朝はまだ寒いですが、日中はぽかぽか陽気です。
桜もちらほらと咲いてきてます。
あっちの桜もこっちの桜も蕾が膨らんで、今にも咲きそうなぐらいな状況です。
この暖かさに誘われて、一気に開花しそうですよ。
桜以外も、今はいろんな花が咲いてます。
道端のタンポポだったり、花壇のノースポールだったり、枝に真っ白で小さい花をいっぱい咲かせるユキヤナギだったり、目の保養ができて心も癒されますね。
で、うちにもいろんな花が咲いてるんだけど、ひっそりと咲いてたのが、下向きに垂れたかわいい花。
茎に数個の白い花が垂れさがってて、まるで小さな釣り鐘がぶら下がってるみたい。
スポンサーリンク
あまり目立たないところに、ツリガネソウが咲いてるんです。
ツリガネソウ !?!?
この花、ずっと「ツリガネソウ」だと思ってた。
花が、釣鐘の形に似てるじゃん。
ツリガネソウだって、そう思い込んでた…
ツリガネソウって、漢字なのかな?
カタカナなのかな?って調べてたら、インターネットでのツリガネソウの画像が、どうも違うんだよね。
スズランでもないような?
調べてみたら、スノーフレークという花でした。
スノーフレークと言えば、杏里の「スノーフレイクの街角」がすぐに浮かび、冬のイメージがあるけど、花は春に咲くんだ?
ヒガンバナ科の植物で、和名はオオマツユキソウ、別名はスズランスイセンというらしいです。
秋に球根を植え、春に花が咲く種類の花らしいんだけど、秋にはスノーフレークの球根をここには誰も植えてないから、球根は年中植わったままで、毎年咲くんだろうね。
花全体が真っ白ではなくて、花びらの先が緑色の点がついてるところがまた可愛いです。
名前を間違えてたか…
まだまだ修行が足りませぬ。
ちょい悪oyajiがカリスマ園芸家にはなるのは、まだまだ当分先の話だな ……。