最近、雨の日が多くなってきました。
一雨ごとに暖かくなったり、春を感じるようになってきてますね。
まだ本格的な春にはほど遠いですけど…
二十四節気の一つ「雨水」の19日、多肉に水やりをしたんです。
多肉は、冬って休眠期なので、水断ちをさせるべきなのでしょうが、どうしても我慢できずに水やりをしてしまうんです。
水をやり過ぎてるのでしょうか、色づきがどうも悪いのは…?
多肉本やネットで多肉の苗を見ると、エケベリアなどすごくきれいな色をしてる苗を見るんですが、育ててる苗の色とは全然違うんですよ。
どうしてなのか?
土? 肥料? 日光? それとも、水を完全に断ち切ること?
まだまだ勉強不足です…
我慢できずに水やりしてしまった多肉はこちらです。
手前の大きくて黒っぽい苗が、「コムラサキ」
奥の葉が尖って黒っぽいのが、「クロスケ」
右側の大きな鉢に植わってるのが、「ファイヤーリップ」
コムラサキとクロスケ、どう違うんでしょうか?
それに、「ブラックプリンス」や「ブラックナイト」とどう違うの?
わかりません…
これは次回のブログのテーマにしておきましょう…
「ブラックナイト」という名前が出てきたので、ついでと言ってはなんですが、ここでお伝えしておきます。
以前怪物クンのブログで「ブラックナイト」の葉挿しが出てきましたよね。
【18.05.15のブログより】
怪物クンの話題でしたから、「暗黒の夜」という意味で「ブラックナイト」の葉挿しが登場したんですが、どうも違うようです…
ナイトは、ナイトでも、「night」ではなくて、「knight」…
「Black Knight」の「黒い騎士」という意味のようです…
うわぁ、恥ずかしい…
英語って、難しい…
そして、多肉の名前ってややこしい…
水やりした多肉の中には、こんなのもあります。
エケベリアのエボニーっぽく見えますが、これ、センペルさんです。
ブログに何度も登場する、いまいち人気がないのでは?って思ってる「センペルビウム」の品種なんですよ。
色といい、形といい、素晴らしいじゃあないですか!
こんなにくっきり色が出てれば、最高じゃあないですか?
田舎のマダム様たちは、これを見たら絶対に欲しがると思います。
まだ増やせてないんで、これは隠しておきました(笑)
これ、品種名まではわかりません…
こちらは、「黄麗錦」です。
ブログに何度か登場してますね。
相変わらず、斑がよく確認できません。
黄麗錦の斑って、こういうのが正解なんでしょうか?
誰か、斑の出し方を知ってたら、教えてください…
こちら、「ディフラクテンス」です、多分…
フリフリフリル模様の葉で「ディフラクテンス」という品種もあるみたいですが、同じ名前が2つある?
それとも、どっかで誰かが間違ってます?
こちらは、「花月夜」です。
どうも調子が悪いです…
葉のふちが病気にかかってるようになってます。
これは、鉢に原因がある?
これ、素焼き鉢なんです…
多肉に素焼き鉢は相性が悪いんですよね…
この「花月夜」は、根がうまく張れてないような気がします…
これも、後日ブログで検証してみようと思います。
そして、これ…
この子は?
この子は何の子?
どの子でしたっけ?
こんな赤紫色した子、いましたっけ?
葉の形は株立ちの姿は、アエオニウム属の仲間ですよね。
黒法師に似てますが、黒法師ではありません。
名前を確認すると…
ハロウィン…
そうです!
あの時のあの子です。
ハロウィンの時期に、「ハロウィン」っていう名の多肉があるんですってことで、この子を紹介しました。
【18.10.31のブログより】
この時の子が、こんな風になってしまってます。
大きくなってますよねー!
でかいのもさることながら、こんなに色が大きく変化します?
原因は、寒さでしょうか?
日光でしょうか?
どっちにせよ、以前は冴えない色のハロウィンでしたが、ここまで色づいてくれたら、捨てたもんじゃあないですよね。
名前の由来は、紫色だから「ハロウィン」って付けられたんでしょうか?
「紫色」っていうよりは「えんじ」っぽい色をしてるので、ハロウィンって感じではないですけど…
もしかして、これも、先ほどの「ブラックナイト」と同じ過ち?
カボチャや「トリックオアトリート」の「ハロウィン」ではなくて、全く違う別の意味の「ハロウィン」だったりして?
…ってことはないですよね?(汗)
スポンサーリンク
この苗の英語名が「Hello Win」とかだったら、「紛らわしい!」って本気で怒りますよ(笑)