ウチは、多肉を植え込んだ重箱おせち !? 本日、二の重と三の重が完成し、元旦に多肉のおせち風寄せ植えのお披露目です!【oyageeの植物観察日記】

Pocket

おせちの準備はできましたか?

まだ?

すでに予約済みで、あとは配送されてくるだけ?

もしくは、明日買う?

ですよね…

今はおせちを一から作る家庭って少ないんじゃあないでしょうか?

正月はやはりおせちです。

で、oyagee、おせちを作っちゃいます。

多肉で…

だから食べられません。

食べるもんではありません。

正月3が日、正月気分が抜けるまでは多肉のおせち重箱を飾っておこうと思います。

クリスマスのチャレンジ企画の最終日で、松花堂弁当風寄せ植えを作りました。

四角い容器に4本の割り箸で仕切り線を作り、四角い升が9つある寄せ植えで、7株の多肉植物を植えてたんですね。

残り2つの升には、クリスマスの飾り物をしてたんです。

あのクリスマスの飾りを、今度は正月用の飾りに変えれば、正月バージョンの出来上がりです。

しかし、正月なので重箱風にしようと思います。

と言っても、多肉を植えるんで重ねられません。

広げた状態で飾ろうと思うんです。

作るのは3段の重箱です。

一の重は、12月24日にクリスマスチャレンジ企画で完成してる寄せ植えを使いますので、すでに完成しています。

今日は二の重、三の重を作ります。

一の重は、これまでブログに登場したことのない多肉をメインに植え込みました。

二の重は、買ったものは買ったものですが、それを葉挿しして大きくなった株、増殖させるためにミニプランタに植え込んでいたら、一人前の多肉になってる株たちを植え込んでいこうと思ってるんです。

葉挿しで新芽を吹かせた多肉とか、枯れかけの多肉を買ってきて、芽が出てきてある程度大きくなってる多肉を植えていきます。

二の重は、いわばoyageeが一から育て、雨の日も、風の日も、台風の日も面倒を見てきました。

葉挿しの方も毎日欠かさずにチェックし、土が乾いてたら霧吹きで水をかけ、根は出たか?芽は出たか?葉は大きくなってるか?…と愛情たっぷり注いだ多肉たちですね。

だから、他の多肉よりも愛着があるんです。

三の重は、寄せ植えでこれまで何度も登場してる多肉たちです。

単体鉢第5弾のあの色鮮やかな多肉や、クリスマスのよう上にも登場してる多肉がメインです。

松花堂弁当風寄せ植えの作り方は、割り箸2本とセリアで購入したディスプレイウッドスクエアボックス。

これ、底がないんで、プラ容器を使います。

幅がピッタリサイズの食品用プラスチック容器があるんですが、上の部分を若干カットしないとジャストサイズにはなりません。

出っ張った部分はハサミで切ります。

高さがボックスとプラ容器は1センチ違います。

プラ容器の方が低いんです。

なので、上げ底的に小さめの鉢受け皿を入れます。

見えないし、プラ容器の底に水はけ用の穴を開けてるんで、お皿を置いておくと水が滴るのを受けるのにちょうどいいんです。

高さも調節でき、水も受けられる…まさに一石二鳥ですね(笑)

割り箸を格子状に組まないといけません。

これはのこぎりと彫刻刀で簡単に作れます。

クリスマスの松花堂弁当風寄せ植えのblogを参考にしてください。

二の重で名前がわかるのは、葉の表面に産毛が生えて先が赤く染まってるハムシーぐらいですかね。

後はわかりません…

ちょっと異色と言いますか、多肉は多肉なんですが、二の重にはこれまであまり登場してない多肉を使います。

赤く染まってる金のなる木を植えてみます。

正月で縁起がいいということで、金のなる木を植えました。

2018年は金運アップの願いを込めて…(笑)

今、金のなる木は寒さの影響できれいに色づいてるんですよ。

今の時期、外でも平気です。

多少ダメージがありますけどね。

これ、実際には金のなる木よりは一回り小さいサイズなんです。

株も小さいし、葉も小さいんです。

葉は大人の親指の爪ほどしかありません。

これを購入した時は「金のなる木」って名前ではなかったですね。

横文字だったような気がします…

だけど、英語ではなかったような…

多肉にハマる以前に買ったもんですから、ネームプレートを捨てちゃってますし、多肉にまだあまり興味がない時でしたんで、名前を全然思い出せないんです…

調べたら、「花月(カゲツ)」って名前だったかもしれません。

だけど、こんな短い名前ではなかったような気がします…

もしかして、「なんとかカゲツ」だったかもしれません。

葉挿しの白っぽいのは、たぶん、パール フォン ニュンベルグだと思います。

ネームタグは「パール…」になってたんですが、もしかして「朧月」かもしれません。

葉挿しした時にネームプレートを付けておくべきでしたね…

他の品種名はわかりません。

画像内に赤文字の丸ナンバーで示してるのが、今回ハサミで切り、二の重に植え込んだ多肉たちです。

08.は、三の重に植え込む株です。

大根おろし器にささってる黄色い多肉が銘月、レンガ色に赤みがかってる株がブロンズ姫、葉が細長い多肉は、多肉の寄せ植えに植わってたもので品種名が不明です。

小さい鉢の方は、緑の葉で尖ってるのが月の王子、隣の薄い緑色が紅化粧、下の段の紫色がデビー、隣が薄い青緑色が立田、全7種です。

9升あるのに多肉を7株しか植えてないのは、残り2升には飾り物を置く予定にしています。

出来上がったのがこちら。

全容はまだお見せできません。

正月用小道具を飾ってませんので、未完成なんです。

明日、押し入れの中に潜り込み、子供の頃に遊んだ正月用のおもちゃが出てくるか、探してみます。

物が捨てられない家系ですので、多分、残ってるかもしれません(笑)

スポンサーリンク

一の重、二の重、三の重のおせち重箱風寄せ植えの全容は、元旦までお待ちください。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする