4種のミニクローバーさんたち、これから二代目へ引き継ぎます! 増やし方って、こんなやり方でも一応成功!?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

4種類のミニクローバーを買い、育ててきましたが、成長する時期には非常に生長して、扱いづらい…

クローバーの生長期は春から夏の時期に最も繁殖します。

買った当初は小苗でかわいかったんですが、あれよあれよという間に蔓延り、収拾がつかなくなってしまったんです。

新たに再スタートをしたかったんですが、クローバーの増やし方って?

種子? 株分け? 茎挿し?

種子をコツコツ採取するするほど根気強くありません。

株分けするほど株が大きくありません。

で、一か八かで茎を切って茎挿しをしたんです。

そしたら、根付いてくれてるじゃあないですか…

クローバーって茎挿しでできるんですね?

この増やし方が正解かどうかはわかりません。

以前のようにかわいいミニクローバーにはなってなかったんです。

しかし!

しかしですよ…

今の状況は、前の姿に戻りつつあるんですよ。

【18.08.25のブログより】

【18.11.10 現在】

背丈が低くなって、キュッとしまった株になってきましたよね。

小振りな葉も、以前より増えたような気がします…

こんな風にがっちり締まった株になった対策ですが、特に何もしておりません。

摘心(先端部分の天芽を摘んで脇芽を出すこと)はしてませんし、肥料もやってません。

これと言ってやってはないんですが、クローバーが勝手に脇芽を出して、その脇芽から出てきた葉は小さくなってきてます。

心がけてたのは、太陽光線に当てる、土が乾いてたら水やりする…ぐらいです。

かわいいじゃあないですか…

やはりミニクローバーの葉はミニじゃあなくっちゃ、かわいくないですよね。

ちなみに、この上の写真は昼間の撮影です。

これ、撮影しようとした時、太陽の光が多肉を寄せ植えしてるブリキ缶に反射して、まるで写真屋のレフ板のようになってました。

反射した光がちょうどクローバーにあたって影ができて、写真集の撮影か何かですか?

グラビアモデル並みです…(笑)

先ほどのクローバーは、茎挿しで果たして増やせるのか、増やせないのか、半信半疑の試しにやったクローバーで、1種類のみです。

後日、茎挿しできると知って本格的に4品種とも茎挿しした鉢は、まだまだ生長途中です…

【18.08.25のブログより】

【18.11.10 現在】

こちらは、土が悪いのか、時期が遅かったのかわかりませんが、いまいち成長が芳しくありません。

もうしばらく様子見ですね…

そして、元の株…、親株はというと…

【18.07.10のブログより】

【18.11.10 現在】

親株は完全に枯れました。

夏の間、あれほど蔓延ってた親株は、夏の疲れか、根詰まりなのか、1年草で秋には葉が枯れてしまうのか、原因はちょっとわかりませんが、一気に衰退していきましたね。

しかし、クローバーって野生児です。

どこでも根を張るし、野原などに生えてる野生のクローバーって、冬の間は枯れてても、春になると必ず芽が吹いて、初夏になる頃には野原一面クローバーだらけになりますよね。

この鉢も、地表の葉は枯れましたが、地中の根や茎はまだ生きてるかもしれません。

この冬はこのまま置いて、越冬させようと思います。

果たして、来春、またかわいいミニクローバーに会えるのか、会えないのか、どうなのか?

乞うご期待です!

この4種類とは別に、赤い色のクローバーも買いました。

【18.07.09のブログより】

【18.11.10 現在】

赤いクローバー2種も、今は葉がだいぶ枯れ、寂しい姿になってしまいました。

これも増やしておきたいんですが、今の時期にやって果たして根付いてくれるかどうか…です。

近々、ダメ元でやってみようと思います。

スポンサーリンク

それでは、二代目Mクローバーブラザース、来年の春、どんな姿になってるのお楽しみ…ですね。

今年はもうブログに登場することはないでしょうから、それでは来年までしばしお待ちを…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする