久しぶりのセローム情報です。
これまで育ててるセロームと言えば、葉についてる枝の部分(葉柄)が伸び切ってしまい、またひ弱で柔らかい葉柄になって、葉が垂れ下がり気味なんですよね…
スマートで丈夫なセロームに育てたいと思ったりしませんか?
oyageeはずっと思ってて、何度も挑戦してますが、ことごとく失敗してるんです。
どうしてもだらしないセロームになってしまってます。
ついでに、クッカバラも…
まずは、ダメダメなセロームとクッカバラはこんな感じです。
こちらは、浴室に置いてるセロームです。
葉柄部分が伸び、しかも好き勝手に曲がってます。
また水切れも頻繁に起こして葉も傷み、なんともだらしない姿ですよね…
そして、こちらが室内に置いてるクッカバラ。
居間のテレビの横に置いてますが、葉柄が細くて柔らかく、葉も元気がなく、こちらも弱々しい株です…
クッカバラもセロームも、同じフィロデンドロン属の仲間です。
葉の形が微妙に違うだけで、育て方はほぼ同じと思っていいでしょう…
ほとんどのクッカバラの葉柄が伸びて弱く、葉が四方八方に垂れ下がり気味に開いてしまい、全体的に弱々しい姿のままなんです。
そんなだらしないセロームとクッカバラなんですけど、今年はうまく育ってきてるのかもしれません。
セロームとクッカバラの1鉢ずつが、oyagee好みの株になってきてるんです。
2鉢ともまだ小さいですが、株がぎゅっと締まっており、葉がモリモリしてて元気で、しかも葉柄もシャキーンと真っ直ぐ立ってますよね。
ここまで元気だと、見てて気持ちいいですよね。
こうなったのは、実は偶然なんですよ。
セロームとクッカバラは毎年暖かくなると外へ出しますが、毎年置いてる観葉植物専用棚が、今年は多肉植物が占領してまして、置くところがなくて、日向に置いてしまったんです。
葉焼けするだろうな…なんて思いながらも、半分は葉焼けさせてしまう覚悟のうえで、朝から夕方まで、晴れれば直射日光がガンガン当たる場所に置いてました。
ダメになってもいいや…みたいな、半分諦めモードで…
このセロームは、元はダメダメな子でした。
葉がダメージを受けてて、葉柄も伸び切ってたので、葉をすべて取り去りました。
そして、暖かくなってきた4月ぐらいに外へ出し、この定位置にずっと置きっぱなしだったんです。
葉が小さい時から太陽光線に慣れてたんで、今は強い直射日光でも葉焼けをしなくてすんでるんだと思います。
しかし、大きな葉のセロームを強くしようと、いきなり太陽光線に当てるのは禁物です。
いきなり日光浴は、絶対に葉焼けを起こして葉をダメにしてしまいます。
強くて丈夫なセロームに育てるなら、太陽光線は必須だと思いますが、まずは日差しの弱い春ぐらいから徐々に慣れさせる、そして、小さい葉の時から直射日光に当てて慣れさせる…
丈夫なセロームを作るには、これだと思います。
肥料は全くやってないし、植え替えもしてないんで、肥料や土はあまり関係ないと思うんです。
丈夫にするには日光浴!
ずばり、これ!…でしょう。
ただし、くれぐれも、葉焼けだけには注意してくださいね。
ついでに、クッカバラも…
クッカバラもほぼ同様です。
このクッカバラも古い葉はすべて取り払い、ほぼ丸坊主の状態で直射日光に当ててきました。
小さい芽の時、そして小さい葉の時から日光に慣れさせてるので、今は葉焼けを起こしてないですし、葉柄もシャキーンと伸び、また硬い葉柄になってます。
葉も、他のクッカバラに比べて肉厚だし、非常に硬いんです。
若干、葉が黄ばみがちですが、夏の日差しが強すぎてしまい、葉焼けまではいかなくても、黄色くなってしまってます。
やはり、1日中ずっと太陽の下に置いてたら、こうなってしまいます。
これは仕方ないことです…
セロームとクッカバラの葉が垂れなくて、丈夫に育てるなら、太陽光線に当てること!
そして、日差しが弱くて日照時間の短い春先ぐらいから、日光浴をさせて徐々に慣らす。
すると、最終的には真夏の炎天下でも、葉焼けを起こさなくて丈夫なセロームとクッカバラになるんです。
まるで高校野球の甲子園球児のように…
炎天下の中で、高校球児たち、頑張ってますもんね。
1年中練習で鍛えてますし、暑い夏でもしっかりと練習してきたんですから、少々のことではへこたれません。
セロームやクッカバラも一緒…
ただし、水分補給はしっかりと!
暑い中、何時間も運動すると、熱中症になります。
今の時代は、すぐに水分補給です。
oyageeの中学時代の部活動では、部活動中は「水は一滴も飲むな!」って言われてて、今考えれば、あり得ない時代でしたが…
セロームとクッカバラも、炎天下では鉢の土がすぐに乾いてます。
1日で乾きますので、こまめに水やりを…
でも、セロームとクッカバラには塩分は必要ないですよ。
水だけで大丈夫です(笑)
これが、葉焼けさせずに、なおかつ枯らさずに育てるコツです。
スポンサーリンク
長年の悩みだった、セロームとクッカバラの葉柄がだらしなく垂れさがるのは何故なんだ?が、やっと答えが見つかった気がします…