やっぱ夏になると、モンステラたちが元気がいい!
先日植え替えた斑入りモンステラは、順調に育っています。
まだ大きな株までは生長していません。
葉もたくさんは増えてません。
しかし、小さい芽が伸びてきてます。
この情報と画像は、また後日にでもブログ更新いたします。
本日は、ヒメモンステラです。
ヒメモンステラも元気です。
7月7日にブログ更新したヒメモンステラの画像は、こちらです。
【7月7日のブログより】
本日の画像は、前回のブログよりもさらに1枚の葉が開いております。
【7月24日 本日】
写真中央の、色が薄めでつやつやしてる若い葉は、以前はなかった葉です。
ヒメモンステラのこの鉢には、葉も芽もなかった茎を2本土に伏せてありました。
そのうちの1本がこちら…
【7月7日のブログより】
前回は、新芽がほんの少しだけ伸びてきてました。
今日はさらに伸びておりますよ。
【7月24日 本日】
この芽、もうすぐ葉が開きますね…
この切れ込みがない葉は、前の時になかった葉なので、これも新たに開いた葉ですね。
【7月24日 本日】
どの茎から開いたんでしょうか?…
と、確認のために、葉を持ちあげてみたら…
え? えええ?
ワァッ! ンギャー!
なんですか、これは!!!
この茶色い無数の物体は、なんなんですか?
キノコ????
出た、またキノコが!!!
ヒメモンステラのお姫様が、キノコ菌に侵されてるぅーー!!!
大事な大事な植物の鉢に、また得体の知れないキノコが生えてるじゃあないですか!
この前は、多肉・ピーチミントの鉢に…
【6/27日のブログより】
【7/24日 本日】
今回は、ヒメモンステラの鉢に…
どうして、うちはこんなに奇妙なキノコが生えてしまうんでしょうか?
oyageeが、キノコ菌を持ってます?
んなことはありません。
田舎ですけど、山に近いわけじゃあないし、これは絶対に植え込んだ土に問題があると思います。
土は、赤玉土と腐葉土がメインに、市販の観葉植物の土、パーライトを混ぜ込んだ土です。
赤玉土やパーライトは、熱処理や殺菌処理とかをされてる土なので、この土にはキノコ菌はいないと思います。
だとすれば、腐葉土か市販の観葉植物の土…
怪しいのは腐葉土でしょう…
腐葉土って言うのは、落ち葉が長い年月をかけて段々と腐って作られた土です。
販売元、もしくは生産元がどのような方法で腐葉土を採取してるのか、はたまた製造してるのかはわかりませんが、腐葉土をわざわざ作るところってあまりないんではないでしょうか?
だとすれば、やはり山から落ち葉を採取して、それを腐葉土として加工したり、もしくは山で落ち葉となって腐葉土として完成してるものをそっくりそのまま採取し、何も手を加えずにそのまま袋に詰めて販売してる、…のどちらかでしょう。
山から直接採取した土なら、キノコ菌がいてもおかしくないと思います。
腐葉土というのは、木々から葉が落ち、その葉が枯れ、木の下の日の当たらないじめじめとした場所で自然とできたものなので、キノコの胞子だって、十分存在してるはずです。
キノコ類って、そういう場所が好きですから…
このキノコは別に害はなさそうですけど、やっぱり気持ち悪いですよね…
それも、1本2本のキノコだったらかわいげもあるんですけど、こんなに大量のキノコが一斉に生えた場面を目の当りにしたら、正直ビビります。
スポンサーリンク
このキノコ、どうにかなりません?
近々、キノコを品種別に紹介した「キノコ図鑑」ブログでもでも作ります?