
水はけの悪いシンゴニウム親子を株分けで植替え【oyageeの植物観察日記】
すごくいい天気でしたので、観葉植物を外に出してあげました。 部屋にはもうほとんど残ってません。 外の置き場所が今度はなくなって困...
すごくいい天気でしたので、観葉植物を外に出してあげました。 部屋にはもうほとんど残ってません。 外の置き場所が今度はなくなって困...
日中はすごくいい天気でしたが、夜になって雨が降ってきた。 桜ももう散ってるし、この雨で完全に散っちゃうね… この前の桜の...
植物名 と 特徴 長く伸びる枝が印象的です。その枝が針金(ワイヤー)のような植物ということで「ワイヤープランツ」と呼ばれています。茎は...
今日も新芽を発見して興奮してしまいました。この植物はクッカバラなんだけど、冬の間は室内に取り込んでたんです。だけど...
昨日の焼肉の残りを使ってハンバーガーを作ることにした。しかし、肉が全然残ってなかった。 野菜だけなんだよ。モヤシ、キャベツ、玉ねぎ、シメジの野菜のみ。だから、ベーコンを使うことにした。ベーコンを炒めて、パンにチーズをはさみ、そこに余った焼肉のタレ味の野菜だけを乗せて、炒めたベーコンを入れてみた。
植物名 と 特徴 世界童話の「ジャックと豆の木」と同名の観葉植物です。童話に出てくる豆の木のもとは、この植物なんでしょうか? すごく気...
植物名 と 特徴 プテリスは、世界の熱帯や亜熱帯に自生するシダの仲間ですが、イノモトソウやヒメイノモトソウ、マツザカシダなど日本にも自...
植物名 と 特徴 パキラは、銀行のロビーやオフィスの玄関先でインテリアとして飾ってあるのをよく見かけます。 園芸店でも定番中の定番...
今日は植物の話はお休みにして、近況報告でも… blogを始めて約1か月が経ちます。 入院生活のブログは過去のブログをこっ...
植物名 と 特徴 「幸福の木」と呼ばれているドラセナは、たくさんの種類があります。 パイナップルの葉によく似ている「コンパクタ」は...