 
            絶対にシダ類! いや、シダ類? シダ類界の水菜(仮)を植え替えてみた!【oyageeの植物観察日記】
この観葉植物、買って2ヶ月ほど経つんですが、名前がわからないんです。 観葉植物??? まずは、これ、観葉植物なんでしょう...
 
            この観葉植物、買って2ヶ月ほど経つんですが、名前がわからないんです。 観葉植物??? まずは、これ、観葉植物なんでしょう...
 
            先日作った多肉植物の寄せ植えの「MERRY CHRISTMAS IN SUMMER」 どうも真夏のクリスマスっぽくできないかと...
 
            ゴールドクレストの挿し木をこれまで何回かに分けて行ってきました。 実は、これまでゴールドクレストの挿し木をやったことがなく、初...
![緊急事態発生!信頼しきってた芽が枯れた! …ということで[第2回ワイヤープランツ選手権]を開催!【oyageeの植物観察日記】](https://i2.wp.com/sayz1986.minibird.jp/wp-content/uploads/2017/07/52.jpg?resize=150%2C150) 
            1日に一度は一通り観葉植物を見て回るんですよ。 今の時期は、虫が多いし、特に蝶や蛾が卵を産み付け、卵がふ化してアオムシ系の幼虫が葉を食...
 
            7月6日に一点もののウンベラータを茎挿しするため、幹を半分に切ったんです。 切った上部は水挿しで芽を出させて増やそうと試みてる...
 
            ジャックと豆の木の生育状況です。 買ってから一度植え替えただけで、あとはずっとそのままだったジャックと豆の木という観葉植物を久...
 
            クワズイモって、調子がいい時は葉がツヤツヤして活きがあって、葉柄もまっすぐ伸びて非常に元気がいいんです。 しかし、調子が悪い時は葉が黄...
 
            斑入りワイヤープランツの復活大作戦! いよいよ、今回が最終回となりました。 まずは、これまでの経緯とミッション内...
 
            多肉植物の寄せ植えをまた1鉢作ってみました。 今回は、1種類の多肉植物のみで… 今、多肉植物の連中らはどれも葉挿しで大量...
 
            この多肉植物は、oyageeがまだ多肉植物にハマる前から持ってました。 いつ、どこで手に入れたのか、記憶にないんです。 ...