きれいな花が咲き乱れています。けど、特定外来生物で実は厄介者?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

きれいに咲いてるこの花が、こんなに問題なのは?

5月頃から咲く黄色いは?

駐車場の斜面にオレンジ色というか黄色というか、色鮮やかなネオンカラーに覆われた花が咲いてます。

これ、オオキンケイギクといいまして、漢字では「大金鶏菊」と書きます。

秋桜にも見えますが、北アメリカ原産の宿根草です。

花は咲くのは、5月から9月ほどです。

丈夫で育てやすい植物です。

その丈夫さが大問題になっています。

この花、外来種でして、河原、堤防、道端、町中にまであちこち咲いていて、年々数、エリアとも増えていってる気がします。

そうだ、10年、20年前の昔は、堤防の河川敷でしか見なかったのに、今、道端のあちこちに見かけるようになった気がする…

咲いてなかったところまで侵出してきてる気がします。

花の形は、あの花にてる…

秋に咲く秋桜(コスモス)にも似てますが、色が違います。

色と形が似てるのは、キバナコスモスの方ですよね。

キバナコスモスは、秋に咲いて、ほぼ同時期に咲くコスモスと間違えやすいんですが、実は正式に言うとコスモスではないんですよ。

同じコスモス属だけど、全く別の花です。

咲く時期も微妙に違いますし…

【画像】

[5月のそよ風に揺られて…]

あるレポーターのおカな発言

以前、テレビで女性ローカルタレントが旅する番組があり、それが晩夏の時期だったんです。

道を歩いてる時にキバナコスモスを見つけて、「えー、もうコスモスが咲いてるー! オレンジ色のコスモスもあるんだー? 知らなかったー!」ってリポートしてたんです。

今は、常識やものを知らないことがかわいいと思われてる時代。

このコスモスのリポート、おバカ丸出しでしたよ。

もうちょっと勉強してほしいもんです。

それを放送するなら、テレビ局側が事前にテロップを作って、放送中に「注意:これはコスモスではありません。キバナコスモスという品種です」を入れるぐらいの配慮をしてもらいたかったですよ。

これだから、地方のケーブルテレビは…って言われるんですから。

花の名前に「コスモス」とつきますので、コスモスと間違えやすいのはわかりますけどね…

テレビ局スタッフも、誰も気づかないし、知らないと思う…

この花、こういうことで大題!

話が反れましたが、このオオキンケイギクって、あまりにも急速に繁殖し、生態系を壊すってことで、特定外来生物に指定され、生きたままの運搬や栽培、譲渡などが原則禁止されてるそうです。

きれいな花だからって、家の花壇に植えることも禁止誤って地面に種を落としたりすることも禁止だって聞きました。

すごく厳しい気がします…

また、自治体などが積極的に駆除に乗り出してるらしいです。

こんなにきれいなのに、駆除対象植物だなんて、嫌われ者で厄介者?

ちょっと残念な気がしますね…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする