ウンベラータですが、7月6日に幹をカットし、上下を分けました。
上半分の茎だけの分はさらに半分にし、2本に分けて水へ挿して根を出させることにしたんです。
根が元々あって鉢に植わってた下半分は、すぐに芽を出させて大きくしたかったんで、鉢からは掘り起こさず、植え替えもせずにそのまま置いといたんです。
植え替えをしますと、まずは根が土にしっかり根付いてくれないと芽が出てきませんので、それだけ時間を費やしてしまうんですよ。
今の土でも別に問題が出てないので、このまま育てようと思います。
幹を切った数日後、水に挿した幹は根が出てきて、鉢に植わってた幹も芽が出てきたんですよ。
さて、あれから1週間ほど経ちました… どうなってますでしょうか?
これまでの「ウンベラータ」のBLOG 「ウンベラータをウエカエータ」─フィカス・ウンベラータの植え替え─」(17.05.03更新) 「ウンベラータを挿し木シータ! ─初めての挿し木はお得意の水挿しで─」(17.07.06更新) 「すっすっすっ!「す」は違うだろーがぁ! もとい、根っ根っ根っ、根が出たんですぅー!」(17.07.10更新) 「ウンベラータ を土植えシータ! ─将来はオシャレなウンベラータになってもらいましょ!─」(17.07.13更新) |
スポンサーリンク
まず、根があってすでに鉢に植わってる茎は…
7/13日にBLOGで「芽が出てきています。それも2つも!」と報告しましたが、すでにここまで生長しています。
一番上の芽が一番大きかったんですが、あの時はまだ小さくて硬そうな芽でした。
今日の時点では、すでに1枚の葉が開いています。
すごく小さい葉ですが、次の天芽も膨らんで、2枚目の葉も待機してるようです。
下にある芽も、だいぶ伸びてきていますね。
普通、こういう樹木系の観葉植物って、1つの芽の生長がよかったら、他の芽の生長は芳しくなかったり、止まることが多いんですが、この芽もこれからグングン生長していきそうです。
そして、この画像ではわかりにくいですが、その下にさらに1つ芽が出てるんですよ。
こんな小さな幹なのに芽が3つも… これは奇跡かもしれません(笑)
10センチ足らずほどしかない幹なのに、すでに芽が3つも伸びてきて、将来どういう姿になるんでしょうか?
オシャレでスタイリッシュな「世界の一つだけのウンベラータ」になってもらましょ!
次に、水挿ししてた幹の方です。
根が出たのが確認できましたので、同じ7月13日に土に植えたんです。
まず大きな葉(負担を軽くするため葉を1/3ほどカット)があり、天芽があった幹の方は…
7月13日の地点では天芽が膨らんでいましたが、今日はすでに開いております。
小さい葉ですが、成長してる証ですね。
土の中ではしっかりと根を出して張っている、と思っていいでしょう…
水挿ししてた茎は、もう1本あります。
根はなく、葉もお情け程度に残していた幹でしたが、葉柄(葉の枝のような部分)と茎の接続部分にかすかなんですが尖ったものが出現しております。
これって、芽?
7/13の段階の画像では確認できないものですので、これは芽でしょう…
さらに、1センチほど下にも、この芽よりさらに小さな芽…oyageeの視力ではなかなか見つけづらいほどの小さい芽が出てきてるようです。
まだしっかりと根が張れておらず、予断を許さない状況ですが、しっかり根を張って、この2つの芽も大きく生長してほしいものです。
ウンベラータって、こんなに生長が早い観葉植物なんですか?
こりゃあ、冬に突入する前に、もう一度挿し木をしなくちゃいけなくなりそうです…
以上、「ウンベラータ が ノビテキータ!」のご報告でした。