面白みのない七宝樹は、こんな風に育てると毎日笑いが込み上げる!? 「七宝樹がろくろ首~♪」【oyageeの植物観察日記】

Pocket

多肉植物の「七宝樹」って、ご存知ですか?

セネキオ属の多肉植物ですね。

ウインナーが何本も連なってる姿をし、葉は一番上のウインナーのてっぺんから何枚も開くのが、「七宝樹」です。

ここで、これまでブログに登場した「七宝樹」を振り返ってみましょう。

まずは、18年6月12日に登場した七宝樹は…

【18.06.12のブログより】

【現在の姿】

ピンク色の八角鉢に植わってる七宝樹、これですね。

こちらは室内置きです。

さらに、南の窓際なので、適度な日光が当たってます。

葉も茎も問題なく育ってくれてますね。

他に、葉がクリーム色になる七宝樹もございました。

あれは、斑入りなのか? 斑入りじゃあないのか?

そのブログがこちら…

【18.09.05のブログより】

左側の素焼き鉢に植わってた2本の七宝樹… その現在の姿がこちらです。

中央と右側のポリポットに植わってる小さめの七宝樹…

現在の姿がこちら。

どちらもまだ枯れてません。

寒い時期でも、外管理で大丈夫のようです。

ただし!

左の2本植えの素焼き鉢の七宝樹は、あまり元気がありません。

霜が降りる場所には置いてなかったんですが、それでも寒風や朝方の冷え込みには耐えられない場所に置いてたのが悪かったんではないかと?

この七宝樹は、植えてる素焼きの鉢自体もよくないみたいです。

素焼き鉢は、表面にザラザラしており、小さい穴が開いてる構造です。

水やしてもその穴から水分が蒸発し、すぐに鉢土が乾かてしまうんです。

多肉って水はけをよくしないといけないんですが、土が早く乾きすぎるのもよくないようです。

最近、多肉を育てるうちに、空気を通さないプラ鉢やビニールポットの方が多肉には適してるんではないかと思うになってきました。

ま、人それぞれでしょうが…

ポリポットの七宝樹は、クリーム色とグリーン色、それに寒さでやや紫色になっててきれいですよね。

ただし、こちらも少々難ありです。

株に対して、鉢が小さすぎます。

ある程度大きくなって、植え替えてあげるべきでした。

頭でっかちで、しかもしっかり根が張っておらず、株がいまだにグラグラぐらつくんです。

元気がないのは、多分、水分不足でしょう…

冬の間はほとんど水やりしてないから、土がカラッカラ。

枯れてる葉も、寿命や寒さではなく、水切れが原因だと思います。

こちらの七宝樹は、軒下にあり、さらに物陰に隠れてるんで、寒さしのぎはできてますが、素焼きの方は完全無防備で、霜には当たってませんが、寒風にさらされて、弱り気味ですよね。

やはり、七宝樹は多肉の中では寒さに弱いタイプのようですので、室内管理がいいかと…

寒い季節は終わってしまいましたけど…

七宝樹が枯れずに育つためには、適度に水やり、適度に日光浴、適度に寒さ対策をしてあげれば、それほど問題なく育ってくれるようです。

さて、七宝樹って、形は他に類を見ないし、個性があって面白いですよね。

だけど、それ以外は別に特徴もないような…

年間通して育てても、エケベリアみたいにきれいに紅葉するわけでもなく、軟葉系ハオルチアみたいに光に輝いたり、硬葉系ハオルチアのように男前の姿で披露して、見ていて飽きないわけでもなく、いたって普通…

七宝樹って、それほど面白みがない多肉じゃあないですか?

だけど、こういう風に育ててみてはどうでしょう?

上記の七宝樹以外にも、まだ七宝樹がございます。

ここのトレイの中に入っています。

このトレイはボロボロ…

苗もボロボロですが、かごもボロボロです。

このかごは材質が脆いみたいで、劣化が激しくて、パキパキ割れてしまう素材のようです。

持ち運べないほど崩れています。

その中に入れてるのも、ボロボロですし、このかごの多肉たちはほぼ放置状態でした。

だから、雑草は生えてるし、ネームタグも劣化で折れたままだし…

この中に七宝樹があるんです。

これです。

葉が七宝樹ですよね。

斑入りではなく、至ってノーマルな七宝樹です。

この七宝珠がすごいんです。

ちょっとばかり面白いんです。

他に類を見ない七宝樹?

取り出してみますよ。

ほら…

首がヒュ~~~と伸びてしまった、七宝樹…

名付けて、「ろくろ首七宝樹!」……なんです。

夕暮れ時、風に揺れてた木の影が柳に見え、余計におどろおどろしさを伝えます。

「柳の下に出没した、ろくろ首~~!!」

なんだか不気味なんだけど、憎めないろくろ首七宝樹…

これ見てたら、自然に笑いがこみあげてきません?

なんで、あんた、こうなっちゃったの?…って笑えません?

これ見るたびに、なんで、あんただけ、こんなに首が伸びちゃったの?って笑いがこみあげてくるんです。

今や、コロナウイルスで自粛だの、中止だの、言われてて、なんだか暗い世の中になってしまいましたが、これ見たら、沈みがちな気分も一気に吹っ飛び、爆笑もんです!

なんで、第2関節部分だけがこんなに長く伸びちゃったんでしょうか?

他の関節部分はまともなのに、第2関節だけが細ーく、長ーく、伸びてるんです。

この七宝樹に、一体何があったんでしょうか???

七宝樹、どうしてろくろ首になったのか?

わかりません…

気づいたら、こうなっちゃってたんです…

多分、夏場に暗めの日陰で育てて、それほど管理もしてなくて、水は雨でしのいで…って感じで育てたら、こうなっちゃってました。

スポンサーリンク

皆さんも、首がながーーーく伸びた「ろくろ首七宝樹」を作ってみたい方がいらっしゃったら、是非ともこの育て方で…

リアルにながーーい七宝樹をその目で生で見たら、絶対に笑えまから!(笑)

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする