令和最初の復活劇! 根が出て、ついに蘇ってきましたぞ! ところで、えーとぉ… この子はどなた様でしたっけ?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

この植物を見てください。

【19.03.26のブログより】

冬前に植え替えたんですが、土との相性が悪かったのと植え替え時期を誤ったせいで、冬の間にどんどん弱っていき、とうとう葉がいちまいもなくなった植物です。

サトイモ科の植物で、フィロデンドロンの仲間のようです。

サトイモ科の植物は比較的育てやすくて、そんじゃそこらのことでは枯れたりしません。

枯れたと思っても、蘇る確率が高いんです。

だから、復活できると信じて、とりあえず水挿ししてました。

水挿しをスタートしたブログがこちら…

水挿し直後は、葉も根もなく、茎は茶色く変色し、ほぼ瀕死状態の状態でした。

それが、今はこのようになってるんです!

茶色になってた根は、水挿し後に全部取り除きました。

すでに茶色になってると、白い根に戻ることはありません。

また、水を吸い上げる機能も完全にストップしてますので、不能で不要な根はただのゴミ同然…

なので、そういうものは即刻除去です。

容器も変えてます。

以前は1.5リットルサイズのペットボトルに入れてましたが、植物が倒れて水没してし待ってましたから、コンビニコーヒーのカップに変更しました。

あれから1か月ちょっと…

動きがないと思いきや…

動きがあります!

根が出てきてますよ!

3本も!

元気を取り戻しつつあります。

だけど、元気良すぎて、根が逆走してます!!

水のない方向へ這い上がって、どうするつもりなんでしょ?

水のないところを這っても、このままでは根が干からびてしまいますので、水分のある下へ誘導してあげましょう。

…と思ったんですけど、思いっきり張り付いてしまってます。

引っ張っても、マジに剥がれないんですよ、これが…

まるで、タコの吸盤のようにがっつり掴まってるんです。

根の根… 太い根にさらに産毛のような細い根がびっしり生えてて、その根がガッツリ掴んでる様子です。

これ、凹凸がまったくないツルツル材質のプラ容器ですよ?

根が張れようが張れまいが、そこに土があろうがなかろうが、根の行先に水分や栄養があろうがなかろうが、そんなの関係ない。

根を少しでも伸ばし、がっつりしがみ付き、何とかしてでも生きようと必死なんでしょう。

植物って、すごいですよね。

あまりにもがっつり張り付いてるんで、もう少しこのままにしておきます。

いつまでかというと、今出かかってる芽が完全に出て、茎もある程度伸びてきて、その芽が1節ぐらいは伸びてくるまで…

今、ほんの少しの小さな小さな芽が出かかってるようです。

赤〇印の部分、「これは芽!」と断言していいでしょう。

この芽をまずは大切に育てていきたいので、根をプラ容器から剥がすのはもう少し後回しにします。

この芽、今だとまだ小さすぎて、いろいろといじったり、触ったりして刺激を与えてしまうと、ダメになることが多いんです。

せっかく根をガッツリ張り、芽が出かかってるのに、根を剥がした途端、成長が始まった小さな新芽も成長が止まってしまい、ついにはダメになった…ってこともあるんです。

植物によっては、切り口から根が出てくるものもありますが、この植物は、切り口から根は出ません。

「節」から根が出るタイプなんです。

節とは、人間で言うと関節部分…

その節から根が出てくる植物です。

節がないとうまく育たないため、出かかってる芽をもう少し長く成長させて、節があることを確認できてから、根を剥がしてあげようと考えてます。

この植物には、すでに天芽部分が存在してました。

あれだけ根が伸びてれば、天芽部分に動きがあってもよさそうなのに、こちらはほとんど動きがないんです。

【19.03.26のブログより】

【19.05.01 現在】

前回とほとんど変わってませんね…

こちらの芽はほとんど活動停止してるようです。

その代わりで、さっきの赤〇印の脇芽の方が活発化してるように思えます。

だから、小さな脇芽を大事に育て、本来育つはずの天芽部分は諦める…

これしかないでしょう…

ともあれ、ほぼ瀕死状態だったこの植物なんですが、あれだけ根が伸びてれば、ほぼ復活とみていいでしょう。

「令和最初の復活劇は、この植物に決定!!」

ところで、この子はどちら様でしたっけ?

フィロデンドロンの…?

そうでした、フィロデンドロンの「ヤッコカズラ」でした。

スポンサーリンク

早く正式な葉っぱが出てくれないと、植物と名前が一致しなく、なかなか覚えずらいようです。

初対面の人と会って名前を聞いても、一度では覚えられないのと一緒ですよね?

あれ? oyageeだけですか???

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする