春はアイビーを増やす季節です! 入手したアイビーがクタッとなってたら? 弱ったアイビーの再生方法とは?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

アイビーを増やそうと思ってつるを切ったが、そのまま数日放置してしまい、クタッとなってしまった…

アイビーの切り苗をもらったが、時間が過ぎたので葉がクタッとなった…

アイビーを茎挿ししたけれど、葉が萎れてクタッとなったまま…

こういう時、あなたならどうします?

1.捨てる?

2.とりあえず、もう少し様子を見る?

3.放置する?

4.見なかったことにする?

アイビーは、見た目のかわいらしさとは裏腹に強靭な植物です。

そう簡単には枯れません。

場合…あと若干の運にもよりますが、少々萎れててもアイビーは復活できます!

春は、アイビーを増やす季節でもあります。

さあ、アイビーを増やしましょう!

oyageeも、新入りアイビーを入手しました。

アイビーばかり増えてます…(笑)

これ、ミントコリブリと言う品種らしいです。

去年の8月に、テニス仲間のヨネ子ちゃん(仮名・年齢非公開)から復活を依頼されたアイビーと色や模様が似てますが、見比べると違いますね…

  去年8月に預かったヨネ子ちゃんのアイビー  

  今回入手した新作アイビー  

去年8月に預かったヨネ子ちゃんのアイビーは、見事に復活しております!

このアイビーも、ヨネ子ちゃんが持参した鉢に植え替えて、そろそろ持ち主のヨネ子ちゃんに戻さないといけませんね…

見事な復活劇と植替え作業は、また後日作業をしてブログで報告するとして…

ヨネ子ちゃんのアイビーの斑は、葉のふちに沿って入ってます。

このアイビーは、全体的に斑が入っていて、しかもきれいなマーブル模様になってる部分もあるんです。

葉の形も、ヨネ子ちゃんアイビーは尖った星型で、今日のアイビーは丸葉でふちがフリルポイレース状…と違いますよね。

新入りアイビーは、葉に張りがなく、さらに天芽部分の新芽がクタッとなってるんですね…

復活がダメそうに見えますが、諦めてはダメです!

こういう場合はまだ間に合います。

復活できます!

復活させましょうよ!

まずは、最初にやることは…

 水揚げ(水切り)をしましょう。

よく切った花を花瓶に挿す時、ひと手間を行うと切り花が長持ちしたりします。

水を張ったバケツを用意し、水の中で茎の切り口をハサミで切ったりしませんか?

ああいう作業です。

切り口がどうしても水分を吸い上げる力が弱ってたり、吸わなくなってる可能性があります。

切り口をもう一度切り直すことで、新鮮な切り口から水分を吸い上げようとアイビーも頑張ってくれるんです。

アイビーのつるを切ってそのまま放置し、時間が経ってしまい、「しまったぁ!」って場合でも、もう一度水の中で切ってみることをオススメします。

意外と復活したりするんです。

本当は、水の中で切った方がより効果的ですが、今回は空気中でカットにします。

こういう時、カットしたらその場に放置せず、すぐに水の中に浸けてください。

この日はこの作業だけで終了です。

で、1日経過したアイビーを見てみましょう。

元気になってますよね。

だけど、まだ若干弱々しい姿です。

何故か?

それは、葉の数が多すぎるからです、多分…

葉の数が多いと、たくさんの水分を吸い上げようとします。

しかし、カットした苗やつるは、根がないので、切り口からしか水分を吸い上げられませんし、たくさんの水分を吸い上げるだけのパワーがまだございません。

こういう場合も起こりえます

復活方法の次の作業は…

 葉の数を減らしてみましょう。

見た目が寂しくなりますが、アイビーの生育は非常に早いので、活動期に入りますと、すぐに葉をたくさん茂らせてくれます。

少しの間は葉の数が少ない、寂しい状態のまま辛抱してもらいましょう。

あとは、復活を待つだけです。

管理していくうえでの注意ポイントとして…

 置き場所は、直射日光の当たらない日陰で管理してください。

なるべく日に当ててあげたい気持ちもわかりますが、根が出てなくて体力のない弱い苗です。

直射日光が当たると、それだけ葉がダメージを受け、またアイビーの体力も消耗してしまうので、根が出るのに時間がかかったり、根が出ないままさらに弱り、最悪の場合枯れてしまうかもしれません。

根が出るまでは、風通しの良い日陰で管理してください。

もし、この作業を行った日が朝晩が冷え込む時期だったり、寒冷の地域にお住まいの方なら、室内で管理した方がいいかもしれません。

寒さに強いアイビーでも、やはり寒い時期では活動が鈍ります。

寒いと、なかなか根も出てくれません。

1日でも早く根を出させ、早く土へ植え替えてあげたいなら、気温が最も重要になってきます。

 気温15度がキーポイントです。

気温が15度以上なら、屋外の日陰の風通しの良い場所で管理し、15度以下になるようなら、室内へ取り込むことをおススメします。

すると、1週間ほどで発根の兆候が見られます。

水に浸かってる茎の節部分(葉がついてる、もしくはついてた部分)からポツポツと白いものが伸びてきます。

ここまでくれば、アイビーの復活は100%成功でございます!

もう心配はないでしょう。

さあ、春はアイビーを増やす季節です!

スポンサーリンク

アイビーは観葉植物の中でも非常に育てやすい観葉植物です。

アイビーを手に入れて、増やしてみてはいかがですか?

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする