トラデスカンチア2鉢のその後|今、日差しの強い季節だが、斑入り品種は大丈夫か?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

ツユクサ科の植物トラデスカンチアの品種で、斑が入る「フルミネンシス・バリエガータ」と、縞模様が特徴の「アルボビッタータ」を茎挿しして増やしています。

・アルボビッタータのブログ更新はしてないんですが、6月19日茎挿しして鉢を作りました。

  6月19日・アルボビッタータの茎挿し  

  6月4日 バリエガータの茎挿し  

 「バリエガータ」のBLOG 

「トラデスカンチアの増やし方|挿し木(茎挿し)で簡単に増やせます」(17.06.20更新)

バリエガータは、節と節の間隔も短く、葉も締まり、いい感じに仕上がってるんです。

ただ、ちょっと葉焼けしてまして、乳白色の部分が黒ずんで傷んでしまいました。

ちょっとの光線でも、濃い緑色の部分だったら大丈夫なんですが、乳白色の部分、白っぽい部分は焼けてしまいますね。

それと、虫に食われてしまいました。

害虫ではないんですよ。 バッタですよ、バッタ、ショウジョウバッタっていうんですか、細長い胴体の逆三角形のバッタ。

一部では、ショウリョウバッタとかもいうそうですが、このへんでは「ショウジョウバッタ」なんです。

あのバッタが葉を食ってました。

この株の仕上がりはあまり納得いかないんで、もう1鉢ほど近いうちに作るかもしれません。

01. 全体的に見たら、それほどおかしな鉢ではないんですけどね…
02. 葉の模様もしっかり出てますし、細かい縞模様、半分だけの斑模様…といろんな模様があって楽しめるんですが…。
03. 乳白色の部分を葉焼けさせてしまいました。
04. こちらはバッタに食われてます。この季節、バッタ類とチョウやガの青虫、毛虫類は要注意害虫ですね。 軟らかい葉は確実に狙われます。

スポンサーリンク

アルボビッタータの方は、葉、茎がデカくなり、化け物みたいに大きくなるトラデスカンチアなんです。

ツユクサ系ですので、発根もたったの3日、すごく早かったです。

こちらも緑と白の縞模様が特徴で、葉に白・乳白色の部分が多いですが、直射日光には当てていませんので、葉の傷みはもんだいなく、大丈夫です。

ただ、この品種は、育てにくいですね…

不格好のまま生長しています。

イメージしてる鉢と全然違った形に仕上がってます。

もっと引き締まった、こんもりとしたトラデスカンチアの鉢をイメージしてるんですけど、1本の茎が自由自在に伸びてますし、好き勝手に育ってます。

「悠悠自適」と言うか、「自由奔放」と言った方がいいのか? 単なる「自己中心」というか…

01. こちらのアルボビッタータは、葉自体は問題ありませんが、なぜか茎や葉が大きくなりすぎてしまい、しかもこの葉と茎が硬くって、思い通りの鉢になりません。
02. しかも頭でっかち。バランスの悪い鉢に仕上がってます。
03. 水挿しした茎に小さな芽がついてましたので、摘み取ってミニ観葉としても育ててます。このサイズだとまだかわいげもあるんですが、大きくなると暴れだす、困ったちゃん植物です…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする