ちょっと難ありの観葉植物を使って、真夏の寄せ植え2020を![vol.1] イメトレ通り、できるかな?【oyageeの植物観察日記】 

Pocket

先日、観葉植物の寄せ植えを作ろうと思い、まずはイメトレということで、イラストを書いて紹介してみました。

【20.08.03のブログより】

2鉢作ろうか思ってますが、同時に2鉢はできません。

1年で一番暑い時期、外に10分いるだけで汗がダーダーです。

完成する前に、熱中症でぶっ倒れ、救急車で運ばれてしまったでもしたら、シャレになりません。

まずは1鉢、比較的涼しい朝に作ってみました。

朝でも、結構暑くて、Tシャツ2枚着替えたぐらいですから。

もう体力も気力もなく、そして時間的余裕もないものでして…

本日は、(B)の寄せ植えを作ってみます。

植え込むのは、クルトン、コルジリネ(赤)、パイナップル2苗、ピンクシンゴニウム、そして緑色のフィットニアの5種です。

この5種、それぞれ難ありの観葉植物なのです。

まず、クロトン。

今年の春に購入したのですが、購入時は緑色の葉にピンク、赤、黄色、オレンジ色が程よく混ざっていい色だったんです。

購入後から室内に置いてて、新芽が伸びてきたんですが、その後の葉は、カラフル色が出てきません。

どうしたことでしょう?

日照不足なのかと思い、外へ出してたんですけど、カラフルな色に発色せず…

難あり植物、認定です。

次は、これ。

パイナップルの苗です。

これはスーパーで198円で購入し、実を食べた後の残りの葉。

この部分、茎挿しすれば、立派な観葉植物として楽しめます。

ただし、実をメインに売ってるので、葉は購入時点ですでにガタガタ。

葉先も枯れかかってる部分が結構あります。

そうですよね、普通の人から見たら、大根の葉やニンジンの葉みたいに、いらない部分ですもんね。

だけど、oyageeは実の大きさや甘そうなものよりも、葉の大きさや形、葉っぱの傷の少なさなどに拘って選びました。

生パイナップルの購入の仕方、間違えてます???

たまに、葉はついてるのに、成長を止める為か、腐敗防止か、葉の芯の部分がカットされ、すっぽり抜けてないものを売ってますから、パイナップルを育てるために購入する場合はご注意を。

2苗とも枯れた葉が多くに難ありなんで、「難あり植物」に認定しておきます。

次はシンゴニウム。

ピンク色のシンゴニウム、詳しくは「シンゴニウム・ネオン」だと思います。

見てのおわかりの通り、葉がガタガタ… 虫に食われてますね。

この時点で、難あり認定です。

半円を描いたような食い方、蝶々などのイモムシ系の食い方ですね…

しかし、張本人は見つけられず…

これはフィットニアです。

このフィットニア、今でこそ、きれいな葉をつけてますが、去年の冬、室内へ取り込むのが遅く、葉が全部枯れ落ち、茎だけ残ってたんです。

冬の間も、寒さや水切れなどで、その茎も全部枯れてしまったんです。

しかし!

地表の茎は枯れてしまっても、地中の茎がまだ生きていたみたいで、5月ぐらいに土の中から小さな芽が出てきて、今はこんなに立派に。

難ありだった!、認定です。

そして、こちらはコルジリネ。

ドラセナ・コンシンネに似てますが、名札は「コルジリネ・レッドスター」になってるんです。

しかし、コルジリネの特徴の葉柄がなく、葉が茎から直接出てます。

「葉柄」って言うのは、例えば木の葉っぱなどの丸い葉があると、茎に直接接続してる細い部分のことです。

ということは、葉柄がないので、やはりドラセナ?

だけど、名札を信じて、「コルジリネ」にしておきます。

これ、買って2年ほどなりますが、一度も植え替えてません。

土の表面は、苔が生えてきてますね。

根詰まりしてると思います。

だから、難あり植物、認定です。

どれも、難ありでしょ?

「難あり」を半ば強引にこじつけてますけど…

植え込む鉢はこちら。

以前、ホームセンターで大きなテラコッタ鉢を処分価格100円で購入したことがありました。

これも同じシリーズで100円ぐらいだったと思います。

結構大きな鉢ですけど、地味です。

植え込む前にもう一度イメージトレーニングを…

たかが寄せ植えを作るのに、慎重すぎます?

石橋を10回ほど叩いて、それでも用心でさらに10回ほど叩いて、叩きすぎて石橋を壊してしまい、最後は泳いで渡ってしまう性格なものでして…

イラスト通りにできるか、同じように配置してみましょう。

あら? クルトンがやけにでかすぎません?

この鉢にクルトン1苗だけ十分なぐらい、クルトンがデカすぎます。

これはいけません。

高さ的に他の植物とのバランスが悪い。

それに、こんなに大きなクルトンだとさらにでかくなり、鉢の中では根がギューギューになってしまい、他の植物の生育に悪影響です。

ここは臨機応変に対応し、他の植物と差し替えることにしました。

ここにさらに緑色メインの植物を加えると、全体的に暗いイメージになります。

黄色か赤色の植物を植え込みたいんですが、ちょうどいいのがありました!

これは斑入りのシェフレラ。

これも難ありなんです。

土がうまく沈んでなくて、根がうまく張れてない模様です。

水切れではないのに、葉にシミや傷ができており、葉が落ちてる部分もあります。

こういう時は、根がうまく張れてないのか、根詰まりの証拠。

スクエア鉢って言うのも、よくないんです。

角部分があり、鉢の中では土が均等に敷き詰められてないことが多いので、植物にはあまりよくないみたいです。

この斑入りシェフレラをクルトンと差し替えて、植え込む前にもう一度イメージトレーニングを。

どうでしょ?

これだとバランス的に良く、視覚でも楽しめそうですね。

「夏の寄せ植え2020」の第1弾は、これに決定です。

さて、ここから寄せ植えの植え込み手順になります。

植え込む前にひと手間。

パイナップルの下葉は取り除いておきましょう。

このまま土に植え込んでも根が出るでしょうが、出にくくて枯れてしまうこともあります。

下葉は、手でむしり取りましょう。簡単にちぎれますよ。

むしり取った部分に、小さなポツポツが…

これが根です、多分。

パイナップルに、「あんた、このポツポツしてる部分が根?」って聞いたわけじゃあないんで、正確なことは言えませんが、芽ではなさそうなので、根!だと思います。

枯れた葉も見栄えが良くないんで、この時点でハサミでカットしておきます。

他の苗はすべて抜き苗です。

根があります。

根は、1/2~1/3カットしておきます。

コルジリネの根は、完全に根詰まりでしたね。

葉以上に伸びてましたし、小さな鉢ポットの中であれ以上張り巡らせる場所がなかったのは、激し折れ曲がりながらも伸びてました。

これも大部分カットしておきます。

鉢に鉢底石を敷き詰めた後は、鉢の半分程度まで土を入れておきます。

そして植物を植え込んでいくんですけど、ここでストップ!

確認しておきましょう。

何を確認するかと言うと、鉢は側面にイラストやロゴなんかが入ってます。

これが前側だったりするわけですよね。

以前、寄せ植えを作った時に、土を入れて、植物を植え込んで、水やりして、完成!って飾って見たら、正面に来るはずのロゴが背後になってた…ってことが結構あるんです。

植え込む前に鉢の前面を確認して…

メインになる大きめの植物…今日は斑入りのシェフレラでして、中央のやや後ろ側に配置して…

根は土の中でからまないように、植え込む前に竹串などでほぐしながら…

後は水やりして…

多肉植物は、植え替え時に水やりをしなくても問題ありません。

しかし、観葉植物の植え替えや寄せ植えは、すぐに水やりしましょう。

乾いた土のまま放っておくと、根が干乾びて水あげしなくなります。

こちらが完成!

色味がちょっと地味でした?

もう少しピンク色のシンゴニウムに葉が茂ってくれたら、もう少し派手になったんでしょうけど。

後、鉢が地味でしたね。

配置も悪い?

フィットニアとコルジリネの間に、妙な空間が?

これには、次のステップがあるんです。

これで終わりではないんですから。

ただの寄せ植えではなく、テーマは「真夏の寄せ植え2020」です。

サマーですよ、サマー!

スポンサーリンク

では、次のブログへ…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする