葉挿しで、たまぁーに半透明になる葉っぱ達、その内部をちょっとだけ覗いてみよう!【oyageeの植物観察日記】

Pocket

今日もまたまた葉挿しの話題です。

葉挿しをしてると、たまーに半透明になる葉がございます。

これって、あまりよくないんですよね…

いずれ枯れていくんです。

葉挿しをした当初は、葉の色は色濃くて、ムチムチプチップリッとしてて、どれも元気いっぱいの葉挿したちなんですが、葉挿しは100%成功するとは限りません。

日を追うごとに衰退していく葉もいくつかあるんです。

衰退の兆候が真っ先に現れるのが、葉につやがなくなり、半透明になる…

葉が半透明になってきたら、「やばいかも…」と考えてほぼ間違えないでしょう。

今、葉挿しをしてる1枚の大きめの葉が、上で述べたような半透明状態になってるんです。

葉の内部をちょっとだけ覗いてみましょう。

…と言っても、内視鏡があるわけでもなく、ファイバースコープを持ってるわけでもないので、覗けません。

また葉には内部を覗けるような穴もないんで、光に透かして見てみるんです。

これ、ピンクシャンペーンの葉になります。

前はここまで透明ではありませんでした。

しかし、段々と透明感が増してきてます…

芽も根も出なくて、このまま枯れていくか…?と思ったんですが、これ、逆光気味にして葉を透かして見ると、内部にしっかりと血管が走ってるようなが見えるんです。

まるで、筋トレ後のパンプアップした上腕二頭筋のようです。

これがこの葉の生命線で、この赤い筋の延長線上に芽や根があり、いずれ葉の先端から飛び出てくるんじゃあないですか?

植物の葉を研究してる学者じゃあないですから、詳しいことは申し上げられませんが、絶対にそうでしょ?

この半透明の状態なら、ほぼ大丈夫です。

さらに、もう一つプラスの要素があるんです。

切り口(以前、茎が接続してた部分)がショッキングピンク色になってますよね。

これが、発芽根の兆候のある意味サインなんです…

…と勝手に解釈してます。

切った当初は、全くピンク色ではなかったんです。

しかし、時間が経過するごとにピンク色に染まっています。

きっと根を出そうと必死に力んでて、赤くなってるんじゃあないかと?

…と、これも勝手に想像してるんです。

ピンクシャンペーンのこの葉挿しは、セーフ… ほぼ大丈夫でしょう。

絶対とは言い切れませんが、多分もう少ししたら芽か根がが出てくると思います。

そう願いたいですね…

他にも半透明になってる、もしくなりつつある葉がいくつあります。

ちょっと見てみましょう。

これ、さくらんぼ美人の葉挿しです。

こちらも半透明になっています。

この半透明は、衰退の一途を辿る半透明です。

葉に張りや艶がなく、中は水分がたくさん詰まってる状態で、しかも萎れてきてるのが目に見えてわかります。

ツンツンしたら、ぷよぷよなんです。

水分が今にも流れ出そうなぐらいに柔らかくなってます。

あと数日…早ければ明日か明後日には一気に萎み、枯れてしまうかもしれません。

パッと見、ヤバそうな雰囲気ですが、芽はしっかりと出てますね。

こういう半透明の状態だと、葉としてはもう無理ですが、芽がすでに出てる状態での半透明ですので、芽の方に養分を送る役割が終えたんで、このまま枯れていく現象だろうと思います。

これは、ほぼ想定内です。

葉挿しの流れはだいたいこんなもんです。

葉挿しをスタート → まずは発根、もしくは発芽 → 芽がある程度大きくなってくると親の葉が枯れる…

だけど、まだ子が小さいんで、予断を許さない状況ですね。

この子がこのままスクスク生長するか、もしかして親葉の後を追って枯れていくかは、微妙なところです…

こういう半透明の葉もあります。

これは織姫です。

ネームプレートの奥の根も芽も出てる葉ではなくて、手前の方ですね。

これは、一時期までは順調だったんです。

根も出てて、いつ芽が出てもおかしくない状況でしたが、芽が出ずに半透明になってきました。

根もある程度出てて伸びてたんです。

しかし、今はどす黒くなって、根は完全に枯れ切ってますね…

ということは、これから芽が出るプラス要素は一切ないんで、このまま枯れていくでしょう。

一番最初に紹介したピンクシャンペーンのように、内部に赤い血管のような筋がないんで、これはほぼOUTでしょう…

根が出てるのに、芽が出ずに根までもが枯れてしまった原因がなんなのかは、わかりません。

水をやり過ぎたのか、室内に置いてるので気温が高くて体力を消耗したのか、枯れる病気にかかったのか、ただこうやって枯れていってしまったのは、この葉の運命だったのか…?

他にもこんな半透明の葉挿したちもあります。

これはSPの葉挿し

回りの葉挿しとは品種が違いますが、色が明らかに違いますよね。

元気な葉じゃあないです。

ピンク色できれいな模様をしてますが、これはもう枯れていく一途でしょう…

芽も根も出てない状態ですので、これはほぼ無理です。

そしてこちら。

模様がSPと似てますが、こちらはレモンベリーの葉挿しです。

右隣の2つと同じなんですが、この1枚だけが半透明…

右側の緑色を維持してる2枚のうちの1枚は、すでに根が出ております。

ということは、この半透明は明らかに変です。

OUTですね…

数日後には水分が蒸発し、枯れて干乾びていくでしょう…

葉挿しは、100%成功するとは限りません。

品種によってもそれぞれ違いますし、季節、温度、湿度、置き場所、風、水…育っていくうえでいろんな要素と重なって、成功したり、失敗したりします。

一度、土に挿したら、あとはなるようになれ… 天に祈る!…のみなんです。

半透明にならないよう、緑色の葉を維持したまま根と芽が出てくれたら、ほぼ成功なんですけど、なかなか難しいですね。

それが面白いところでもあり、悔しいところでもあり…

スポンサーリンク

葉挿しでここまで熱弁するのは、oyageeぐらいだけでしょうか?

一体、葉挿しにどこまではまり込んでるんでしょうかねぇ?

去年から言ってますように、根っからの「根フェチ」ですから!(笑)

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする