大事なブラックプリンス錦がダブルで狙われてる! 冬でも要注意の「蒸れ」と「虫」!【oyageeの植物観察日記】

Pocket

以前、多肉あるある情報で、斑が微妙な葉の葉挿しも、きれいな斑入りの新芽が出てくることがあるということで、成功例でブラックプリンス錦をお紹介いたしました。

本日は、あのブラックプリンス錦が、現在はどのような状態なのかをお伝えします。

あれからもう4か月が経とうとしてるんですよね…

4か月も経てば、だいぶ変わってると思いますよ。

前回のブラックプリンス錦はこんな風でした。

【18.10.08のブログより】

今はこんな状態です。

【19.02.02 現在】

でかくなってますよね。

ブラックプリンス錦が植わってるこの葉挿し容器、ずっと玄関のチェストの上に置いてました。

南に窓があり、晴れれば日差しが差し込むところです。

しかし、暖房は一切なく、寒い時は寒い…

なのに、他の葉挿し容器の葉挿しより元気がいいんですよ。

元気がいいのは、ブラックプリンス錦だけではありません。

この容器の葉挿しすべてに言えることです。

全部がまだ葉挿しBabyのはずなのに、すでに巨大化してるような気がします。

色はさえませんが、元気いっぱいの葉挿したちです。

ここまで大きくなった一番の理由は…

多分、程よい日光浴と、土に養分が適度に含まれてるからではないかと…

葉挿しの容器ごとに土の配分が微妙に違ってます。

配合の基本は、赤玉土と鹿沼土がメインの配合土がほとんどですが、たまに腐葉土を混ぜたり、多肉専用土を混ぜたりしてるんです。

多肉専用土って、袋の裏の成分表を見れば明記されてますが、少なからず堆肥が入ってまして、「堆肥」というのは肥料のことなんですね。

これが影響してるのではないかと…

あまり入れすぎるのもあれなんで、多肉専用土は土全体の10~20%ぐらいにはしてるんですが、微量でも堆肥で大きく育ってるような気がします。

ブラックプリンス錦の話に戻りますが、前回と明らかに違う部分は、斑がしっかり入ってきてますね。

ただし!

ここまで大きくなったら、もう安心!…とはいきません。

油断大敵です。

まず、ここ!

矢印の部分です。

葉がポロッと落ちてしまう、葉ポロ現象です!

これは萎んでますけど、葉ポロ現象の兆候が起こったようです。

この原因は、やはり蒸れでしょうね…

苗が大きくなり、隣の苗と密集しすぎてるのもあるでしょうし、室内に置いてるので、風通しが悪いのも影響してるのかもしれません。

そして、もう1つ問題が!

赤い丸印の部分!

夏から秋に散々退治したコナカイガラムシが、まだいます!

寒い冬は害虫の活動時期ではないでしょうが、室内に置いてれば、風も吹かないし、暖かいんで、害虫の絶好の棲み処になってるんでしょう。

こういうのは、竹串ですくって、即刻退治です!

蒸れは1枚だけの被害で、全部の葉が落ちる葉ポロ現象になる前で止まってくれました。

虫も、今のところ大量発生まで入ってません。

これでとりあえず一安心です。

再び、冬の日差しにしっかり当てて、ぎゅっと締まった株に育てますよ。

しかし、いい加減植え替えてあげないといけません。

ここまで大きくなったら、育成トレイでは苗同士が近すぎる、浅い育成トレイでは根がうまく張れていない…など、リスクが大きすぎます。

1日でも早くビニールポットに植え替えてあげるべきでしょうが、外での作業は寒い…

さらに、忙しくて、なかなか植え替えができずにいるんです。

近日中には、正式に鉢上げします。

スポンサーリンク

ところで、このブラックプリンス錦の斑って、ハーフ&ハーフの葉がほとんどなのですが、これって「良斑」なんですか?

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする