セリアのミニチュアバケツで「多肉植物の単体鉢」作り・第6弾! 「タニ・コレ」開催はまだ? まだまだです…  あと少し?もう少し?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

セリアのミニチュアバケツに多肉植物1株、小さいものであれば2~3株植えて、その品種だけの単体鉢を作っています。

今回が第6弾ですね

第1弾から第5弾はこちらです。

  第1弾  

  第2弾  

  第3弾  

  第4弾  

  第5弾  

多肉を1~2株植え込む、小さい小さい白のミニチュアバケツが足りない状態です。

昨日も、甥っ子を駅まで迎えに行った時、これまで行ったことのない未開拓セリアを回ったんですが、あっても1~2つほど…

これで県内のセリア店舗の半分は制覇したかもしれません…

大都市ではないんで、セリアの店の数も限られてますので、それほど多くの店舗数はありません。

もし、お近くのセリアでミニチュアバケツが品切れだったら、それはoyageeが買い占めたと思ってください(笑)

買い占めたといっても、まだ30個ほどしか持ってない状態なんですけどね。

何故、取り寄せ注文をしないんだ?って言われそうですが、以前、スタッフに聞いたところ、この商品は「大」と「小」がありまして、色違いで白とモスグリーンがあるんです。

白の大・小モスグリーンの大・小4つ同時に注文しないと、取り寄せできないそうなんです。

スタッフから、「4つ同時に買わないと取り寄せ注文をお受けできません」って言われました。

店頭で売る時は、バケツ1つのみの個別の単品で販売してるのに、どうして取り寄せ注文になると、いらないモスグリーンも買わないといけないんでしょうかねぇ?

どうも腑に落ちないです…

欲しいのは白バケツの大と小の2つのみ… モスグリーンはいらないんです…

だから、いま探し回ってるところです。

最悪、取り寄せで4つ同時に注文して、モスグリーンの方は白ペンキで塗ろうと思ってますが…

昨日、白バケツの小を数個だけ買うことができたんで、これに植え込んでいきます。

植え込む多肉は、リース型ワイヤーにはめ込んでた多肉植物の寄せ植え分から、小さく育てたいと思ってる多肉を1~2株だけ植え込んでいきます。

赤とかオレンジの多肉は、先日のドーナツ型抜き器のミニリースに使ってしまったんで、残ってるのはほとんど緑色の多肉しかありません。

でも、これまで育ててなく、単体鉢vol.1からvol.5でまだ作っておらず、品種が被らない多肉を植え込んでいきます。

珍しい多肉がありますが、肝心の品種名が不明なんです。

これはおいおい調べていくとして…

とりあえず、今回も6鉢作ってみました。

多肉植物の植替え
━ タニ・コレ開催を目指し、もう6鉢追加。まだまだ足りませんが… ━ 

01. ミニチュアバケツの底に粗めの土を入れていきます。前回と同じパターンですね。ミニバケツには鉢底穴がなく水が溜まりやすいので、細かい土よりは通気性のよい粗めの土を選びました。
02. 次に赤玉土(細粒)を含んだ細かい土を入れていきます。主に赤玉土と山砂(川砂)です。
03. 鉢の8分目程度まで流し込んでいきますが、根を切りたくない株は植える時に土が邪魔になりますので、一度土を出すようになります。
04. 多肉を植え込む前にバケツを持って軽く地面に落とし、土を下までしっかり沈めておきましょう。こうすることで、土の中で根の発育がよく、株がしっかりしてきます。

05. 今回は、多肉の寄せ植えで売られてた市販の多肉10種類から、これまでの単体鉢vol.~1vol.5でまだ作ってない株を選んでいきます。まず、このクラッスラ属の多肉を選びました。 たぶん、「星の王子」だと思うんですが…
06. 土に割り箸などを刺して、軽く掘り起こしてみます。
07. 土が悪く、カラカラに乾いて硬くなっており、根があまり張ってませんね。ただ、多肉も生命体で生きてますから、カラカラに乾いてる土でも新しい根が出して生きようと必死に頑張ってます。
08. クラッスラ属の株は1本だと寂しいので2本植えてみました。

09. 他の5品種も同じように作り、全6鉢完成です。
10. 赤系統や紫系統などの品種はすでに残っておらず、ほとんど緑色の多肉の単体鉢になりましたが、この中でいくつかは秋から冬に紅葉してきれいに色づいてくれるんではないかと期待してますが…
11. vol.5で作った6品種の鉢と同じパーテーショントレイに並べてみました。前回の株が色とりどりで株も大きかったんで、今回が少し見劣りしてしまいます。
12. やはり全体が緑色ばかりでは寂しいですね…

今回はたくさんの多肉が植わってた寄せ植えからピックアップしただけで、品種名のプレートもあるわけではなく、名前がわからないものばかりですが、わかる範囲で調べてみました。

左上の多肉植物から時計回りで紹介していきます。


  「?」  

コロコロの葉ですので、多分セダム属だと思うんですが、品種がわかりません。買った当時はもっと乳白色っぽかったんですが、段々と緑色が濃くなってきてます。 日照不足でしょうか?


  小米星?  

ベンケイソウ科のクラッスラの仲間だと思います。調べたら、「小米星」だと思いましたが、持ってる多肉図鑑では「稚児星」って名前になってます。これ、以前育ててたことがあり、「愛星」って名前だったように記憶してますが、うろ覚えです。どの名前が本当なんでしょう?

これ、何本も植わってるように見えますが、写真の左側と右側の2株しか植わってません。2本がそれぞれ枝分かれしてるだけです。それぞれが別々の鉢に植わってったんで、生長速度や葉の色、紅葉進捗度が微妙に違ってます。


  「?」  

こういう形の多肉は品種が多く、正直名前がわかりません。色づいてきたら、判明するかもしれませんが…


  「?」  

この多肉の品種名もわからないんですよ。こういうバラの花びらのような形をした多肉は、品種が非常に多いですから。ただ、特徴が葉の先が濃い紫色になってます。これを手掛かりに、今後調べることができるかもしれません。


  熊童子?  

これ、葉の表面に産毛のような毛が生えてます。ベンケイソウ科のコチレドンの仲間だと思います。カランコエの「月兎耳」の仲間のように見えますが、コチレドンの「熊童子」か「子猫の爪」が有力です。 「熊童子」と「子猫の爪」の違いは、葉の突端部分が多いか少ないかの違いです。この多肉は今回の6種の中で一番小さいです。うまく根付いてくれるか、心配ですね…


  星の王子?  

クラッスラ属の「星の王子」だと思うんですが、確実ではありません。このような形の葉は他にも「南十字星」がありますが、こちらは葉に模様が入るので、多分、「星の王子」か、もしくは「星乙女」ではと思ってますが…。ちなみに、「星の王子」と「星乙女」の区別はよくわかりません… 「南十字星」の模様のない「十字星」っていう品種もあるんですね? もしかして、これかも?


寒くなってきて、色づいてきてる多肉もあります。

今回の6鉢はどれも緑ですが、中には赤くなったり、オレンジ色になる葉も出てくるんではないかと期待してますが、どうでしょう?

スポンサーリンク

いろんなカラーや品種の多肉を集めて、早く「タニ・コレ」を開催したいんで、思うように集まっておらず、まだまだ開催ができない状態です。

あと少し? もう少し? だいぶ先?

「開催中止」にならないことを祈るのみです…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする