「葉挿しの芽って、葉から出たら、茎の同じ場所からも出るの?出ないの?」の検証結果発表! さて、どうなってますかねぇ?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

植物を育てていると、いろいろと疑問に感じたり、どれが正解で、どの方法が最善なのか?…などというギモンにぶち当たったりします。

そのギモンを確かめるべく、遊び半分、だけど半分は真面目に検証や実験を行い、ブログにアップしてきました。

しかし、検証や実験をやっても、検証結果を報告してないものが多く、「あの検証のその後が知りたい…」「あの結果、どうなってるんだ?」というお叱りの言葉が聞こえてきそうです…

なので、本日はあの時のあの検証の結果を発表します!

以前、秋麗の株を使って葉挿しに挑戦しました。

この秋麗は、葉と葉の間の茎が徒長してまして、ながーく伸びてたんです。

葉も10枚以上ついてたんですね。

それをもいで葉挿しにすることにしたんです。

多肉の葉をもぎ取る時、いつも疑問に感じたことがあったんです。

「もぎ取ったこの葉って、この葉から芽が出たら、もぎ取った後の茎の部分はどうなるの? ここからは、もう一生、芽が出ないんだろうか?」……と。

こんな些細で、陳腐なことに疑問を感じるのは、oyageeだけでしょうかね?

多肉って、葉から増やすこともできますけど、元の親株の葉をもいだ部分からも芽が出てきます。

もいで葉挿しにした葉から芽が出ますが、この葉をもいだ茎の部分からも芽が出たりします。

全部の品種がそうではないですが、ほとんどの品種が葉から茎からも芽が出てくるんです

葉挿ししたら、早かれば1週間ほど、遅くても数週間ほどで発芽・発根してきます。

もぎ取った方からも、やはり早ければ1週間ほどで小さな芽が出てきて、発芽をしてきます。

「芽が出た葉と、茎から芽が出た部分って、果たして同じ場所だったんだろうか?」

「芽って、1カ所に1つでしょ? 違う場所なんじゃあないの?」

これがギモンなんです…

昔の漫才ネタで、「地下鉄の電車って、どっから入れたんで しょうねぇ?  それ考えると、一晩中眠れなくなっちゃうんです」っていうネタがありましたが、oyageeは、「この葉から芽が出たら、もいだ茎からは芽が出るんでしょうかねぇ?」

それを考えると、一晩中眠れなくなっちゃうんです…

「芽って、葉から出ると茎からは出なくて、茎からは出ると葉からは出ないんでは?」

「芽って、1か所から1つっていう法則でしょ?」

ずっと悩んでたギモンなんです…

これまで何も考えなくて土の上に葉を置いてたんですけど、一度検証する価値あるなってことで、今回秋麗を使って実験をスタート!

実験を開始したのは、2月22日です。

ほぼ2か月経っています。

スタート直後の画像はこちら。

さて、どうなってるのか?

そして、これが約2か月後…

4月30日時点の画像はこちら。

葉挿しの葉から芽が出ております。

親株の茎の方からも芽が出ています。

葉をもいだ時に、もぎ取った葉と茎の両方に、それぞれアルファベットのAから順番に印をつけていきました。

葉には「A」と書いたシールを貼り、もいだ茎の部分にはマジックで「A」と書いていきました。

「A」から始まり、B、C、D…と印をつけていき、Nまでになります。

ただし、何を勘違いしたか、「K」を飛ばしてしまったんですね…

だから、「K」は欠番です。

まず葉挿しの方からチェックしてみましょう。

お! 全部の葉から芽が出てます!

01.の右端の葉、この1枚は根しか出てないのもありますが、芽もこの後にすぐ出てくるでしょう…

ん? ちょっと待ったぁ!

トップバッターのAがありませんね…

そうなんです、Aの葉挿しは早々と消えてなくなってしまいました…

カピカピに枯れた葉は、Bの葉の下に隠れてしまってました。

残りのBからNまでは健在です!(ただし、先ほども申しましたが、Kは飛ばしてしまったので、欠番ってことで、存在しません)

AからNまでの13枚(Kを除く)の葉のうち、BからNまでの12枚(Kを除く)は発芽、もしくは発根しております。

検証の葉挿し以外にも、ついでにもいだ葉7枚を同じ容器に置いておきました。

この7枚は、すべての葉から芽が出てますね。

パーフェクトです!

胴切したので、ついでに頭の部分も置いておきました( 04.

こちらもしっかり根が出ております。

葉挿しの方は、実験の葉と余った葉の合計20枚で、Aだけが枯れてしまったんで、19枚の葉は葉挿し成功!です。

秋麗の葉挿し成功確率は1/20!

成功率95%という、非常に高い確率で発芽根します。

次は、茎の方をチェックしてみましょう。

マジックで書いたんですけど、インクが少なくて消えかかってるマジックを使ってしまったため、よく読み取れません。

また、屋外に置いてましたので、2か月という風化、劣化でマジックのインクが消えかかってます。

かすかな痕跡を頼りにチェックしていきます。

まず、この3つの芽は、検証する前から出てましたのでカウントされません。(黄色の丸印)

さて、Aから順番に見ていきます。

A → ×

B → ×

C → 〇

D → ×

E → ×

F → ×

G → 〇

H → ×

I → ×

J → ×

K → 欠番

L → 〇

M → ×

N → ×

おおお!

13カ所のうち、3か所から芽が吹いてます。

「C」「G」「L」ですね。

…ということは、葉挿しの葉のCとGとLも芽が出てるってことですので、同じ個所から2つも芽が出る…

えええ? そうなんですか?

芽って、葉から出たら、もぎ取ったその個所から葉でないとばかり思ってましたが、この検証結果からそうではないってことがはっきりわかりました!……よね?

いいんですよね?

これって、正解なんですかね?

間違ってないですよね?

ということで、検証結果!!!

「葉挿しの葉から芽が出ても、同じ個所の茎からも芽が出る!……こともある。」

ってことでよろしいですか?

ま、これはお遊びなので、これが正しいとは限りません。

スポンサーリンク

以上、「葉挿しの芽って、葉から出るの? 茎からも出るの?」の検証結果発表でした。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする