…