植物のためのDIY│木の枝を使って線路を作り、多肉を植え込んだタニックカーでも電車を走らせよう!

Pocket

基地の前にあるタニックランドでは、多肉に埋もれながら電車が走ってます。

線路のこの枕木、100均で買った木製ピンチ(クリップ)を分解した木片です。

それに茶色の色を塗り、土に埋め込んだだけの線路なんです。

で、今作ってるタニックランド2号(通称・タニックカー)にも、電車を走らせたい!

目指すは、某テーマパークのミニミニミニチュア版!

タニックカーの目標は、多肉界のディズニーランドなんです。

今回も木製ピンチのばね部分を外し、分解して作ることにしました。

今回は、少しだけバージョンアップ。

今回はバネが引っ掛かってた溝と等間隔に、のこぎりで軽く削り、同じような溝を作ってみました。

より線路っぽく見えるかな…と思いまして。

しかし、どうも線路に見えない。 線路っぽくないんですよ。

やはりレールがないからですよね…

今、電車を走らせるのと同時進行で、タニックカーに飾るはしごも作ってるんです。

はしごは、基地の前に河川敷があり、そこで拾ってきた枯れ枝。

それをボンドで止めてます。

これに、電車を乗せてみたら…

一気に「千と千尋の神隠し」に出てくる電車っぽく見えてきません?

線路は、木製ピンチで作るのはやめて、枯れ枝で作ることにしました。

すぐに、基地前にある河川敷に直行!

目の前の堤防を越えれば、すぐに川があり、河川敷があるんです。

全然整備されてない河川敷ですけど…

この河川敷には、枯れ枝や流れ着いた流木などがあり、ハンドメイド作品を作るには手作り材料の宝庫。

線路は、長めに敷きたいんで、長い枝をいくつか拾ってきまして…

もう少し詳しく言うと、植木鉢のふちに沿って走らせたいから、なるべく緩くカーブしてる枝を2本欲しい…

あったんですよ、ほぼ同じ長さで、同じような太さの、同じように緩やかなカーブをしてる枝が…

後は、同じ長さにカットした短めの枝を等間隔に接着しました。

「60代・70代、衰えてきたと感じたら、補うものがある」???

衰えてませんから!

60,70、まだなってませんし!

このチラシは無視ししてください、水色のマットをボンドで汚したくないから、いらないチラシを敷いてるだけですので。

買ったばかりなんですよ、このデスクマット…

接着剤も、最近はいろんな種類でいろんな専用の接着剤を売ってますが、さて、この線路はどの種類の接着剤を使ったか?

A・瞬間接着剤。

B・万能ボンド。

C・木工ボンド。

D・工作用ボンド。

枝と枝を接着するのは、すぐに接着できる瞬間接着剤(A)が一番いいかと思いましたが、瞬間接着剤はNG。

意外と接着が悪くて、固定できません。

指に付着すれば、すぐに乾いて取れなくなるぐらい頑丈な接着剤なのに、枝(木)は全然乾かなく、接着できないんです。

万能ボンド(B)って、万能なんだろうし、なんでも使えそうだからいいんじゃあない?って思いますよね。

いいんだけど、黄色い色がついたボンドで、乾いたも黄色のまま… 黄色が目立っちゃうんで、これもNGです。

接着後にペンキなどで色を塗ればある程度は隠れますが、今回は木の枝の色そのまんまを使いたいんで、万能ボンドは使いません。

木工ボンド(C)が一番無難なのでは?

木工なんだし、乾けば透明になるし…と思いますよね?

木工ボンドもNGです。

固まるのに時間が非常にかかります。

一度固まったらしっかり固定されるんですけど、この線路は多肉を植えたタニックカーに敷き詰めます。

雨降りや水やりで、水に濡れることもしばしば…

木工ボンドって、しっかり接着しても、水に濡れたら溶けちゃうんですよ。

知ってました?

以前、木工ボンドを使ってはしごを作って、基地前のタニックランド1号に飾ってましたが、雨の翌日にはしごが完全崩壊してました。

耐水性がないので、木工ボンドもNGです。

使うのなら、「工作用ボンド」を使いましょう。

これ、チューブの中に入ってる時から透明です。

もちろん、乾いても透明。

そして、乾きが他のボンドよりも断然速い。

結構粘着が強い接着液で、つけたらあまり流れ落ちることもなく、枝と枝をすぐに接着してくれます。

付けた直後はユルユルで、何かで固定しておかないと崩れますが、1時間ほどで70~80%ぐらいはほぼ固定。

1晩置けば、完全に固まってしっかり固定してくれます。

雨に強いかはまだ試してみてないのでわかりません。

木工ボンドよりかは強いと思います。

あとは、電車の位置です。

電車は線路の中央を走ってる感じで固定したいんですけど、多肉が電車の邪魔になって隠れてしまうので、なるべく右か左の端っこに方に…

メインは多肉ですからね。

線路が完成しましたので、タニックカーのメインエリアのチョイ上の部分に設置してみます。

ほぼ、イメージ通りです。

長さは、調節しながら適当な長さにカットすればいいし、カーブの引っ掛かってる部分は軽く押し込めば、このエリアにレールを敷き詰められると思います。

スポンサーリンク

小物関係も続々完成し、タニックカーの完成ももうすぐ?

まだまだ…

先は長いのです…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする