流木愛好家さんからもらった流木で、エアプランツを飾ってみたら? これぞ、「エアプランツが宿る樹」【oyageeの植物観察日記】

Pocket

基地の入り口前には、流木が2つあります。

右側の流木は、前回ブログで紹介した川で拾ってきた流木。

左側の流木は、流木愛好家さんからもらった流木なんです。

基地のお隣の住人さんが、あるお宅の片付けに行ったらしいんです。

流木を集めて売ってるのか、それともただの流木収集家なのかはわかりませんが、流木をたくさん集めてるおじいちゃんがいて、そのおじいちゃんが今度介護施設に入ることになったんで、一家総出で家の片付けをしてるらしんです。

要は、断捨離ですね。

片付けの手伝いに行ったお隣さんが、おじいちゃん宅から捨てるものをもらってきたようなんです。

主に、燃やせるものを…

というのが、お隣さんは古い民家を購入した、都会からの移住者さん。

お風呂は半分が電気がガスの温水のようだけど、薪でも炊けるお風呂だから、木材系統の燃やせるものをもらってきて、寒い日はお風呂を薪などを燃やして焚いてるらしいんです。

うちも小さい頃は薪のお風呂でした。

沸かすのは面倒くさいし、水から沸かすからなかなか熱くならないけど、残り火があるからお湯がいつまで経っても冷えないんで、体の芯まで温まるように感じます。

薪のお風呂って寒い日はいいんですよね。

断捨離してるおじいちゃん宅からもらって帰った木材関係の中に、たくさんの流木があったんです。

それで、お隣さんが「流木をたくさんもらってきたんですけど、いりません? いるものがあったらどうぞ…」って声をかけてくれたんです。

すごい数でした。 30~40ぐらいはあったでしょうか…

その中から5~6体、もらったんです。

もう少し欲しかったんですが、片付けの手伝いにも行ってないのにもらうのも気が引けちゃうんで、5~6個に抑えておきました。

そのうちの一番大きい流木がさきほどの写真の流木です。

やけに黒くテカリがあるのは、表面にニスか何かを塗ってるんでしょうか?

これにあるものを飾ろうかと思ってますが、その前にまずは洗います。

この流木、どこにしまい込んでたんでしょうか???

木くずのようなものがびっしりと付いてるんです。

水洗いしていいものかわかりませんが、塗料が剥げたら剥げたでいいので、じょうろで水をぶっかけてみました。

基地の外には水道の蛇口がありません。

室内に古いシンクがあって、そこに蛇口が1つあるのみ。

この大きさだとシンクに入らないんで、外に持ち出して、とりあえずじょうろでホコリや汚れを洗い流しました。

木目に入り込んだ細かい汚れは、シューズたわしで…

これは靴を洗うためのたわしでには使ってなく、汚れた鉢や泥まみれのトレイなんかを洗い流すのに使てるブラシです。

もっと細かい水は、霧吹きで水をかけながら歯ブラシでかき出します。

最後にもう一度じょうろで水をかければ、終わりです。

あとは天日干しで乾かします。

3時間ぐらい陽射しが当たる場所で乾かして、基地内に持ち込んでみました。

置くところはここです。

南側の窓のそば…

床の間感が半端ないですよね…

一気に、純和風の基地になってしましました。

基地のコンセプトは、1960年代のアメリカ… 映画だと、「アメリカン・グラフティー」なんですけど???

この流木に、エアプランツを飾ろうと思ってるんです。

エアプランツは、室内でも育てられます。

土もいりません。

しかし、株元部分を空き瓶などにさしたり、ココヤシなどに包んで器に置いておくと、ほぼ枯れます。

霧吹きで水やりした後やソーキングした後、完全に乾いてないのに瓶にさしたりうつわに折れておくと、通気性が悪いから、株元部分が黒ずんできてスカスカになって、枯れるんです。

黒くなりかけてるのを発見した時には、もう手遅れ…

エアプランツは4~5年ぐらい前から育ててたんですが、何度も失敗してまして、やっと最近うまく育てる方法がわかってきました。

下の写真のエアプランツは、育ててるエアプランツの一部なんですけど、3年ぐらい経過してます。

ピンク色の花が咲いてるコットンキャンディーと赤い葉のイオナンタは最近買ってちょっとお高めでしたが、あとのエアプランツは100均で購入した苗です。

だいぶ大きくなりましたし、下の写真のエアプランツは花芽が出てますよね。

どんな花が咲くんでしょうか?

中には枯れちゃったエアプランツもありますが、子株がしっかり出てて、この2株は生き延びてくれそうです。

エアプランツを枯らさずに上手に育てるコツは、また機会があればご紹介します。

かごに入ってるエアプランツのいくつかを先ほどの流木に飾ってみますよ。

エアプランツを木の割れ目に挟む、置いておく、引っ掛けるだと、株元が埋もれてないし、風の流れもあり通気性もいいと思うんです。

暖かい日は窓を少し開けてあげれば、自然の風で十分です。

強風だと、置いてるだけのエアプランツが飛ばされそうですが…

午前中、2~3時間ぐらいの朝日が入る場所なんで、明るさも十分。

エアプランツの成長や開花も、他の植物と同様に、「水」「日差し」「風」が必要ですからね。

赤く色づいてるイオナンタですが、こういう飾りもしてます。

フォトフレームのようなこの木枠は、セリアのドライフラワーのコーナーにあったんです。

四角い木枠に、太いワイヤーが1本だけ平行に固定されてるものです。

なんに使う木枠なのかはわかりませんが、これにコイル状に巻いたワイヤーをかけて、そこにエアプランツを入れてます。

この飾り方も、株元は完全にくるまれてないし、通気性は十分なのでOKだと思います。

このエアプランツも流木にかけて飾ってます。

この流木もおもしろい形をしてて、突起物があるマッサージローラーのように枝が四方八方に出てる流木なんです。

この流木は、だいぶ昔の台風の時にうちの家の前まで流れ着いてた流木で、形がいいんでずっと保管してたんです。

やっと日の目を見ることができました。

フレームにちょっと手を加えて、「AIR PLANTS」と手書きをしてみました。

スペル、合ってますよね?

公開したのはいいけど、「oyageeさん、スペル違うんだけど?」みたいなこと、よくあるんですよ。

最近、流木ネタが続き、流木のおやっさんになってませんか?

スポンサーリンク

そうそう…

インターネットですが、一昨日は1時間ぐらいしたら繋がらなくなって、昨日は朝も夜も完全のOUTで全く繋がりませんでした。

だけど、今日は今のところ正常に繋がってるんですよ。

昨日の夜、NTTに電話して、明日の午前中に調べに来てもらうんですけど、明日まともにつながってたら、どうしよう…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする