以前、ゴールデングロウが異様にバカでかくなったゴールデングロウをご紹介しました。
7か月前のゴールデングロウはこんな姿でした。
【19.02.17のブログより】
このゴールデングロウ、手のひらサイズまで大きくなってたんですよ。
こうなったら、サイズを測ってみたくなりません?
測ってみました。
なんと13センチまで育ってたんですよ。
【19.02.17のブログより】
ゴールデングロウって、ここまで大きく成長するもんなんですね…?
その後は…
放ったらかしです。
家の前で完全放置状態なんです。
この場所で、雨にも負けず、強風にも負けず、真夏の灼熱の太陽にも負けず、この前の台風にも負けず、今も元気に育っております。
台風と言えば、また台風が来てますよね…
多肉を片付けないといけません。
いつもは雨にさらしてる多肉はもちろんのこと、軒下に置いてる多肉も、台風の時は横殴りの雨でびしょ濡れになるんです。
前々回の台風が影響ありました。
全然遠くを通過したんですが、結構雨風がひどく降り、多肉たちはびしょ濡れになったんです。
今回の台風は大型ではなく、それほど勢力もなさそうですが、直に来そうなので、多少なりとも吹き荒れると思います。
多肉達は、去年とは比べ物にならないぐらい鉢の量が増えてますので、どうやって片付けようか、どこに避難させようかと、悩んでおります。
しかも、台風8号の後に9号も続けてきそうな気がしてて、そう考えると1週間も室内に置いておくと蒸れちゃいそうですし、どうやって過ごさせましょう?
宝くじでも当たったら、台風でもびくともしない多肉ハウスを作りたいんですけど、宝くじを買わないから、永遠に作れそうにもありませんけど…
なるべくたくさんの多肉達を避難させることを考えてるんですが、このゴールデングロウは避難させません。
かわいそうですが、大きめのプランターに植えてるんで重量があるし、横幅も広いので、こんなサイズのプランターを室内に置ける場所がありませんから。
このプランターに植わってる多肉さんたち、台風でどうなるかわかりません。
しかし、何とか持ちこたえてくれるでしょう。
そう信じてます。
だけど、万が一、強風で葉が折れたり、株ごと倒れたりすることも想定しておかないといけませんよね。
在りし日の姿…ではないですが、台風が来る前にもう一度ゴールデングロウのサイズを測っておきますよ。
改めてみると、さらにでかくなってますよね。
手のひらを添えてみましたが、すっぽり隠れるぐらいの大きさまで育ってます。
この前のように、スケールを持ち出して、計ってみましたら…
どれどれ…
前回の13センチははるかに超えて…
な、な、なんと!
驚異の20センチ!!
直径が20センチのあるゴールデングロウが存在してます!!!
こんなゴールデングロウ、世の中にあります?
ギネス認定、即決定!!??
これじゃあ、多肉とはもう呼べません。
野菜ですよ、野菜!
野菜にありませんか?
巻の悪いレタスとか、新種の野菜とか…
ゴールデングロウの隣には、こういうのも植わってるんです。
葉のふちが波打ってまして、フリル系の品種です。
これ、「高砂の翁」に見えますが、購入時は「ジャイアントブルー」というプレートが付いてました。
これも、ゴールデングロウに負けず劣らずでかくなってます。
これは、サニーレタスを間違えって植えて、肥料が効きすぎて、肉厚に育ったお化けサニーレタス…
そう呼んでも、だれも疑わないでしょう…?
ま、こちらはジャイアントという名前がつくから、ある程度でかくなるだろう…って予測はしてたんですが、ここまででかくなるとは…
他にもでかくなってるものがあるんです。
これ、「白牡丹」だと思うんですけど、あまりのでかさに「朧月」かな…とかも思ってますけど、葉が横に平べったいので、多分「白牡丹」でいいと思います。
ところで、白牡丹って、「しろぼたん」ですか?
それとも、「はくぼたん」ですか?
ずっと「しろぼたん」って言ってたんですが、多肉本には「はくぼたん」って書いてたんで、今まで「しろぼたん」と自信満々に言ってた自分が、少しばかり恥ずかしくて…
どっちもありなんでしょうか?
この白牡丹ですが、oyageeの指の太さぐらいまで育ってます。
他に植え込んでる多肉達も大きくなってるものがほとんどで、ここまで大きくなったら、プランターが必然的に重くなるわけですよね…
結構な重量なので、このまま移動させずに、元の位置に戻しておきますね。
スポンサーリンク
さて、これから来る台風にも、そして秋にもやってくるかもしれない大型の台風にもしっかり持ちこたえ、無事に乗り越えてもらいたいもんです。
「頑張れ、巨大ゴールデングロウとその仲間たち」