お宝発掘隊は今日もまた行く!vol.10[続々・田舎の空き家編]|時が止まった昭和レトロ時計が動き出す!? え?マジ?「時をかけるoyagee」???

Pocket

夕方の4時過ぎごろ、基地の外で植物たちの水やりをしてたんです。

室内(基地内)での水やりは、あまりおすすめしませんし、室内ではほとんど水やりしてません。

植物に水をやる時は、たっぷりと!

これ、鉄則です。

室内だとたっぷり水やりできないし、鉢受け皿に水が溜まるとこぼさなきゃいけないし、鉢受け皿のない鉢もあるし…

だから、水やりはわざわざ外に持ち出して、じょうろでたっぷり上げてるんですよ。

ホントは、植物をずらっと並べて、ホースシャワーで植物の葉を濡らしながら鉢土にもたっぷり上げるのが一番いい方法なんだけど、ホースとシャワーまで買う余裕がまだなくて…

すると、隣の奥様が、「〇〇さーん! また空き家を片づけをしてたら、今日は古い時計が出てきましたけど… いらないようでしたら、処分しますけど?」って訪ねてきました。

時計? 古い時計?

大きなのっぽの古時計? 平井堅???

「古い時計」と聞いて、振り子のボンボン時計がパッと頭に浮かんだんです。

昔、母がたのおばあちゃんちに、振り子のある古い時計がありました。

甥っ子が小さい子供の頃、おばあちゃんち(甥っ子からしたら、ひいおばあちゃんち)に遊びに行って、このボンボン時計を時間になってないのに、故意に指でボ~ン、ボ~ンって鳴らすのが好きでね…

もろに昭和レトロのアンティーク時計だと記憶しています。

あんな時計を基地に飾れれば、さらに基地内のレトロ感が増すよな…と思い、隣の奥様に「くださーい!もらいに行きますー!」って付いて行ったんです。

田舎の空き家のお宝発掘隊を、今日もやってきました。

目的の時計をいただき、ついでにいらない物を漁ってきて…

本日の収穫はこちら。

ゴミですか????

いや、お宝ですよ!!!

まず、これ…

金網です。

何に使ってた網かはわかりません。

空き家の以前の住人さんは、多分、畑を持ってる家のようでしたから、鳥獣の被害に遭わないよう、野菜とかを囲ってた網ではないかと?

古い金網のようですが、思ったほど錆びてませんよね。

ずっと屋内で保管していたからでしょう…

これ、何に使うかと言うと、木片で枠を作り、植物の棚を作ったとします。

その背面に張り付ける網にしようかと…

背面も木片だと、上下左右に背後が板で完全に囲まれてしまい、ほぼ密閉に近い状態になり、通気性が悪くなります。

背面を網にすることで、多少なりとも空気の流れができ、植物が蒸れで弱ったりすることが防げるんではないかと…

後、もらってきたのは…

引き出しです。

この引き出しは、中板を1枚付けて色を塗り、立てて、植物棚にしようと考えてます。

これは背面が板ですでに塞がれてますので、あまり蒸れの影響を受けそうにない硬葉系ハオルチアやサボテンなどを陳列しようかと…

硬葉系ハオルチア、この棚に置くのは危険でしょうか?

もし万が一、「十二の巻」が蒸れてダメになってもまあ諦めは付くけど、「天使の泪」が蒸れでやられてしまったりしたら、諦めらきれません…

一生後悔すると思いますので、「天使の泪」はこの棚には絶対に置かないことにします…

後、これは… なんですか?

裸電球でしょうけど、こんな電球、見たことない!???

こんなでかい裸電球、あります?

こんなでかい電球、家庭で使ったりしてましたっけ???

これ、ほんとに家庭用電球?

やけに茶色に汚れてるのは、台所で使ってた電球で、油汚れ?

それとも、家族の誰かがタバコを吸ってたヤニの色?

何かに使えそうです…… か???

引き出しの中には、こういうのも残ってました。

昔は、煎餅やお菓子が入ってた缶の浅いふた部分を、ひっくり返して引き出しの仕切りとかにしてましたよね。

これは、昭和あるあるです!(笑)

中には、鉄の塊が…

これ、磁石なんですよ。

スピーカについてた磁石のようです。

こういうもの、昔はとって残してたんですよね。

これも、昭和あるあるです!

oyageeも子供の頃、壊れたテレビやラジオのスピーカから、こういう円柱型の磁石を取り出して、宝箱に入れてました。

何に使ったかと言えば何も使い道はなかったんですけど、なんか宝物の一つで大事に残してたような気がします。

そして、今日の発掘隊のメインがこれです。

時計は時計でも、振り子のボンボン時計ではなく、目覚まし時計でした。

しかし、結構年季ものですよ、これ。

数字の字体とか色とかデザインが、もろに昭和ですよね。

こういうデザインのレトロ風時計は、探せば今でも販売されてますけど、それはあくまでもレトロ「風」とか、レトロ「調」とか、レトロ「チック」って言われてるやつ…

いわゆる、昭和レトロ時計の「復刻版」です。

これは、モロにレトロ! リアル昭和レトロの時計なんですから。

裏は、もっと時代を象徴してますよ…

ソーラー電池でもなく、乾電池でもなく、なんとゼンマイ式…

手動でネジを回さないと動かない時計なんです。

レトロすぎる…

「+」「-」は、なんでしたっけ?

針の進みが早かったら「-」方向に移動し、遅かったら「+」に動かす、針の進みを微調整する目盛り???

ベルのマークのネジが2つあるのは、なんで???

この時計は、「大道婦人班」から贈られたもののようです。

「大道婦人班」って言うのは、何ですか???

この地区、大道とかではないんですけど?

どこか違う場所の地名でしょうか???

で、「婦人班」の呼び方が、また時代を感じます。

「婦人班」って言葉、今時使いませんよね?

「婦人部」とか「婦人会」とかは聞きますけど、それでも最近はほとんど聞かなくなりました。

「婦人班」って初めて聞きましたよ…

本日は、以上です。

全部、ガラクタの不用品?

いえいえ、全部お宝です!!

もうすぐ5時になろうとしています。

5時になったら、速攻で帰ります。

家の植物の水やりしたり、植え替えしたりと、やることが山ほどあるんで、5時になったらすぐに帰るんです。

外に出してた植物を取り込んで、本日もらったこのお宝も取り込んで…

あとは、室内のパソコンの電源を落とし、エアコンや電源を切って、後片付けをして、最後に戸締りをして…

さて帰ろ!って思ったら、静まり返った基地内に「カチ、カチ、カチ…」という秒を刻む音が響いてるんですよ。

基地内には、時計をいくつか置いてるんですよね。

掛け時計に、パソコンの前には小さな電波のデジタル時計…

あと、飾りでレトロ調のROUTE66の時計。

これは電池を入れてないんで、動かないただの店内ディスプレイ用の時計です。

どの時計も、秒をカチカチカチカチ…と刻むような時計ではないんです。

何、この音?

どこから聞こえてくるの?

カチ、カチ、カチの音を辿って行ったら、今日もらった昭和レトロの目覚まし時計から聞こえてきてるんです。

え????

動いてないよね????

まさかぁ… 動くはずないでしょ???

え???

ちょっと待って!!!

さっき、外で見た時は、7時前だったはず…

もう1回、外の画像を見ますよ。

針は、6時58分24秒で止まってました…

で、今は???

7時4分30秒???

7時前だったのに、7時を過ぎてない????

今も秒針、動いてない????

この瞬間も、時を刻んでない???

30秒だったのが、34秒に???

動いてるよね???

秒を刻む一番細い針、1秒、また1秒とカチカチカチと進んでるよね???

34秒だったのが、37秒に????

ええええええええええええええええええええーーーーーーーーーーー!!!!

この時計、動いてる!!!!

長い間ずっと止まってた時計が、動き出したーーー!!!!

ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

昭和時代に時が止まった時計が、令和になって時が動き出す!!!???

こわ、こわ、こわ、こわ、こわ、こわ!!!!!

時をかける少女?

時をかけるoyagee???

「過去も未来も、星座を超えるから、抱きとめて~♪」

誰かーーー! 抱きとめてーーー!

スポンサーリンク

こんなことって、あるの? 何現象???

怪奇? 不思議? 珍現象???

マジ、怖いから、今日は超速攻で帰ります!!!!

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする